子どもの自慢話ばかりのママ友にウンザリ。波風立てないように学校やSNSでどう対応すればいいの?
子どもの自慢ばかりをするママについて、こんな投稿がありました。
『我が子自慢をするママは何を考えているの? 例えば学校の話をしていたら、「そう言えばうちの子今度の3年生を送る会で指揮者をやるの!」とか、全く別の方向の話も自慢に結び付けます。スポーツの話をしていたら部活をしている話になり、聞いてもいないのにレギュラーで副部長なんだよね! とか。私は危害を加えられなければ嫌とは思わないので、その人の子どもには恨みはない。ただ鬱陶しいママが嫌いなだけなんだけれど、なんでそういうママは身内自慢しているの?』
投稿してくれたママは、ママ友の子ども自慢に納得ができていない様子です。子どものことを自慢するママを、ママスタコミュニティのママたちはどのように感じているのでしょうか。
子ども自慢のママ友をママたちはどう感じている?
『SNSのタイムラインに、子どもの自慢しかしない人がいる。夢は○○で、(息子の名前)ならなれると思うな」とか。家の中でやってくれと思うことばかり』
『SNSに限らず、自慢が多い人はあまり幸せじゃないんだろうなと思う』
直接会ったときやSNSで子どもの自慢をしてくるママに対して、聞く側のママたちは比較的冷ややかな視点で見ているようです。内容によっては、それは他の人に言わなくてもいいのでは? と思うことも少なくないようですね。
なぜ子ども自慢をするのか?
自分に自信がない・精神的に満たされていない
『承認欲求が強いんじゃないの。内心、自分に自信がないのかも』
『自分が幼い頃にして欲しかったことを子どもにして、心の隙間を穴埋めしていく人もいるから、毒親に育てられて全否定されて育ってきたのかもと思う』
『心が満たされていないからだよ。投稿者さんを勝手に下に見て、マウントしているんだよ』
なぜ子どもの自慢をするのか? という投稿者さんの問いに対しては、ママ友の心が満たされていない、あるいは自信が持てないからではないか、という意見がありました。自分が子どもの頃にできなかったことを、自分の子どもにさせることで満足しているのかもしれません。
自分の話にできる人なのでは?
『自慢というより、話していたら全て自分の話に転換していく人なんじゃない?』
ママ友自身は子どもの自慢をしているという感覚がない可能性もあります。普通に話しているだけで、話の内容を自分に関係したことにしてしまう人もいるようですね。その内容を聞き手が「自慢されている」と受け止めてしまっているから、自慢話になってしまっていることも考えられます。
SNSでも子ども自慢はよくあること。その場合どう対応する?
『スルーすればよくないか? SNSは自己満足のためのものだから。自慢・愚痴の場でしかないよ』
『いいねをしなければいけないとか思っている? 見たら「あーハイハイ」とスルーしてみたら?』
SNSでの子ども自慢もママたちにとって苦痛のようです。「いいね」をしないといけないと考えてしまって、それが負担になることもあるのでしょう。投稿内容が自慢であっても、見て見ぬ振りをすることや「いいね」をしないなどの対策はできそうです。
自慢話は聞き流して反応しないのもいいのでは?
子どもの自慢話ばかりをするママ友は、自分が子どもの頃に叶わなかったことを子どもに叶えて欲しいという気持ちがあるのでは? という意見がありました。我が子が活躍するとまるで自分のことのように感じてしまい、自慢話につながっているのかもしれません。
でもいつも聞いている側からすると、ちょっとうんざりしてしまうこともあるでしょう。「自慢話は聞きたくないな」と感じたら反発するのではなくて、聞き流すといいのではないでしょうか。SNSでも「いいね」やコメントをしないでスルーすることも、ママ友付き合いでは大切な技術になりそうですね。
文・こもも 編集・しのむ
関連記事
※旦那の会社名を聞いてくるママ友!答えたら「自慢?」と悪口を言いふらされた……正しい対処法は?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 我が子自慢するママって何考えてるの?
- SNSで子ども自慢ばかり