いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

優しさ?それとも嫌がらせ?私にだけ「のり弁」を買ってきた旦那が許せない!

pixta_60106412_M
新型コロナウイルスの影響で外出自粛生活となり、「1番の負担は食事作り」だと感じているママたちも多いのではないでしょうか。弁当や惣菜、デリバリーやテイクアウトを上手に利用しているご家庭もあるでしょう。そんななかママスタコミュニティに、旦那さんが買ってきたお弁当に「許せない!」と憤っているママの声が届きました。

『私がお昼寝しているとき、旦那がお弁当を買って来てくれました。旦那と子どもたちのお弁当はハンバーグ弁当、私だけのり弁当。許せますか?』

昼寝している投稿者さんを起こすことなく、弁当を買いに行った旦那さん。投稿者さんは買ってきてくれたことに感謝しつつも、家族みんなはハンバーグ弁当なのに自分だけ「のり弁」だったことが許せなかったようですね。とある家族に起きたランチ騒動、あなたはどのように感じますか?

疎外感を感じる!みんな同じでいいのに……

まずは投稿者さんのように旦那さんのチョイスに疑問を感じるママたちの声を紹介します。

『許せない! みんなハンバーグで良かったのにね』

『ありがたく頂きますが、「なんでひとりだけ?」と感じる(笑)』

『投稿者さんの気持ちわかるよ。なんか見下された感があるよね』

『みんなハンバーグなら、なんで私もハンバーグじゃないんだ(笑)。まぁ、作らなくて済むからありがたいけど』

『働かざるものハンバーグ食うべからず? のり弁で我慢します』

『「数10円ケチったの?」と疑うけど、黙って食べるかな』

決してのり弁が嫌なのではなく、どうやら“ひとりだけ違う”ということに疎外感を感じてしまったようですね。ひとまず美味しく頂いてから、旦那さんにのり弁を買ってきた理由を尋ねてみてもいいかもしれませんね。しかしなかには強気な行動を取るママたちもいるようで……。

どうしても許せないなら、私はこうする!

『「え、私ハンバーグがいい!」って旦那の弁当と取り替えるわ(笑)』

『のり弁も好きだけど、ハンバーグ弁当の気分だったら旦那と交換させるかな』

夫婦の信頼関係があるからこそ、なせる技なのでしょう。我慢したり、理由を尋ねたり、交換してもらったりと、夫婦の数だけ解決策があるのかもしれません。

文句なんてない!弁当を買ってきてくれたのだから「ありがとう」

「許せない」と憤る投稿者さんに対し、文句はいうべきではないという意見も届きました。

『弁当を買ってきてくれたんだから「ありがとう」だよね。文句言ったの? だとしたらありえない』

『昼寝していて、ご飯を作っていなかったから弁当を買ってきてくれたのに文句言う?』

『買ってきてくれたなら文句は言わない。むしろ作らなくていいからラッキーくらいに思うよ。許すとか許さないってなるようなレベルの話じゃないよね、これ』

『買いに行ってくれたんだから、文句言うべきではないよね。そこは素直に「ありがとう」でしょ』

買ってきた弁当について言及するのではなく、まずは買ってきてくれた事実に感謝するべきというこちらの意見。お互いに感謝し合うというのは、夫婦円満の秘訣かもしれませんね。

旦那さんはなぜ「のり弁」を買ってきた?

ママスタコミュニティのママたちのなかには、旦那さんがのり弁を買ってきた理由をこう考えた方たちもいました。

『投稿者さんが以前弁当を買うとき、自分だけのり弁にしてご主人とお子さんに好きな弁当を買ったことはない? もしかしたら旦那さんはそれを覚えていて、投稿者さんはのり弁が好きだと思われているのかも。そういう切ない思い違いの可能性はない?』

『のり弁って色々乗っているよね。投稿者さんが寝ていて、何がいいか聞けなかったから、おかずが豊富なのり弁を選んでくれたんじゃないの?』

のり弁を買ったのは嫌がらせではなく、良かれと思ったのではないか……という意見でした。前に弁当を買ったときや投稿者さんの何気ないひと言を、旦那さんが覚えていた可能性も考えられますね。

我が家はトラブル回避のためこんな方法をとっています

今回はお弁当についてでしたが、今後同じようなケースでトラブルになることがあるかもしれません。それを回避するため、なにか良い方法はあるのでしょうか? みなさんのご家庭のルールを聞いてみましょう。

『うちは買ってきた人が最後に弁当を選ぶことにしているよ』

『うちの旦那もよく買い物に行ってくれるけど、旦那が食べたいものを2種選んで買ってきて、私に「どっちがいい?」って聞いてくれる』

『子どもと私が食べたいのを選んで、残ったものが旦那の分』

『うちの旦那なら1個だけ違うものを買うことはしないかな。3個買うなら3種類買ってくる』

『私なら相手の好みがわからない状態で1番リーズナブルなものは買わない』

『食べたい弁当がみんな同じなら、ジャンケンして決めればいい』

それぞれのご家庭におけるパワーバランスが垣間見られるようなコメントが届きました。買ってきた人が最後に選ぶ、すべて違う種類を買う、ジャンケンするなど、試してみたいルールばかりですね。ルールがあることで、買った人も買ってきてもらった人も、嫌な思いをすることがなくなるのではないでしょうか。

今回の弁当騒動をきっかけに、投稿者さんのご家庭でもお互いを思いやるためのルールがひとつ増えるかもしれませんね。

文・荻野実紀子 編集・山内ウェンディ

荻野実紀子の記事一覧ページ

関連記事

夕ごはんを作った後に旦那が買ってきたお弁当。消費期限が切れるけれど食べてもいいの?
消費期限が切れるお弁当について、あるママから投稿がありました。 『いつも夕飯を作っているのに、旦那がなぜかお弁当屋さんのお弁当を買ってきた。理由を聞いたら食べたかったからと。しかも私の分まで。旦那は...
お弁当の約束だったのに当日いきなり「外食にしよう」と言い出すママ友……臨機応変に対応しない私が悪いの?
ママ友に「お金を使わない遊びをしよう」と言われたのに、実際は言っていることとやっていることが違う……そんなママ友がいたらあなたはどんな対応をしますか? ある投稿者さんはママ友とのやり取りでこんなことが...
「最初のお弁当も唐揚げだったね」親元を離れ、巣立っていく息子へ。母が込めた18年分の想い
2月を過ぎると、お子さんの進学や就職など、春の新生活に向けて準備をすすめるご家族も多いのではないでしょうか? ママスタコミュニティに寄せられた『息子が巣立っていく……』という投稿。春から...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
これ許せますか?旦那がお弁当を買って来て