自分たちが老後を迎えても息子たちはあてにならない!?老後のために今からできることは
あるママが義母を見ていて感じたことを投稿してくれました。
『結局、息子なんてあてにならないね。高齢の義母を見ているとそう思う』
息子はあてにならないと義母を見て思うということは、投稿者さんの旦那さんは義母(旦那さんから見ると実母)の面倒を見たり世話をしたりしないのでしょう。他のママたちの旦那さんは、実母の面倒を見たり世話をしたりするのでしょうか。
「確かに息子は親の面倒を見ない……」と思うママは少なくない
『私は実父の介護をしている。オムツを替えたりお風呂に入れたり、全部私がやっている。他人には介護されたくないんだって。兄は何一つやらない。お金も出さない』
『うちもだわ。女男男の3人きょうだいで皆近くに住んでいるのに、世話するのは私だけ。男きょうだいなんて本当にあてにならない』
コメントをくれたママたちの男のきょうだいは、親の面倒を見ることはない、とのことですね。面倒を見ているのはママたちだけのこともあるようです。親の介護の問題が出てきた場合でも、男きょうだいは何もせず、しかもお金も出さないケースもある、とのことです。
実母の面倒をちゃんと見ている旦那さんも
『うちの旦那はお金も渡しているし保険にも入れているから、世話をしている方じゃないかな』
『義母を見ていると「息子は頼れるな」と思うけれどな。この前義母が家の前で脱輪したけれど、旦那と義弟で協力して助けたよ。あと義母の家の駐車場の風避けは、旦那が材料を買ってきて作ってあげた。独身の義弟がお金を出して建てた家に2人で暮らしているよ。その他いろいろと義母は頼っているよ。義妹は嫁に行って向こうの親と同居だからたまにしか来ない。投稿者さんの義母さんが気の毒なのは、あなたの旦那さんが冷たい人間だからでしょ』
『うちは旦那も旦那のきょうだいも義母の面倒を見ているよ。娘か息子かより親が謙虚か厚かましいかによると思う』
旦那さんや男きょうだいが親の面倒を見ないこともある一方で、親のことを大切に思って世話をしている人もいました。金銭的な助けもそうですが、毎日の生活で助け合っていることもあるようです。息子が親の面倒を見るかどうかは、親自身が謙虚がどうかでも違ってくるとの意見がありました。
最初から子どもをあてにするのは問題では?
『子どもが親思いなのはいいと思うけれど、親自身が子どもをあてにしているのはちょっと違うなと思う』
『息子だろうが娘だろうが、あてにしてどうするのよ?』
『今の50代~70代くらいの親は、子どもに迷惑をかけたくないと言っている人が多いよね。息子だって娘だって自分の生活を犠牲にできないし、親もしてほしくない。だけれど親のことを考えると犠牲になることが多い』
話し合う前から親自身が老後の世話について子どもをあてにしてしまうのは問題かもしれません。例えば将来的には子どもに面倒を見てもらうから老後のお金を貯めないとか、健康管理をしないという考えでは、子どもも迷惑に感じてしまうでしょう。
自分の老後は自分で考えたい。子どもにも迷惑をかけないように……
『同居をしていたけれど解消した。私たちが建てた家だから、義母が啖呵を切って出て行ったきり。旦那が私の肩をもったからスネたのか、旦那も絶縁されてもう5年も連絡を取っていない。うちは金銭面なり何かあれば助けるつもりだけれど、今はどうしていることやら。老後も嫁より娘だとつくづく思う。でも現実は2人息子。嫁をもらったら終わりだと今から腹をくくっています。迷惑をかけないように終活を考えねば』
義母を見ていて、将来的に息子はあてにならないと投稿者さんは感じています。投稿者さんの考えに共感するママは少なくないようです。ママたちが親の面倒を見ていても、他の男きょうだいは全く手伝わないこともあるようで、いざというときには息子は頼れないと感じることも少なくないのでしょう。
ママたちの老後はまだまだ先ですが、老後の面倒は見てもらわないと考えて、若いうちからお金を貯めたり、健康に気をつけたりするなど親自身もしっかりと老後の生活について考えていく必要がありそうですね。
関連記事
※<大人のいじめ>【前編】「あなたは他人だから」と意地悪をする義母。守ってくれない旦那にも不信感- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 結局、息子なんてあてにならないね