義母から新居の合鍵が欲しいと言われOKした旦那さん。今後一番の問題は合鍵ではなく……。
第一子の出産を控えたプレママから、義母についてこんな投稿がありました。
『第一子出産目前のプレママです。一軒家への引越しを控えています。二世帯住居ではありません。義母はもの静かな人で、私も人見知りのためあまり打ち解けていません。義母は食材のお裾分けをしてくれるなど良い義母だと思っています。でもときどき義母を過干渉だと感じることがあります。一軒家を買うときも「こっちの方がいいんじゃないの?」「そこは(義実家から)ちょっと遠いよね」などと言われました。
先日、義母から「何かあったときのために、新居の合鍵を1つちょうだい」と旦那に連絡があり、旦那も何も考えずに「分かった」と返事をしてしまいました。引越し先は義実家が近い上に、近々生まれる子どもは義両親にとって初孫です。頻繁に新居に来るのではないか……と今から不安で、合鍵を渡したくないという気持ちでいっぱいです。よくしてもらっている部分があるからこそ邪険にはできず、正直辛いです』
義母から食材をもらうなどよくしてもらっていることもあり「合鍵が欲しい」という義母への対応に悩んでいる投稿者さん。合鍵を渡すかについては、すでに旦那さんが了承してしまっているため、投稿者さんは不安が募ります。このような場合、投稿者さんは義母に対してどう振る舞っていけばよいのでしょうか。ママたちからのアドバイスを紹介します。
合鍵は絶対に渡してはダメ!
『合鍵は絶対に渡さない。渡す必要性がない。後々トラブルしか生まれない』
『合鍵を渡すのは絶対にやめた方がいいです。うちも以前アパートに住んでいたときに旦那が渡してしまいました。ある日、お風呂からあがったら、義母が部屋にいてびっくりしたことがあるよ!』
義母から合鍵が欲しいと言われて、旦那さんはすでに「分かった」と了承しています。ですが「合鍵は絶対に渡さない方がいい」というのが、ママたちの意見です。合鍵を渡していたことで「義母が勝手に家に入ってきた」というコメントも見られました。このような経験をしてしまうと「もしかしたら義母がいるのではないか」と心配しながら生活をすることになってしまうかもしれません。それでは本来休まる場所である家が、そうではなくなってしまいます。
よくしてもらっているので断りにくい……
『物をもらう、よくしてもらってることに負い目があるなら、物を受け取らないという手もあるよ』
『物を持ってきたら、やんわりと断りつつ返して、何事もなかったかのように接する。これを繰り返していればそのうち持ってこなくなるよ』
義母に合鍵を渡したくないと思いつつも、義母への接し方で悩む投稿者さん。食材などをもらっていることで負い目を感じていることが原因の1つのよう。では「今後は(できるだけ)受け取らないようにする」というのはいかがでしょうか? 義母を傷つけないように言葉を選びつつ、キッパリと断ることを考えてみるとよさそうです。
合鍵を渡すことをどうやって断ればいい?
『義母が鍵を紛失したらなど防犯面も考えて、渡すのは嫌だと旦那さんに伝えた方がいいよ。何かあった場合でも携帯があるから、旦那さんにも不動産屋さんにも連絡がとれる。義母が合鍵を持つ必要はないよ』
『ときには「良い嫁」でいることをやめて、言いたいことはハッキリ言うべきだと思う。合鍵も「もし何かあったときには連絡しますので、そのときはよろしくお願いします」と言って渡さない。それでも引き下がらないようなら「お姑さんに合鍵を渡してトラブルになったという話を聞いて、私はお義母さんとそうなりたくないのですみません」などと言って断固拒否する』
義母が合鍵を求めるのは「何かあったときのため」と投稿者さんのコメントにもあります。でも今はそれぞれ携帯電話を持っているでしょうから、何かあったときでもすぐになんらかの対応はできます。また合鍵を渡すことで「紛失した」「鍵をかけ忘れた」など義母との間にトラブルが起きてしまうのが心配と旦那さんに伝えて、断ってもらうのもいいかもしれません。
一番の問題は旦那さん!
『義母もだけれど、一番の問題は旦那だよ! 旦那。義母にビシッと言えず、嫁より義母の意見を聞くなんてことのないよう今から教育しておこう! 投稿者さんも毅然とした態度で「嫌なことは嫌」とハッキリと伝えるんだよ』
『旦那には、自分は親とは「世帯が離れた」という意識がないのかな? ことあるごとに「これから一番優先するのは自分たち夫婦と産まれてくる子ども。お互いの実家にはできるだけ迷惑をかけないようにしよう。自分たちは気軽に家の中のことを報告しているつもりでも、親は大ごとに捉えて心配することもある。だからあまり家の中のことは話さない方がいいと思う。もう世帯も離れたのだし」と言っておいた方がいいよ』
『旦那さんがいちいち報告することがよくないかもね。全部2人でやって事後報告するように相談してみたら?』
今回の合鍵にしても、旦那さんが「分かった」と言ってしまったために、投稿者さんが悩むことになってしまいました。今後はまずは投稿者さんと話し合ってから義母に伝えるようにするなど「報告は2人で決めてから」と約束するのもよいのではないでしょうか。
旦那さんは投稿者さんの味方。今後は2人で相談して決めていこう
「義母にははっきりと伝えた方がいい」というママたちの意見に対しては、投稿者さんからもこんなコメントが寄せられました。
『旦那には「義母に話すと進んでいた話が止まってしまうこともある。できればこれからは実家に報告、相談の頻度を減らして欲しいな」と伝えたら、「これからは事後報告にしようね」と言ってくれていました』
旦那さんに投稿者さんの不安な気持ちを伝えたところ、旦那さんも理解をしてくれました。これまでは義母の言うままに従うことが多かったのですが、今後は投稿者さんに寄り添ってくれるそうです。義母の過干渉がすぐにおさまることはないでしょう。ですが「まずは夫婦で決めて、実家には事後報告をする」と決まっただけでも投稿者さんの心は少し軽くなったのではないでしょうか。
投稿者さんは出産を目前に控えています。産後は自分たちのことだけではなく生まれてくる子どものことなど、決めなければならないことは山ほどあるでしょう。義母からのアドバイスはありがたく頂戴しつつも、大切なことはまずは旦那さんと2人で決めていけるといいですね。
文・こもも 編集・清見朱里 イラスト・Ponko
関連記事
※義実家 に関する記事一覧- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 義母が過干渉気味