いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

幼稚園児に習い事をたくさんさせるママ友。アドバイスをくれるけれど習い事の考え方が違うママはどうすればいい?

pixta_44591756_M
子どもの習い事について、あるママから投稿がありました。

『体操、ピアノ、野球に学習塾、さらに英語とスイミングを追加するなど、「子どもが興味持ったことをさせてあげたい!」と言ってくるママがいる。でもちょっとぐずったら休ませているし、習い事の成果はあまり出ていない。申し訳ないけれど、お金がもったいなくないかな? うちはまだ体操だけで「もう少しやりたいことを引き出してあげたほうがいいよ!」とアドバイスされる。うちがあれこれ習い事をさせないのは金銭面も然り、必要性を見極めたい気持が強い。そういう事情を話しても、きっとまたいろいろと言い返されるだけかな。黙っているから余計にアドバイスされるのかな……』

投稿者さんは子どもに習い事をたくさんさせているママから、いろいろとアドバイスのようなことを言われてしまうようです。求めてもいないアドバイスをされることが投稿者さんの負担になっているのですね。自分が「いい」と感じていることを強く勧めてくるママ友がいたら、他のママたちはどう対応していくのでしょうか。

投稿者さんの考えに賛同するママたち

『いくつか体験させて、向いていそうなのを1つ2つに絞って、習い事がない日はその練習に専念させた方がいいと思うわ。休日は家族で過ごす時間も欲しいしねー』

『習い事に対する家庭の方針は違うから、口を出されると不快だよね』

習い事をたくさんさせるよりも、体験をしてから子どもにあったものを続けさせるほうがいいのでは? という意見がありました。1つか2つのことに専念すれば、技術も高まるでしょう。また習い事に関しては家庭での考え方の違いがあるので、他の人から言われたくないと感じるママもいました。

ママたちが子どもに習い事をさせる理由は?

他の子が習い事をしているから

『うちの園も、みんながやっているから流されて体操教室や音楽教室に行き始める人が多い。周りより我が子のレベルが低くなる気がして、焦るんだろうね』

幼稚園や保育園などたくさんの子どもがいる場所では、他の子と自分の子どもに差ができることが気になるママもいるようです。「他の子が習い事をしているからうちの子も」という感覚で習い事をすることも少なくないのでしょう。

いろいろな経験をさせるため

『他人の子の習い事に興味はないよね。うちはたくさんやらせているけれど、賢くさせる目的では行かせていない。今は集団生活ができない子もいるし、いろいろな場に出て経験させている』

『おそらく我が子の能力は平均よりも下なので、結果に繋がりにくいのだと思います。でもできなくてもいろいろな経験をさせて、小さい頃からコツコツ努力しようと決めました。本人が大きくなって小さなことで苦労しないよう、つまらないことで悩まないよう、ちょっとでもやっておいた方がいいかなと思って。社会性も身につけたくて通わせています。おかげで場所見知り、人見知りはないです』

習い事をすることで子どもを賢くしよう、能力をより高くしようという考えではなく、いろいろな経験を積むことを重要視しているママもいました。子どもの頃からいろんな経験をしていれば、大人になっても動じることが少なくなるかもしれませんね。

収入が多いことをアピールしている

『「習い事の多さ=収入の多さ」というマウンティングかな』

習い事をさせるには道具を揃えるほか、毎月の月謝などに何かとお金が必要になるでしょう。習い事の数が増えるとその分お金がかかるので、高収入であることを自慢している可能性も考えられます。

ママ友にどう対処する?

話を聞き流す

『別に単なる会話なんだから、「そうなんですねぇ~」でよくない? そこから話を広げる必要性もないし、忖度もいらないし。真に受けるから相手も話したがるんでしょ』

習い事に関していろいろなことを言ってくるママ友に対しては、ある程度聞き流すことも必要でしょう。投稿者さんが真面目に話を聞いているので、相手も余計に話をしたくなるのかもしれません。

自分の考えがあることを伝える

『「人は人、うちはうちだから」と言えばいいじゃん』

投稿者さんは習い事に関して自分なりの考えを持っているので、それをママ友に伝えてはいかがでしょうか。相手を傷つけないように丁寧な言い方をすれば、ママ友もわかってくれそうです。

ママ友の話に耳を傾けてもいいのかもしれない

『いろいろとやらせないと何に興味を示すかなんて分からないんだから、体験に行ったり子どもが取り組みたいと思うものを見つけるのは、悪くないと思う』

投稿者さんはママ友から習い事についていろいろと言われるのが苦痛のようです。ママ友から強く習い事をすすめられることについては、ある程度は聞き流すようにしたり、自分の考えがあることを伝えたりするなど、アドバイスが寄せられています。

一方で習い事は子どもの能力を高めるだけではなく、幅広い経験を積むことが目的というママもいました。子どもの興味や能力がどこにあるのかはやってみないとわかりませんよね。子どもの好みや適性を見つけるためにいろいろなことにチャレンジさせるのもいいのでしょう。ママ友も投稿者さんのお子さんのために良かれと思って話しているのかもしれません。少し耳を傾けてママ友の話を聞くといろいろな情報が得られるでしょうし、お子さんにぴったりの習い事が見つかる可能性もあるのではないでしょうか。

文・こもも 編集・しのむ

関連記事

お金持ちしかできない習い事は何?高いのは月謝ではなく道具や場所代という事実
子どもの習い事について、ママスタコミュニティに投稿がありました。 『お金持ちしかできない子どもの習い事について。バイオリンとか? 他になにがある?』 投稿してくれたママは、お金持ちにしかできな...
休日にお出かけをしたがる旦那さん。家事や子どもの習い事の送迎でお疲れのママができる休日対策とは
土日のお出かけについて、あるママからこんな投稿がありました。 『兼業です。小2と幼稚園年中の息子がいて、土日は午前中習い事です。昼を作って、稽古に使った衣服を洗濯したら、ゆっくり休みたいです。で...
幼児期の習い事、体操教室を選んで良かったことは?通わせたママたちの感想
子どもが活発に動いたり走り回ったりするようになると、ママは成長を感じて嬉しく思うことでしょう。言葉を聞いて理解できる時期には、そろそろ習い事をさせようと考えはじめる人もいるかもしれませんね。ママス...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
幼稚園児に習い事を山ほどさせる自慢…