ママの気持ちもラクになる!お笑い芸人ぺこぱ風 “全肯定子育て”も悪くないだろう!
新型コロナウイルスによる休校・休園などで子どもと家にいることが多い今、家事や在宅ワークをしながら子どものお世話は大変ですよね。そんな中、“お笑い芸人ぺこぱ”の漫才を子育てに活かせないか? と考えたママからこんな投稿が寄せられました。
『ぺこぱ風なテンションで育児できたら楽かも。毎日毎日イライラしっぱなしで小さいことでも怒りっぱなしでどうしたら良いかと悩んでたけど、明日からやってみようかな。離乳食投げられたけど、私が拾えばいい 』
M-1決勝進出“ぺこぱ”って?
2019年のM-1グランプリで決勝に進出し、大ブレイク中のお笑い芸人“ぺこぱ”。ボケのシュウペイさんとキザなキャラクターでツッコミの松陰寺 太勇(しょういんじ たいゆう)さんの2人組で、その魅力は“全肯定ツッコミ”・“ノリツッコまない”とも言われる独特の漫才です。
毎日大変……気持ちに余裕を持ちたい
家事や仕事をしながら長時間子どもと過ごしていると、些細なことでイライラして叱ってしまう……。ぺこぱ の“全肯定ツッコミ”を育児に取り入れようという投稿に対して「気持ちに余裕を持ちたい」と本音をもらすママたちがいました。
『だめだもう怒っちゃった……起きて何時間たっても着替えイヤイヤで逃げ回ってるだけなのに。ぺこぱの心境に達するにはまだまだだ……なんで3歳・1歳にこんなに振り回されるんだろう。ぺこぱをつねに頭に思い浮かべてイライラしない余裕ある母でいないと……』
『赤ちゃんが泣くのは仕方ないって思っていたけど大きくなるにつれやっぱり叱ってしまう自分がいたなぁ。反省』
ママの気持ちが楽になる!子どもに向けて“全肯定ツッコミ”
ママたちの本音は切実です。毎日イライラすることはあるけれどイライラすることがあったときはぺこぱ風に考えていければ、ママも子どもも気持ちよく過ごせるかもしれません。ママたちの子どもに向けた“全肯定ツッコミ” を見ていきましょう。
『手が離せないときにママ、ママと呼んでくれるのも今だけなのかもしれない。聞いてあげよう』
『全然宿題進まない。自分のペースで良い!』
『毎日何時間もゲームばっかりして!! eスポーツで賞金3億稼げる時代だ! 悪くないだろう。ピューーウ』
『今日の離乳食の飛距離でた!! 新記録~! ピュ~ウ! ホォレの想像を越えたな!』
「ある、ある!」と共感したママも多いのではないでしょうか。ついつい目についてしまう子どもの苦手なことや、ため息が出そうになることも少し考え方を変えると笑ってやり過ごすことができそうです。
ママが自分にツッコミ?
子どもの行動だけでなくママが自分にツッコミを入れるという投稿も。笑えるけれどちょっと考えさせられます。
『何やってるの!! と思う自分の価値観を変えてみよう』
『ストレス溜まって甘い物ドカ食い……ではない。疲れた心に栄養を与えているんだ』
『おかしいだろ! って突っ込む親がいつでも正しい! とは限らない、子どもにだって理由はあるんだろう』
『朝昼晩とご飯作るの超めんどくさい。が、昼御飯も一緒に食べられる時間がある。ことに感謝しよう!』
家事の大変さや自分の行動に心のなかでぺこぱのように肯定的にツッコミを入れられれば、イライラを言葉や態度にしなくてすむかもしれませんね。
ダメなことはダメだけど、楽しく過ごすのも悪くない
たくさんの“ぺこぱ風子育てツッコミ”の投稿を読んで、叱り方を考えたりポジティブになれそう! 子どもは元気なだけで感謝! という気持ちになれたというママの声が多く見られました。
『認めてあげるのは大切なことだけど、ダメなことはダメだと教えることが難しそう』
『イラッときても3秒置いて、コラーっ(笑)くらいでいいのかも。毎日本気で叱るのって体力気力使うよね。みんな、頑張ろー!』
『子どもがぺこぱ見てるからやってみよ~。投稿者さんありがとうっ!!! 私もあまり怒らず頑張ってみる!』
『なんてポジティブになれるスレだろうか、育児頑張れそうな気がしてくる』
『やっぱりポジティブ最高!! このままぺこぱママ増えたらいいなー』
『おおげさじゃなくてさ、子どもなんてほんと、生きてるだけでオッケーだよ。勉強ぜんぜんしなかろうが、ゲームばっかりやってようが、ぜんぜん言うこと聞いてくれなかろうが、飲み物こぼそうが、危ないことしようが、友達とケンカしようが、元気で動いてくれてるだけで感謝!! 子どもが大きな病気すると心から思う。元気だと欲が出てきちゃうんだけどね。いい子じゃなくても、一緒に笑ってられれば幸せだよ』
『お母さん、お母さん、お母さん うるさい! と思う必要は無い。お母さんはその子にとってたった1人のかげがえのない存在だ!』
毎日の忙しさで子どもを褒めたり自分を認めることを忘れてしまうこともあるでしょう。イライラする気持ちをクスッと笑いに変えることができそうな“ぺこぱ風”の子育て。家族と一緒に過ごすことの多いときだからこそ、試してみてはいかがでしょうか。
文・すずしろゆうみ 編集・横内みか
関連記事
※子育てしてきた中で何が一番つらかった?もしかして子どもが巣立った後もつらい?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- ぺこぱ風に育児