なんでもほしがる”くれくれママ”に、おさがり服をねだられた……。断りたい私は、ケチ?
サイズアウトした子ども服。多くは不要なものですよね? それを「ほしい」と言ってくれる人がいるのなら、「もらってくれてありがたい」と思うママもいることでしょう。
ところが先日ママスタコミュニティのトピックにあがったのは、「不要なものでも、人にあげたくない」というママの声。とくに気前が悪いというわけでもなさそうです。あげたくないと思うのには、いったいどんな理由があるのでしょうか?
「おさがりで十分。なんでもいいから、ちょうだい!」と言われたら?
『今朝、子どもを同じ幼稚園に通わせるママ友から声をかけられました。彼女は妊娠中。「お腹の子が、男の子だってわかったの! でも上は女の子だから、男の子の洋服がないんだよね。◯◯くんのおさがりでもいいから、残っていたらくれない?」。ほかのママ友にも頼んでいるようです。小さいロンパースなどは親戚にあげてしまったのでそう伝えると、「じゃあ、100センチの洋服でもいいから!」と、どうしてもほしいよう。「洋服くらい、買ってあげれば?」と言うと、「男の子のはかわいくないから、おさがりで十分」なのだそうです。
みなさんなら、あげますか? ほかのママ友に聞いたところ、多かったのは「どうせもう使わないから、あげるよ」という声でした。私だけあげないとなると、ケチって思われますよね?』
あげられる洋服があれば譲ればいいし、ないのであれば譲らなければいい。ごく普通にこう考えるママが多いのではないでしょうか?
『おさがりをほしがる人って、いるんだね。私ならあげる。サイズアウトした洋服は、ゴミと同等。もらってくれるなら逆にありがたい』
『そのママ友の、どこが悪いの? 100センチのがあれば、ふつうにあげればいい。受け答えが冷たいよ』
『この前、6袋分の洋服を捨てたよ。汚れていなくても翌年には着られなくなるから、捨てることになる。そのとき「このゴミ袋ごと、誰かもらってくれないかな~」って思ったよ』
不要なものでも「あげたくない」ママが、じつは多い!
ママスタコミュニティ内でのやり取りが進むうち、投稿主さんがそのママ友を「ずうずうしい」と感じたことがあげたくない理由というのがわかってきました。もともとママ友にあまり好意を持っていなかったのかもしれません。
じつはトピックへのママたちの反応で、「あげる」という人は少数派。「あげたくない」と考える人のほうが多くいたのです!
『そういう人には、意地でもあげない』
『ずうずうしい人にあげるくらいなら、捨てるわ』
『たとえいらない洋服だとしても、こういう人にはあげたくない』
手きびしい声が並びます。
『あげるなら、あげたいと思える人にあげたい』
『ママ友にはイヤだよね。仲のよい友達なら、いくらでも! 』
つまりは、そういうことのよう。そもそも好意を持っていない相手には、あげる準備をすることさえ面倒に感じるのでしょうね。
せっかくあげたのに!“くれくれ”が発展すると、こんなことにも
おさがりをあげたことで、苦い体験をしたママもいました。
『「おさがり、ちょうだい」って言われてあげても、おさがりにケチをつけるママ友もいるからね。「黄ばんでたよ!」とか「色あせてる」とかさ。本当に不快だよ』
『あげないほうがいい。私のまわりにもたくさんいるけど、学校に上がると体操着や制服、全部を「くれくれ」と言われる。だんだんあげるものが、高額になってくる』
『うちの場合は保育園の制服・体操服・指定ジャージ・スモック・夕涼み会で着る浴衣・園バッグ・サブバッグなどなど、園で必要なものを一式。ふたり通園していたから、大量にあったんだよね。私は知らない人だけどママ友の友達がほしがっているというから、丸ごとあげた。衣装ケースひとつぶんくらいの量。そうしたら手ぶらで取りに来て、お礼のひと言もなし。「こんなのが家にあったらかさばるし、引き取り手がいてよかったですねー」と言われて、アゼン』
投稿主さんのママ友がどうなるかは別として、“くれくれママ”が“くれくれモンスター”になる可能性はあるわけですね。たしかにそれならいっそ捨ててしまったほうが、面倒なことにならないのかもしれません。
「ケチ」と思われるのがイヤならば、「もう持っていない」「親戚にあげる」などいくらでも理由はつけられます。ようはそのママ友に、あげたいか、あげたくないのか。投稿主さんが「ずうずうしいから、あげたくない」と感じるのであれば、答えは「ないから、あげられない」で良いのではないでしょうか。
文・鈴木麻子 編集・横内みか
関連記事
※お礼の相場は?幼稚園の制服のおさがりをいただいた時- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- くれくれうるさいママ友