いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

17歳息子に「学校どうだった?」と聞いたらキレられた。私ってうざい母?

pixta_28760130_M (1)
ママスタコミュニティに少しとまどった様子のママから質問がありました。

『17歳の息子。「学校どうだった?」って聞いただけなのに「なんだよ、うるせーなっ」と部屋に行ってしまった。私、うざいですか?』

筆者も高校生の息子と中学生の娘がいるのでわかります! 「え、なんでそこでキレる? こっちが悪いわけ?」と思うことありますよね。同じ年頃のお子さんを持つママたちからも共感とアドバイスが続々届きました。

そういうお年頃だから仕方ない

誰もが通る道だから気にすることはない

「思春期の子どもならよくある反応では」という声が多くありました。

『返事してくれるだけ、まだいい。私は無視される』

『うちは「は?」って睨んでくるよ。怖い怖い(笑)』

『「なんだよ、うるせーな」=「特に何もなかったよー」と訳せばよろし』

子どもの言葉を本気で受け止めるのではなく、「はいはい」と受け流すくらいがちょうどよさそうです。

自分が17歳だった頃を思い出してみよう

どうやらママたちも「自分も親が鬱陶しい頃があったなあ」と思い当たる節があるようです。

『高校時代は「親と話すのめんどくさっ」と思ってた』

『私も高校のときに同じようなことがあった。学校でうまくいってない時期で、聞かれるのがすごく嫌だった』

『「親離れしてるんだなー」くらいに軽い気持ちで流さないと病むよー。自分もその頃は親がめんどくさかったから』

「これも親離れへのステップ」と考えると、少し気が楽になるのではないでしょうか。

『ウチも17歳の息子がいるよ。職場のバイトの子が息子と同世代だから、息子にもその子たちと同じような接し方をしたら良い感じになったよ。あまり子ども扱いしてほしくないのかも』

小学生の頃と同じ感覚で話しかけると、「なんでそんなことをいちいち……」とイラつかせてしまうようです。親の方がちょっと意識を変えて、程よい距離感で接するといいのかもしれません。

質問の仕方が悪かったのでは?

投稿者さんの場合は聞き方が悪かったのでは? という指摘もありました。

『同じ17歳の息子に聞いたら「え? どうだった? ……普通。何が聞きたいの?」って言われた』

『「どうだった?」みたいな抽象的な質問って面倒。「休校が長かったらから疲れない?」とか「新しいクラスに慣れてきた?」とか、相手がイエス・ノーで答えられる質問をするといいよ』

『「今日学校暑くなかった?」「お弁当全部食べれた?」とかなら返事もしやすいと思うんだよね』

子どもが答えやすく親の心配も伝わる、いい質問ですね。ちょっとしたテクニックですが活用してみてはどうでしょうか。

思春期だから仕方ないってわかっていても……

ついつい心配してしまう母心

『いちいち聞いちゃいけないって言うよね。でも聞いちゃうよね(笑)』

『うちも高校3年生。私がいろいろ聞く日もあれば、向こうからベラベラ喋ってくる日もある。「うるせー」とか言われたら、もっとうるさくしちゃうよ。私もうざいね』

『聞きたい気持ちはとてもわかる。機嫌悪くなると「学校で嫌なことあったのかな」って余計に勘ぐりたくなる。でもグッとこらえる』

そう! 母は心配しているからこそ聞いてしまうのです。でもそろそろ、親は口出し我慢の時期が来たのかもしれません。

生意気な態度にカチン!

『この年頃は仕方ないね。と言いつつ、そんなこと言われたらメチャクチャ腹立つ(笑)』

『自分が楽しいことがあったときは1人で爆笑しながらベラベラ話すくせに、次の日こっちから聞くと「別に普通」ってテンション低めに言われるのがイラつく』

母親だって人間ですから腹は立つし、息子の機嫌に振り回されるのはしんどいですよね。ところが逆に反抗的な姿を楽しんでいる人もいました。

『反抗期ぶって生意気なこと言ったりするのもかわいくない? 私はかわいく思えて笑っちゃう』

『かっこいいじゃん。いいなー、男の子。そんな風に言われたらキュン死するかも』

いや、自分の息子にキュン死はないのでは……と思いますが(笑)。悪ぶっている姿も「かわいいなぁ」と思えば腹が立たないようです。

幼い頃の息子に会いたくなる

『そんなお年頃ってわかってても、小さな頃のかわいい丸顔の長男が忘れられない。「おかあさん、おかーさーん」て私にまとわりついて、抱っこをせがんだ姿を忘れられないよ。30分でいいから、あの息子に会いたいな』

『すっごいわかる! こっちも同調してイライラして小さい頃のことが思い出せなくなるときがあるよ。かわいかったんだろーなー。記憶がそろそろなくなる(笑)』

たまにはアルバムを引っ張り出して、かわいかった頃を思い出しましょう! キラキラした瞳で甘えてきたあの頃を! そうしたらまた息子に優しくできる……かもしれません。

自分の息子もそうなってしまうの?と心配するママも

一方わが子がまだ思春期を迎えていないママたちは、投稿者さんへのコメントを見ているうちに心配になってきたようです。

『えー、こんなときがくるのかぁ。「ねぇお母さん、ねぇおかあーさーん」って言ってる今が恋しくなるのかな。もっと抱きしめて、ちゃんと対応しなきゃだわ』

『小3と年長の男の子2人いるけど、今日あった出来事を聞いて聞いて~とうるさいよ。そのうち喋らなくなるんだね』

『悲しい。小3の息子に「そう言うようになるの?」って聞いてしまった(笑)』

『思春期は子どもとの戦いかぁ。怖いなー。親離れ子離れの練習時期と思えばいいかな? いずれは離れるからね』

特に男の子は、大きくなると母親とスキンシップをとることもなくなりがちです。思春期が来る前にわが子とのラブラブな生活を満喫してくださいね。

反抗期も子育てのワンシーン。共に過ごせる日々を大切に

先輩ママから、こんなコメントがありました。

『子育てなんてあっという間だよ。今一緒に過ごせてる日々が幸せだったといつか気付きます。今を大切に……』

「学校どうだった?」「うるせーな!」そんな他愛もない会話も、いつか幸せな思い出となる日が来るのでしょう。この先、進学や就職などで家を出ていくかもしれないわが子。一緒に過ごせる日々は、もしかしたら思っているほど長くはないのかもしれません。だからこそ、今は一瞬一瞬を大切にしたいですね。

文・千永美 編集・荻野実紀子

千永美の記事一覧ページ

関連記事

義実家 に関する記事一覧
軽く注意しただけで床を殴る、布団を叩く……物に当たる高校生の息子にどう接したらいい?
子どもが成長して中高生にもなると、身長や体重がママを追い越すこともあるかもしれませんね。特に男の子だと力ではかなわないという場面も出てくるよう。ママスタコミュニティにも、高校生の息子がイラ立ったと...
反抗期の子どもの生活習慣が乱れている……どこまで親が注意する?放っておく?
幼かった子どもも年月を経るにつれて心身ともに成長していきます。親が願うようには行動してくれないことも出てくるでしょう。いわゆる”反抗期”です。反抗期の子どもと言い合いになったとき、ママたちはど...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
学校どうだった?って聞いただけなのに