いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どもの遊び相手が近所にいない!「子どもが多い場所に家を建てればよかった」と後悔するママに他のママから異論が

子どもの遊び相手が近所にいない!「子どもが多い場所に家を建てればよかった」と後悔するママに他のママから異論が1
家を建てた場所について、あるママからこんな嘆きの投稿がありました。

『古い家が並ぶ、年配の方が多い土地に家を建てました。子どもたちも年配の方に可愛がられて、すごくよかったと思ったけれど、幼稚園以外で同年代と遊ぶ機会がゼロ。そのせいか小1で、何よりもお母さん! となってしまいました。「学校に行きたくない! ずっとお母さんといる!!」となり、このままでは不登校になりそう。幼稚園の行事のときでも、周りはお友達と遊ぶ中、うちの子だけ私から離れない。新興住宅地なら子どももうまく友達と関われただろうにと、後悔しています』

子どもは少なく年配の方が多い場所に家を建てたことで、子どもが他の子と遊べなくなってしまったようです。そのため投稿者さんは、子どもがたくさんいる新興住宅地に家を建てればよかったと後悔しています。これに関して、他のママたちはどんな意見を寄せてくれたのでしょうか。

新興住宅地は投稿者さんが思うほどの場所ではないよ

『新興住宅地はそんないいものじゃない』

『珍しいね。新興住宅地に建てて後悔している人ばかりなのに』

新興住宅地とは新たに開発した住宅地のこと。投稿者さんが家を建てればよかったと言う新興住宅地に関しては、思っているほどいい所ではないという否定的な意見が寄せられました。投稿者さんとは逆に、新興住宅地にいるからこそ後悔している人もいるようです。実際にどんなデメリットがあるのでしょう。

ママたちが感じる新興住宅のデメリットは?

『付き合いが面倒くさいとか、ママ友ができないとか、道路で遊んでいるのがうるさいとか、いろいろ悩みも持っていると思うよ』

『新興住宅地はお友達はいっぱい住んでいるかもしれないけれど、そのお友達とトラブルになったら面倒くさい。親同士の関わりも面倒だし、全然魅力を感じないわ』

『トラブルとか多そうだし、気を遣って疲れそうだな』

『子どもだらけの住宅街も大変よ……。1人が庭に出れば「うちもうちも!」になる。道路で遊ぶし、いつも同じママさんが井戸端会議。新しく越してきた家庭の情報でも、知るのがすごく早い人がいるから嫌だな』

新興住宅地には子どももたくさんいるのですが、逆に子どもが多いからこその悩みもあるようです。例えば道路で遊ぶこともあり、事故やトラブルの心配もあります。それに他の家に迷惑をかけないか気を遣うこともあるでしょう。またママ友や近所の人とトラブルがあったらやっかいなど人が多いことがデメリットになることもありますね。

子どもがママにべったりなのはなぜ?

お子さんが投稿者さんから離れないのは、幼稚園以外で子どもと遊ぶ機会がなかったからと考えている投稿者さん。これに関しても他のママたちから意見が寄せられました。

『これは性格だよ。うちも小学校入学まで幼稚園以外で遊ぶ機会がゼロだったけれど、今は社交的だよ』

『住んでいる場所のせいで「ずっとお母さん」じゃないでしょ。1年生なんてそんなものじゃないの?』

子どもがずっと投稿者さんから離れないのは、子どもの性格も関係しているのかもしれません。もともとママが大好きで甘えん坊ならば、投稿者さんと一緒にいたいと思うのではないでしょうか。また小学校1年生という年齢も、まだまだママに甘えたい時期だから仕方ないと考えるママもいます。

積極的に子ども向けイベントや習い事にチャレンジしてみては?

子どもの遊び相手が近所にいない!「子どもが多い場所に家を建てればよかった」と後悔するママに他のママから異論が2

『支援センターとか図書館とかいろいろあるじゃん。小さいときからいろいろな場に連れて行って、慣れさせればよかったね。うちも年配の方に囲まれた「ママ、ママ」ばかりの年中を育てているけれど、住んでいる場所は関係ないと思っている』

周りに同年代の子どもがいないため、子どもがママから離れないという投稿者さん。同年代の子どもがたくさんいる新興住宅地ならば遊ぶ子どももたくさんいるのにと、今の場所に家を建てたことを後悔しています。でも他のママたちからは、新興住宅地だからこその悩みやデメリットも紹介さました。ご近所トラブルもそうですし子どもが道路で遊んでしまうなど、子育ての環境を考えると新興住宅地だから必ずしもいいということでもないようです。

今の場所で生活をしながら、他の子たちと会ったり遊んだりするような環境を作るため、図書館や子どもの交流ができる支援センターのイベントなどに行ってみるのも良さそうです。また少し離れた場所で習い事をするのもいいのではないでしょうか。例えばチームで行うスポーツであれば、そこで友達ができるかもしれませんよね。今の状況を後悔したり嘆いたりしても問題は解決しないのかもしれません。今後の子どもの成長も踏まえながら、積極的に新しいことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

文・こもも 編集・秋澄乃 イラスト・春野さくら

こももの記事一覧ページ

関連記事

「友達がいない」子どもに言われたときに母としてできること
「友達がいない」 そんなことをお子さんに言われたことがありますか? 筆者が娘からこの言葉を初めて聞いたのは、新年度で新しいクラスになった後、娘が5歳のときでした。 5歳の娘には、去年も...
小6の娘がママにべったり。そろそろ親離れしてほしいと思うのはいけないこと?
子どもがママを大好きなことは嬉しいですが、いくつになっても親離れができないと心配になってしまうこともありますよね。とくに、周りの子が友達と遊ぶなど自立してきている中、自分の子どもだけがママにべ...
ママ必見!小学生男子の生態がわかる「取扱説明書」を作ってみた
物をすぐに壊す、無駄に騒いだり走り回ったりする、棒を振り回す……。男の子って、ママから見たら異星人のようだという声も。ママスタコミュニティに集まった報告を集めて、困っているママのために小学生男...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
新興住宅地に家を建てればよかった