いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どもの参観日にパートを休みたい!上司に伝えたところ「仕事を辞めた方がいい」と言われた……

pixta_54573701_M (1)

パートをはじめると、子どもの行事予定との兼ね合いがなかなか難しい場合もあるでしょう。もしかしたら子どもの風邪などでお仕事を休まないといけないことも出てくるかもしれませんね。あるママさんは、面接のときに「子どもの学校行事ではお休みをもらいたい」と言い、OKをもらっていたのに先日こんなことを言われたと相談しています。

『パートをしている方、子どもの参観会のときには休んでいますか? 私は今月からパートを始めました。面接のときに子どもの学校行事や用事などで休みが多くなる月があることなどを伝えています。時間は9時~14時での固定、休みは土日です。

来月、早速子どもの授業参観があり今日主任へ伝えたら「そんな参観会ぐらいで休む人はいないよ? 参観会なんていつでもあるでしょ。運動会とか卒業式や入学式なら分かるけれど参観会って(笑)」と言われ「面接のときに子どもの行事に休むことは伝えました。もし休むことが無理ならその日だけ13時までにしていただけませんか?」と言ったら「参観会なんて行事のうちに入らないよ。どうしても休みたいなら辞めた方がいい。基本的に早上がりは無理だからね。決めた時間内でしっかり働いて。とりあえず給料は月末締めだからそれまでに考えておいて」と言われました。

面接では「いいよ。子どものことを優先に考えるのがお母さんの役目でもあるからね。気軽に言ってね」と言ったくせに、働いた途端これはどう思いますか? パートをしている方は、やっぱり参観会では休まないのでしょうか?』

子どもの参観日のためにお休みが欲しいとお願いしたママさんに対して「参観日は学校行事に入らない、他のママさんはそんなことでは休まない」というパート先の上司。「もしもどうしても休むのなら仕事を辞めた方がいい」とまで言われてしまったそうです。

パート先の上司の言う通り、子どもの参観日で仕事を休むママさんは少ないのでしょうか?

参観日でパートを休む?休まない?

参観日にはパートを休んでいます

『バンバンって言ったら語弊があるけれど、毎回休みをもらっていたよ』

『子どもたちの参観日、発表会全部休みをとっているよ。うちの職場は子持ちの社員さんも、子どもの参観日は当たり前に休み希望を出している』

『私も毎回休むついでに有給にしてもらっている』

ママスタコミュニティでは「子どもの参観日はパートを休む」と答えてくれた方が多い印象です。そのために時間的な縛りがある正社員ではなくパートを選んだという声もありました。

行事内容や子どもの意見によって考える

『私は親子交流授業とかなら休むけれど、普通の授業参観なら休まないや。あと懇談会は学年で数人しか出ないような学校なので元から出ていない』

『子どもが「来て欲しい」と言ったら行くけれど、「来ないで」って言うからほぼ行かない。参観なんて面倒くさい、仕事に行っていた方がいい』

なかには「子どもに来なくていいと言われているから」「保護者の出席数が少ないから」と言った理由で、参観日のためにパートをお休みしないママさんもいるようですね。子どもの参観日で仕事のお休みをとるかどうかの判断基準については、“子どもがママが来ることを望むかどうか”だという声が寄せられました。

何を優先したいかによって勤務先も検討を

相談してくれたママさんの今後については「そのパート先は今後の勤務を検討した方が良い!」の声が相次ぎました。

『「いいよ」って言ったのはその人の中では運動会とか卒業式で参観日は含まれなかったんだね。そんなの知らんがなだけれども、その職場ではそれが常識なら辞めるしかないと思う』

『低学年なら見に行きたいし、お子さんも見にきて欲しいよね。私はシフト制だから参観の日は希望休日にしているけれど、参観でそんな言い方されるなら、病気のときとかもチクチクと言われそう。他の職場を探した方が良いかもよ』

『え、そんな所やめる。休んで行くよ。社員で言われるならまだしもなんのためのパートさ』

面接時と言っていることが異なること、さらには上司の言動からも、今のパート先が子育てに理解があるとはいいがたいかもしれません。そのため今後も子どもの学校行事などで仕事を休みにくくなる可能性を考え「辞めた方がいいのでは?」というアドバイスに至ったようです。

しかし投稿者さんが今の職場で働き続けたいと思うのであれば、勤務先に掛け合うことも必要です。ただどう伝えてよいかなど迷うこともあるでしょうし、相手がどんな反応をするか不安に思うこともあるでしょう。労働条件に関する相談窓口も用意されていますので活用することも検討してみてくださいね。

参考:厚生労働省「相談機関のご紹介」

希望に応じてくれる仕事先は必ず見つかるはず

『私、スーパーで長年働いているけれど休むよ! 文句なんて言われたことない』

『私は休むよ。基本土日休みだけれど面接のときに学校関係で休むことを伝えてある。勤務が希望通りじゃないなら辞めていいと思う。理解してくれる職場はあると思うよー』

『私は毎回小学校も中学校も授業参観の日は休んでいるよ! うちの会社は自分でひと月の出勤できる日できない日を自由に希望できる』

『休んでいます。学校関係で休みを取るのは面接のときにも伝えたし、会社も子ども優先でと言ってくれているし、何より私が観たい派だから……』

好きな業種や家から近いなどの利点で仕事を選ぶことも多いかもしれませんが、実際に働き始めると自分の望む働き方と合わないケースも出てきますよね。まずは今の勤務先に投稿者さんの希望を伝え、それを受け入れてもらえないときには転職もやむを得ないのかもしれません。きっと自分とマッチする働き方を提示してくれる会社はあるはずですよ。

文・物江窓香 編集・Natsu

関連記事

子どもが長期休み中のパートってセーブする?ママたちのワークスタイルを教えて!
子どもには春休みや夏休み、冬休みなどの長期休みがありますよね。でも働いているママの中には、子どもと同じようには長期休みが取れないという職場もあるのではないでしょうか? 子どもが長期休みの間、...
短時間パートで学童に入れない!長期休みの子どもの過ごし方をどうする?
子どもが幼稚園や小学校へ行っている時間帯だけ、短時間パートに出ているというママもいるかもしれませんね。子どもの帰宅時間に間に合うよう仕事をすると、4~5時間ほどの勤務になることが多いようです。しか...
わが子が高熱、仕事先に「休みます」と電話を入れづらい。「使えない人」と思われない?
仕事を持つママならば誰しもが共通して抱える悩み、それは子どもが体調不良の際の対応ではないでしょうか。発熱や嘔吐など、急であることがほとんどなため、その都度慌てふためき、会社を休むべきか、休むな...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
パートをしてる方、参観会の時休んでいますか?