いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

言いにくい?でも子どもが怪我をしたときは保育園との連携が大事!

保育園や幼稚園では、ケガがつきもの。そうは思っていても、いざ先生とお話をするのは、ためらわれるものではないでしょうか? 私も最初はそうでした。しかし保育園に通う時間が長くなるにつれ、考えは変わってきました。
言いにくい?でも子どもが怪我をしたときは保育園との連携が大事!

先生はいつも「すみません」と謝ってくださいますが、私は逆に「ありがとうございます」とお返ししています。それは先生が謝ってくれたからではなくて、いつも可能な限り、ケガをした状況や原因などを丁寧に説明してくださるからです。

ケガの状態の観察はもちろん大事ですが、私はケガをした経緯を知っておくことも合わせて必要だと思っています。状況が把握できていれば、軽度に見えるケガでも悪化して通院が必要になったときに医師へ説明がしやすいですし、家庭で同じケガをさせないよう注意することができるからです。有益な情報として、細かに報告してくれることをとてもありがたいと思ってお礼を言っています。

言いにくい?でも子どもが怪我をしたときは保育園との連携が大事!

私もはじめは、特に青あざなどどこでついたかわからないようなケガについて、細かく聞くのは遠慮していました。なのでしばらくは連絡帳のやりとりで、ケガを発見した時間を記し「家庭でついたものかも知れませんが、もし何かご存知であれば教えてください」と、書いてお願いしていました。今では報告していただいた内容に疑問点があったり、後で症状が出てきたりするときは、質問をして情報共有をするように心がけています。

先生からは、もちろん都度、丁寧に回答をいただけました。リアルタイムにはケガを確認できなかったことは、可能性として考えられる事を当時見守りをしていた先生方からも確認を取って報告をしてくださいます。園によっては「キズのひとつやふたつは必ず毎日ついちゃうから覚悟してください」……なんて対応をされるらしいと聞いたことがありますが、真摯に対応してくれる先生に信頼感は更にUP。決してクレームではなく、「このキズ何かやらかしました~?」と雑談のように気軽に聞けるようになりました。

言いにくい?でも子どもが怪我をしたときは保育園との連携が大事!

先生としても、保護者からの話を受けて、改めて状況を思い出すことで、リスク回避につながるからです。ケガだけではなく日々の保育にも、質問や要望を遠慮せずあげてくれるのは、保育園が成長するのに大切なことなのでありがたいのだとおっしゃっていました。私は、その話を聞いてさらに安心し、遠慮せずに様子を伺うことができるようになりました。私にしたら、かえって息子のやんちゃにつき合わせてすみませんと恐縮しきりです。

もちろん子どもがケガをしないで過ごしてくれる方が良いですが、なかなか難しいこと。しかし親と先生でしっかり情報を共有して後の教訓とできれば、けっしてマイナスなだけのものにはならないんじゃないかなと、先生と接して思えています。

文、イラスト・Ponko

Ponkoさんの記事一覧

関連記事

先生たちにいつも感謝しています!息子の通う保育園のありがたいトコロ
息子は普段、家庭的保育事業*である保育ママに日中見て頂いています。「保育ママって施設も小規模で、少人数だから集団生活が経験できないのかな?」と初めは不安でした。でも、通わせているうちに先生たちがとって...
保育士の私が、子どもを保育園に預けてでも仕事を続ける理由
私は保育士をしているからこそ、子どもが親と離れている間にものすごく成長することを知っています。もちろん最初は寂しそうにしている子もいますが、そんな中でもたくさんの友達に囲まれて、子どもたち...
保育園でのお昼寝の時間が長すぎる……。「短くして」とお願いしたらモンペになる?
保育園児のママさんたち、保育園になんらかの要望があるとき、園へどのように伝えていますか? 2歳のお子さんを保育園に通わせているママから、ちょっとした悩みがありました。 『保育園に、お昼寝時間2時...