いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

幼少期にパズルが得意だと賢い子になる?ママの期待は叶うのか?

幼少期にパズルが得意だと賢い子になる?ママの期待は叶うのか?1
子どもの知育玩具として用いられることもあるのが、パズルです。ピーズの数や難易度に合わせ「◯歳くらい〜」と表示されていることもあるので、「我が子にはこれくらいかな?」と想像して選ぶこともできますね。では、もしも「◯歳〜」を下回る年齢で、そのパズルができたとしたら? 「うちの子、もしかして賢いのかも?」と思ってしまうかもしれません。

パズルをすることで育まれる能力もありそう?

『2歳くらいでパズルが得意な子って、大きくなったら賢い子になる?』

こんな疑問がママスタコミュニティにありました。2歳の現時点でも「賢い!」と褒めたいところですが、どうやら投稿者さんは将来勉強ができる子になるかどうかを知りたいよう。
大人がやっても脳をフル活用している気がする、パズル。子どもだってきっと頭を使うでしょうし、パズルが得意であれば勉強ができる子に成長しても不思議はありません。

『うちの子もパズルが得意だった。今、中学2年生で、そこそこ賢い。勉強はまったくしないけど、つまずいたことはない。つねに上位』

『可能性は高い。パズル、数遊び、読書で賢くなる。ついでに英語もやったほうがよいよ。10年続けたうちの中学生は、今ペラペラ』

『まぁまぁ賢いよ。ピース数が多くても、集中してやり遂げる力がすごい。うちの子もそうだったけど、小学生になった今はプログラミングとかに興味がある』

投稿者さんの仮説を肯定するコメントもありました。パズルが得意だと、いったいなにがよいのでしょう?

『視覚の情報処理能力が高いのかな、って思う』

『集中力はあるから、その集中力が勉強へ向けば賢い子になるかもしれない』

「パズルとかブロック好きな子は、理系だろうなってくらい』

パズルをすると、集中力や想像力などが育つといわれたりもしますよね。

実際は?結局”ふつう”に成長した、パズル好きキッズたち

ただこのトピックで圧倒的に多かったのが、じつはこちらのような回答でした。

『人それぞれとしか言えない』

さらに「我が子はパズルが得意だったけど、成長したらこうなった」という報告も多々ありました。

『私もそう思っていた。でも我が子が入った高校の偏差値は、真ん中より下。今は1000ピースのパズルをやっているけど、完成早いわ』

『関係ないよ。うちの子は3歳前で190ピースぐらいのパズルを完成させていたけど、今はふつう。図鑑を見るのが好きなくらい』

『我が家の下の子も1歳7ヶ月くらいから上の子のパズルをすらすらやっていて、「天才!」なんて思ってたけど。小学生になったら”ふつう”に紛れたわ(笑)。でも親が子どもの特技を伸ばしてあげられたら、賢い子になるんじゃないかな? 私が無理だっただけでさ』

パズルについてのトピックだったこともあり、寄せられたコメントのほぼすべてが「うちもパズルが得意(だった)」。パズルが好きで得意な子は、世の中的にみても少なくないのかもしれません。

「うちの子、天才かも?」でOK!好きなことを伸ばしてあげて

ただパズルであってもお絵描きであっても、なんにせよ得意なことがあるのは素敵ですよね。”親バカフィルター”がかかっているとは知りつつも、つい「うちの子、天才!」と思ってしまうことも。

『みんな「うちの子は神童」と思っちゃうからね』

『どこの親も「我が子は天才だ、末は東大か?」なんて思う瞬間はあるんだよ。 いつのまにか、ぜーんぶなかったことになる』

将来のことはわからないかもしれません。ただ、今は「うちの子、天才!」とほめてあげればよいのではないでしょうか?

『そう思うことあるよね。とくに長子のときは(笑)。私もあったわ。3歳でひらがなが読めて名前も書けて、パズルもやってた。ピースを見るだけで「これはここー!」って。「わー、天才じゃん!」って思っていたけど、幼稚園に入ったら上には上がいた(笑)。今はいたってふつうの子です』

『うちの子も2歳なんだけど、パズル得意! 上の子と一緒にやっていたら、トランプの神経衰弱もかなりできるようになった。”井の中の蛙”だからただただ「うちの子天才だわ!」って思っているけど、きっとふつうの子だわ(笑)』

幼少期にパズルが得意だと賢い子になる?ママの期待は叶うのか?2

『うちはならなかったな。今、高校1年生で、ふつう。幼少期はおもちゃを買いに行くとパズルやワークを選ぶような子だったけど、小学生になったら外遊びの楽しさを覚えた。身体を動かすのが好きになって、今はスポーツにハマっている』

子どもがそのときどきで夢中になれるものを「すごい!」「できたね!」と肯定してあげるのが、なによりママの役目かもしれません。どうしても賢い子にしたいのであればママがそのレールを敷くことはできるでしょうが、子どもの将来は未知数。投稿者さんも今はパズルが得意なお子さんの興味を、そのまま伸ばしていってあげていってほしいですね。

文・鈴木麻子 編集・しらたまよ イラスト・なかやまねこ

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

うちの子天才!ママたちの”こんなことができる”自慢選手権 #産後カルタ
どのママにとっても我が子は可愛いもの。時に親の目に”親バカフィルター”がかかり、客観的には判断できないこともあるかもしれません。しかし親たるもの、我が子を”天才”と感じて何が悪いのでしょうか。...
保育園では良い子なのに?ママが子どもを褒めるチャンスを無駄にしていた話
家庭ではお世話にイヤイヤして逃げ回り、あの手この手の日々なのですが、どうやら保育園では正反対らしい、2歳の息子・ちぃくんです。 保育園のお迎えの際に、たびたび「今日も鼻かみ上手にやらせて...
6歳の息子「女の子を褒める」のがすごく上手!なぜ……誰かの影響かも?【子育てなるほどエピソード】
――とまぁ、こんな具合で女性を褒めることに長けている息子。髪の毛を切ったとか、ネイルを変えたとか、小さな変化にも敏感に気づいてすかさず褒めます。 これは超ジェントルマンって言っていい? ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
2歳くらいでパズル得意な子って