いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【前編】保育園で取り違えられた服に、うっかり名前を書いてしまった!弁償したほうがいい?

R200627
保育園にお子さんを預けるための準備は、グッズも多く大変ですよね。なかでも服の管理に苦労されているママもいるのではないでしょうか。毎日何回も着替えると洗濯物もそのぶん多くなりますし、名前を書いたり新しい服を持たせたりすることもひと苦労ですよね。今回ママスタコミュニティにお悩み相談をしてくれたのは、保育園の服のことでトラブルに発展してしまうかも……と危惧したママでした。

『保育園のお友だちの服に間違えて名前を書いてしまいました』

お子さんの服と間違えて、うっかりお友だちの服のタグに名前を書いてしまったようですね。まずは詳しい状況を見てみましょう。

取り違えされた服は5000円!弁償するべき……?

どうやら事の発端は、保育園でお洋服を取り違えられたことだそうです。

『見覚えがない服でしたが、「こんな服もあったかな」と思ってしまいました。タグを見たら名前が薄くなっていて読めなかったため、もらいものの服に名前を書き忘れてしまったのかと思い名前を書いてしまいました。後日保育園で取り違えがあったことを聞かされ、紛失した友だちの服の特徴を聞き「やってしまった」と思いました。急いで名前を消しましたが、うっすら残ってしまっている状態です』

先生から間違えて渡されたお洋服を、「こんな服も持っていたかな?」と思いつつも、特に深く考えることなく受け取ってしまった投稿者さん。名前が薄くなっていたのでお子さんの名前を上から書いてしまったのだそう。しかし後日取り違えの事実を知り、ご自身の間違いに気づいたようですね。

『弁償しようと思い調べてみると、ブランドのものだったようで5000円ほどしました。同じ物を探しましたが見つかりません。高価な服のためうっすら名前が残ってしまっている状態で返すのは申し訳ありませんし、同じブランドの似た服などを弁償したほうがいいのでしょうか』

同じものが見つからないながらも、似たような服を購入して弁償したほうがいいのか……と悩んでいる投稿者さん。途方に暮れている様子に、ママたちからはさまざまな意見が寄せられました。

子どもの服を把握していない理由とは?

「うっかり名前を書いてしまった」と話す投稿者さんに対して、ママたちからは「子どもが持っている服を把握していないの?」との疑問の声があがりました。

『見たことがない服なのに、名前を書くなんてことある……?』

『そんな把握しきれないほど、もらいものだらけなの? うちもよくお下がりをもらったりするけれど、もらいものをしたら「これはあの人からもらったな~」とか覚えてない? 私だけかな』

ママたちが言うように、見たことがない服ならばまずは「あれ?」と思うかもしれませんね。しかし一方で「よくあることでは?」と、投稿者さんをフォローするコメントも届きました。

『うちは主人が買い物好きで服を買い足してくれるから、見分けがつかないときもある』

『「こんな服を持っていたっけ?」と思って名前を確かめたら、私の字でしっかりと子どもの名前が書いてあったことがあったなー。自分で選んで自分で買った服なのに』

旦那さんが買ってきてくれたり、うっかり持っているのを忘れてしまったり……。もしかしたらお子さんの服を把握しきれていないママたちは少なくないのかもしれません。服が多いとすべての服を完璧に覚えるのは、なかなか難しいのではないでしょうか。これに対して、投稿者さんは以下のように答えていました。

『収納BOXに収まりきらないほどのお古をいただき、把握できていない服も何着かありました。まだ着せたことのない服を保育園に着替え用としてストックしていたのかと思い、名前を記入してしまいました。完全に私の確認不足です』

収納できないほどのお下がりをもらった投稿者さん。この状況であればすべての服を完璧に把握するのは難しいようにも思えます。今回のようなうっかりミスが起こりやすい環境だったのかもしれませんね。

先生に相談してみるという手も

『先生が間違えたなら、先生にも言わないと。私もハンドタオルを間違えられたことがあったよ。人間だから間違えることもあるけれど向こうは仕事なんだし、間違えたことは知っておいてもらわないと。入れ違えが多発したら困るから』

『先生が間違えたんでしょ? 園の責任じゃないの? 以前保育園に勤めていたけれど、自分だったら私が間に入るし、保護者の方が弁償するなんて言ったら逆に申し訳ないよ! 担任が間違えたことを双方の親御さんにお詫びして、園長にも指示をあおぐレベル。自分のせいで保護者同士でいざこざが起きたら本当に申し訳ないもん。まずは先生に相談しちゃだめ?』

投稿者さんもミスをしたとはいえ、そもそも服の取り違えをしたのは保育園の先生です。まずは先生に相談をしてみてから対応を決めるのがいいかもしれませんね。保護者同士で話し合うよりも、すんなりと事が進むこともあるでしょう。また今後取り違えを多発させないためにも、相談をしておくというのは有効な方法にも思えます。

先生に相談してから保護者同士で解決しなければならない場合、どのような謝罪方法をとるのがよいでしょうか? 次にみなさんからのアドバイスをご紹介しましょう。
後編へ続く

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・なかやまねこ

関連記事

連載記事をイッキ読みしたい! に関する記事一覧
【後編】保育園で取り違えられた服に、うっかり名前を書いてしまった!弁償したほうがいい?
保育園で服を取り違えられたことによって、お友だちの服にうっかり名前を書いてしまった投稿者さん。「まずは先生に相談したほうがいい」との意見が出ましたが、もし保護者同士で解決……となった場合はどのよう...
保育園からの連絡は口頭のみって普通?忘れ物をしたら先生から注意されて納得がいかない……
保育園や幼稚園から各家庭に連絡事項があるとき、どのような方法がとられるかは園によって異なるでしょう。前日に口頭で必要なものを伝えられたのに、迎えに行った家族が違ったために忘れ物をした、というママから不...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
保育園 友達の服に名前を書いてしまった