みんなの子どもは新学年の学習をどうしている?先取り学習をする、前学年の復習をするなどやり方はさまざま
新学年の学習について、あるママから質問がありました。
『うちの子は小学6年生で、塾には行っていません。学校が休校になっていますが、新しい学年の勉強はどうされていますか? 親が教えて進めていますか? 学校からはかなりの量の宿題が出ましたが、すべて5年生までの復習のみです』
新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、休校になっている学校もありますね。ちょうど新しい学年に切り替わるタイミングなので、新学年の学習に不安を感じるママもいるでしょう。投稿者さんも子どもの学習状況に不安を感じている1人のようです。ママスタコミュニティのママの家庭の子どもたちは、どんな学習をしているのでしょうか。
子どもの学習について不安なママも
『新1年生、どうしようかなと思っている……。再開したらいきなり駆け足で進むよね……』
今年1年生になった子を持つママも、学習について不安を抱えていました。小学1年生とはいえ、宿題が学校から出ているかもしれませんね。宿題があっても授業がないために学習に遅れが出てしまう子どももいるかもしれません。学校が再開した場合、遅れを取り戻そうと駆け足の授業になる可能性もあり、今から不安になっている様子です。
親は教えない方がいいの?
『親世代のときと今とは、やり方が全然違うことはない? 「混乱させたら駄目だから、わからないところは学校で教えるから教えなくていい」と先生に言われたことがあるよ』
『通信講座で勉強をしているけれど、進めないで止まっています……。私が習ったやり方と今のやり方が違うしな……』
『悩みどころ。大人が教えると変に覚えてしまって、学校が始まってから先生が教えてくれるのを覚えるのが大変と聞いた。私に学がないだけかもしれないけれど、親と学校とで教え方が違うと子どもが混乱しそうで』
子どもがまだ習っていない範囲を勉強する場合、子どもが親にやり方を聞いてくるかもしれません。そのとき親が教えていいのかは、悩ましい部分のようです。ママたちが習ったやり方と今の学校の教え方が違うこともあります。良かれと思って親が教えてしまい、学校の教え方と違ってしまうと、子どもが混乱してしまうこともあるそうです。そのためあえて教えないようにしているママもいました。
子どもにはどんな勉強をさせている?
学校で使ったドリルなどを利用して前学年までの復習
『下手に教えるより復習をしっかりやった方がいいと思う』
『家では復習をやっている。3月の休校からドリル、苦手なものを優先にやっているから、かなりいい復習になっていると思う』
新しい学年の学習を進めるよりも、前の学年までで習った範囲の復習をしている子どももいました。これまで使ったドリルなどをもう1度解いて、できなかった問題を繰り返し解くようにすれば、いい復習になるかもしれませんね。
掛け算の九九や漢字などの暗記科目
『まだ小2だから通信講座で進めていて、それを参考に私が問題をつくったり。漢字や九九なら覚えるだけだから適当にしている』
通信講座をベースにママが問題を作ってあげるのもいいですよね。通信講座であれば学校の教え方と全く違うということもなさそうです。また掛け算の九九や漢字など、暗記がメインのところは家庭で学習を進めることもできそうです。
新学年のドリルや問題集を使って先取り学習
『新6年生。学校の課題は終わったから、市販の教科書ドリルやワークを使って、わかる範囲でやっているよ』
『うちも小6で通塾なし。本屋で問題集や参考書と、社会の漫画寄りな読み物を購入してきた。この週末から少しずつ取り組む予定』
学校からの宿題が終わってしまったら、新しい学年の学習に取り組むのもいいでしょう。市販のドリルや問題集を使って、できる範囲で進めることができそうです。もしわからない部分があれば、学校が再開したときに先生に教えてもらうようにするといいですよね。そうすれば学校のやり方と違って混乱することも防げるでしょう。
塾のオンライン授業で新学年の学習を進める
『うちも6年生。勉強は塾頼り。ありがたい。明日からはオンライン授業にはなるけれど、何もしないよりはいい。課題も出してくれている』
『中1。塾がオンライン授業になって、週3で数学、国語、英語をやっているけれど、それ以外は家では何もしていない』
塾に通っている子どもの場合は、オンライン授業で新学年の学習内容を進めているようです。課題も出ているようですから、家にいながらも学習に取り組めそうですね。
新学年の学習内容がわからないとき、親が教えていいかは学校に確認してみよう
新型コロナウイルスの影響で学校が休校になり、学年が変わっても授業を受けることができない子どももいるでしょう。
もし新学年の学習を進めるのであれば、子どもが解けない問題が出てくる可能性もあります。子どもが解けない問題があっても親と学校では教え方が違うかもしれないので、勉強は教えないという意見がありました。学校によっても指導方針は違うでしょう。まずは学校に「家庭ではどのような教え方をすればよいか」を確認すると安心して家庭での勉強をすすめられるのではないでしょうか。
文・こもも 編集・しのむ
関連記事
※コロナと共に生きる に関する記事一覧- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 新しい学年の勉強教えてる?