もしママが新型コロナウイルスに感染したら子どもたちはどうする?高齢の義母に預けるのをためらうママたち。万が一のときはどうすればいい?
義母に言われたことについて、あるママからこんな投稿がありました。
『旦那は内科医で、会議や打ち合わせのために、病院近くの寮で泊まり込みで勤務しています。私も薬剤師のパートで今は休みが取れず、1日4時間くらい勤めています。子どもたちは小学生で、休校になっているので家で留守番をしてます。先日義母から電話がかかってきて、旦那は大丈夫か聞かれました。大丈夫なことと、私たちも気をつけていることを話しました。私には両親も兄弟もいないので、義母に「私が新型コロナウイルスに感染したら、子どもたちをお願いしますね」と半分冗談で言ったら、「嫌よー。私は面倒を見られないわ! うつったら嫌だものー! 子ども2人がウチに来ても困るわ」と言われました。確かに命に関わるけれど、あっさり断られて納得できない気分です。私がおばあちゃんなら怖いけれど協力するし、孫たちが頼る人がいないなら自分がやるしかないと思います。この考えは間違っていますか?』
旦那さんがずっと病院に勤務している中、もし自分が新型コロナウイルスに感染したら? と考えてしまう投稿者さん。そのときには子どもたちをお願いしたいと義母に言ったところ、あっさりと断られてしまったそうです。義母としても感染するのは怖いと思っているようですが、これに関して他のママたちはどう考えるのでしょうか。
高齢の義母に預けるのは難しいと考えるママたち
『うーん。子どもは濃厚接触者になるし、祖父母に預けるのは怖いな』
『お互いうつさないためにも、今は会わない方が賢明じゃない』
『私は自分が新型コロナウイルスに感染しても、濃厚接触した子どもを義母にも実母にも任せることは無理だから、どうしようと思っていたよ。結局どうしたら良いのかわからないけれど、そんな気持ちを高齢の親に抱くのは間違い』
もし投稿者さんが新型コロナウイルスに感染したら、子どもたちは濃厚接触者になるでしょう。その子どもたちを義母に預けるとなると、義母への感染も心配されます。もし感染したら重篤になる可能性もありますから、他のママたちも義母や実母などには子どもを預けることに抵抗を感じているようです。
投稿者さんが冗談半分で言ったことに批判の声も
義母に「自分が感染したら子どもたちをお願いします」と冗談半分で言ったとありますが、これに対して意見が寄せられました。
『冗談を冗談で返したんじゃないの?』
『冗談半分で言ったから、義母も冗談半分で答えたんじゃない?』
投稿者さんが冗談まじりで話したので、義母も冗談で返したのではないかと考えるママもいます。ただ今の感染状況や世の中の雰囲気を考えた場合、厳しい意見もありました。
『そんな話を冗談半分でするなよ……』
『こんなときに冗談でもそんなことを言うな。言われた側は現実的に考える』
いつ誰が感染するかわからない緊張感のある状況でもあるため言われたほうは真剣に考えてしまいます。冗談とはいえ言っていいことと悪いことはある。そう考えるママたちもいます。
もし自分や旦那さんが感染したらどうする?
もし保護者が新型コロナウイルスに感染したら子どもたちの世話はどうすればいいのでしょうか。実はこのような不安を抱えるママは少なくありません。
『私と旦那が同時に新型コロナウイルスに感染したら、どうしたらいいんだろう。中学生といっても、一人っ子だし独り暮らしは無理だよなぁ……』
『両親が入院したら本当にどうしたらいいんだろう……。今から情報を集めないといけないよね』
実際にこのような問題が起きていることもあり、厚生労働省から各都道府県や指定都市、中核市に対して通知が出されています。もし保護者が新型コロナウイルスに感染して入院をしたら、同居していた子どもの入院措置や自宅などでの療養、待機などについて必要な判断が検討されますが、保護者に代わって親族が面倒をみるのが難しい場合には児童相談所への相談になることがあるようです。
家庭内での感染にも十分に注意をして過ごすことが大切
もし自分が新型コロナウイルスに感染したら、子どもを見て欲しいと義母に言った投稿者さん。それに対して感染が怖いため、子どもの面倒を見たくないと義母は答えました。それに投稿者さんは納得できない様子でしたが他のママたちからは義母の考えも仕方ないという声も出ています。子どもを預かったことで感染が拡大してしまう可能性もありますから、今の段階では義母を責めることはできないのでしょう。
新型コロナウイルスに関しては、まずは感染しないことが大切ですがもし家庭内で感染した疑いがある人がいたら、注意すべき8つのポイントがあります。
・部屋を分けること
・感染者の世話はできるだけ限られた人が行う
・マスクをつける
・こまめに手洗いをする
・換気をする
・手で触れる共用部分を消毒する
・汚れたリネンや衣類を洗濯する
・ゴミは密閉して捨てる
また感染者本人が外出しないのはもちろんのこと、家族も熱を計るなど健康管理をして不要不急の外出を避けることも必要ですね。新型コロナウイルスへの感染拡大防止のためには、1人1人の行動が大切です。これらの注意事項を守りながら、家庭内での感染拡大を防いでいきましょう。
文・こもも 編集・秋澄乃
関連記事
※コロナと共に生きる に関する記事一覧- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 義母に「いやよ。面倒は見れないわ」と言われた。