いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

小学校の通知表で初めてついた低評価の「△」。担任との相性が悪かったせい?

小学校の通知表で初めてついた低評価の「△」。担任との相性が悪かったせい?1
小学生以上の子どもを持つ多くのママたちが、毎学期末に一番気にすること。それは子どもが学校からもらってくる、通知表ではないでしょうか? 評価のよしあしがどうであれ、親子ともに納得できる内容ならよいでしょう。とはいえ「あれっ? どうしてこの評価?」と、不思議に思うことも少なくないもの。
ママスタコミュニティにも、我が子の低評価に納得のいかないママからの疑問がありました。

よほどでなければつかない低評価。我が子のなにが悪かった?

小学校の通知表で初めてついた低評価の「△」。担任との相性が悪かったせい?2
投稿者さんが疑問に感じているのは、お子さんの小学校最後の通知表。3段階評価(◎・◯・△)で、これまで一度もつけられたことのなかった「△」が数個もあったのだそうです。

『もう卒業というタイミングで△をつけるなんて、いったいなにがあったのだろうと先生に聞きたくなる。先生との相性が悪かったのでしょうか? ”努力が必要な子”というレッテルを貼られたまま、中学校に行くなんて……。悔しくて、仕方ないです。今まではついていた◯を「◎寄りの◯」と説明されることもあったのに、実際は違ったのかな』

かなりショックを受けている様子です。ママたちから寄せられたコメントの中には、「授業態度がよっぽど悪かったのでは?」という見解が多くありました。

『テストが悪くないのだったら、△なんてつかないよ。態度が最高に悪かったんだよ。”中学校に入ったら改めろ”っていうメッセージだよ』

『中学校への申し送りを兼ねていると思うから、まぁそういうことかと。△がつくって、なかなかだよね』

『今回はうちも3個もあった。過去最多。元教員だけど、今どき最低評価は「よほどのことがないとつけないように」と指導されたんだけどな』

どうやら低評価である「△」は、よほどのことがなければつかないもののようです。

『今どき△なんてよほど勉強ができないか、態度に問題があるかでなきゃつけないよ。モンペがわずらわしいから、担任は明確なデータを用意して成績をつける。どこの学校もね。なにか言われたらデータを見せてくれるはず』

評価の方法は学校によるけれど、高評価がつくのもよほどのこと?

逆に高評価である「◎」についても、よほど優秀でないとつかないという声もありました。

『うちの地域は小学校の評価のほうが、中学校より厳しい。95%以上できていないと◎や「3」がつかない。70%未満で△や「1」だよ』

『小学校高学年は、基本すべてのテストで100点、たまに凡ミス95点で「A」評価だよ。だいたい95点、たまに90点だった教科は「B」だった』

「◎・◯・△」「3・2・1」「A・B・C」と名称は違っても、多くの子に当てはまるのが中評価のようです。テストの点数は言うまでもなく、授業態度や提出物、ノートのとり方、学習意欲などさまざまな要素から導き出されるよう。

『テストだけじゃ「知能」しか測れないよ。テストからだけで判断されるなら、学校なんていらないでしょ。生きていく上には「意欲」や「態度」「コミュニケーション能力」「考え方」なんかも必要だよ。先生との相性もあるかもしれないけど、基本はそういうのを点数化して客観的に評価するものだよ。気になるなら、評価の割合を聞いたらいいよ』

『投稿者さんのお子さんは、今までギリギリ◯だったんでしょうな。◯の範囲は平均以下~平均以上まで幅広い。完璧に理解・習得して態度がよければ◎。基礎知識が危なっかしかったり、態度に問題があると△』

事情にくわしいママたちもいました。
多くの子に与えられるのが中評価だとすると、高評価に近い「◯」も低評価に近い「◯」もありそうです。仮にその境目にいるとしたら、投稿者さんが言うように担任との相性も関係してくるのでしょうか?

通知表に担任の主観はどこまで反映される?

担任の主観は、通知表に反映されない。公平を期すためにも、そう信じたいものですが……?
どうやらそうではないと感じた、という体験談もありました。

『うちもめちゃくちゃ悪くなってた! たまのケアレスミスはあるけどテストはほぼ100点だし、塾の成績も悪くない。面談でも懇談会でも「しっかり者で学習もよくできてる」ってほめられていたのに、意味がわからない。本人もすっかりやる気をなくしている。「今回は先生との相性が悪かったんだよ」ってなぐさめるしかなかった』

『先生との相性は、正直あると思う。うちの娘は人当たりがよいからどの先生にも気に入られて、意外なくらい通知表がよいんだよね。テストは80〜90点でずば抜けてよいわけではないのに。息子はどの教科もほぼ毎回100点なんだけど、忘れ物が多くて誤解される態度を取りやすいから通知表はたぶん平均以下。生意気な感じだから、たぶん先生に好かれていないんだと思う』

『うちの姪っ子は小学6年生の2・3学期に△をつけられながらも、中学受験したよ。本命校は通知表のコピー提出だったけど、塾講師から「通知表は担任の主観も含まれているから、気にしなくてよい」って言われたそう。無事、本命校に合格しました』

一方では、こんな意見もあります。

『担任の主観も多少はあるかもしれないけど、主要科目は点数化されたテストで成績がつくから……どうかな? それに成績表は他の先生からの検閲もあるから、その先生ひとりだけでつけるわけではないよ。つまり相性が多少は影響したとしても、そこまで実力とかけ離れた成績はつかない』

ママたちの意見から考察すると、今学期の投稿者のお子さんは本来は「◯」(中評価)だったものの「△」寄りだった可能性はある。さらに授業中におしゃべりが多いなど態度がよくなかったため、先生の主観がプラスされて「△」になった。と、いうところでしょうか?

コメントにもあったように、どうしても納得がいかないのであれば先生に尋ねてみることもできそうです。小学校最後のタイミングでは難しいかもしれませんが、投稿者さんのように中学校にまで引きずってしまうほどなら、根拠となるデータを見せてもらいスッキリするのもひとつの方法ではないでしょうか?

文・鈴木麻子 編集・しらたまよ イラスト・Ponko

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

子どもの通知表にダメだしばかりする義母。もう見せたくない!と思うけれど、それでもいいのかな?
子どもが学校に通っている場合、学期の終わりには通知表をもらってきます。それを家族で見るときには、子どもも親もちょっとドキドキしてしまうものですよね。そんな子どもの通知表は、家族だけではなくおじちゃんお...
読書好きな人に対するイメージは?ママたちが語る本への情熱に刺激を受けるかも!
みなさんは本を読みますか? 本を読むのが好きというママも子育て中は忙しくて、本を読む時間がなかなか取れないかもしれません。ママスタコミュニティには 『本を読む人と読まない人の違いって、どんなとこ...
がんばっても成績が悪かった子が伸びたワケとは?【花まる学習会】
明るくて思いやりがあって、ニコニコして、笑顔がとってもかわいい男の子。でも、彼は勉強がまったくできず、テストの点数はいつも0点。本来なら親や先生に怒られて、自信をなくしてもおかしくないところですが、最...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
通知表の△なんてそうそうつかないよね?
通知表って先生との相性もあるよね?