いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

貰ったお下がりの服を他人にあげるときは元の持ち主に確認を取るべき?

貰ったお下がりの服を他人にあげるときは元の持ち主に確認を取るべき?1
人から子どものお下がりをもらっても、子どもが成長するとともにいずれは不要な物となりますよね。そんなとき貰ったお下がりを着られる子どもが身近にいたら、お下がりを譲りたいと思うこともあるでしょう。あるママさんは“人から貰ったお下がり”を友人に譲る際、元の持ち主に確認を取ったほうが良いかと相談しています。

『お隣さんから子どものお下がりでたくさんお洋服をいただきました。ありがたく着ています。知人が出産予定になり、「お下がりでももらえるとうれしい!」と言ってくれ、捨てるよりは着てくれる子がいるならお譲りしたいのですが、お隣さんに了承を得るべきが悩んでいます。 いちいち聞くのもうざいかな? とか。

私だったらあげたものなので好きなようにしてくれて構わないと思いますが、お隣さんからしたら知らない人にあげるくらいならお隣さんの知り合いにあげたい! とかあるのかな? とか考え出したら止まらなくなってしまいました。みなさんならどうですか?』

みなさんなら貰ったお下がりを人にあげるときに元の持ち主に確認をしますか? それともしませんか?

“貰った”ものなのだから持ち主に聞く必要はないのでは?

『借りている物じゃなく、貰った物なんだからママさんがしたいようにすれば良いよ。わざわざお隣さんに言う必要もない』

『いちいち聞かなくてもいいと思う。だってママさんの家ではもう着られないんでしょ? どうせ捨てる物ならあげたらいいじゃん』

『私なら言わなくていい。あげたものだから好きにして欲しい』

多くのママさんが“貰った”ものなのだから、今後の洋服の選択権はもらった側のママさんにあるはずだと答えてくれました。そのため元の持ち主にわざわざ確認をせずとも、他の友人にお下がりをあげてしまって問題ないと考えるようです。

心配なようなら一言添えると万が一のときに安心

貰ったお下がりの服を他人にあげるときは元の持ち主に確認を取るべき2?
ただしもしもお下がりをくれた持ち主とお話ができるような環境にいるのなら、一言添えておくとトラブルを回避できる可能性があるという声も。

『私なら一言いうかな。「知人が洋服を褒めてくれて着たいと言っているから……」みたいな感じで』

『うちも頻繁にお隣さんからお下がりを頂いています。状態も良く、うちの子も好みじゃないのはあまり着なかったりもあるので新品に近いものもたくさんあったり。うちなら一言言うと思います。お隣さんと友達のように仲がいいので言いやすいのもありますが。うちのお隣さんなら、喜んで「使ってもらって」というと思います』

『突然「お下がりであげたやつもう着られなくなっちゃったよね? 知り合いにあげたいから返してもらっていい?」とか言われたら困るから一応伝えとく』

もしかしたら元の持ち主は「着られなくなった時期に返してもらおう」と思っているかもしれません。その場合勝手にお下がりをあげてしまうと持ち主さんをガッカリさせてしまうことになります。またママさんが友人にあげたお下がりを持ち主さんが目にしたときに「あの人だからあげたのに、他の子が着ているなんて……」と思われる可能性もゼロではないでしょう。トラブルを回避するためには元の持ち主さんに確認を取ると安心かもしれませんね。

ちょっとしたひと手間がトラブル回避につながる可能性がある

『私はあげるとき「着なくなったら捨てても売ってもいいからねー」と伝えてあるけど、言われてないなら一言聞くかな』

『私も一応聞くし、聞いてほしいかな。あげたものだし好きなように使っていいしダメとは言わないけど聞いてほしいな』

ママさんによって「あげたお下がりは好きにしてもらっていい」、「好きにしてもらっていいけれど一言欲しい」と考えが異なるようです。しかしお下がりを人に譲ってもいいかと確認しておけば、気分を害するママさんはほとんどいないのではないでしょうか。「もらったお下がりを友人に譲ってもいいですか?」の一言がトラブルを回避すると思えば、一言付け加えることは決して余計な手間でもないのかもしれませんね。

文・物江窓香 編集・横内みか イラスト・善哉あん

物江窓香の記事一覧ページ

関連記事

<クレクレママ>【前編】「お下がりをちょうだい!」と言われた。それほど仲良くないのに厚かましい
中学や高校でわが子が毎日使っていた制服。卒業後にはもう使わないとわかっていても、見るたびに感慨深い思いに浸ってしまうママたちもいるのではないでしょうか。その制服を突然「ちょうだい」と言われたら...
なんでもほしがる”くれくれママ”に、おさがり服をねだられた……。断りたい私は、ケチ?
サイズアウトした子ども服。多くは不要なものですよね? それを「ほしい」と言ってくれる人がいるのなら、「もらってくれてありがたい」と思うママもいることでしょう。 ところが先日ママスタコミュニテ...
ふたり以上のお子さんを持つママたちの子ども服事情。おさがりを着せない理由とは?
お子さんがふたり以上いるご家庭の場合、兄弟・姉妹で洋服をおさがりとして着せることってありますよね。少し前は上の子のおさがりを着るのは一般的だった気がするのですが、今は事情が異なるのでしょうか。 ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
おさがりをおさがりであげてもいい?