いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「2人目は息子に似て欲しい」という義母の言葉に唖然。子どもに関することはタブー中のタブーです!

「2人目は息子に似て欲しい」という義母の言葉に唖然。子どもに関することはタブー中のタブーです!1
子どもについて義母から心ないことを言われてしまったママから投稿がありました。

『長女が私に似ています。そうしたら義母に「2人目は息子に似るといいわー。もちろんあなたに似ても可愛いと思うわよ? でも上の子があなたに似ているんだから次は息子に似て欲しいわー」と言われました。しかもまだ2人目を妊娠していないのに、かなりプレッシャー。「まだ2人目は作る予定はないです」と伝えたら、「来年には作るんでしょ? 2つ離すのがちょうどいいわよ!」と。こんなこと言われたら作るの怖くなりませんか?』

子どもが父親と母親のどちらに似るのかから始まり、2人目を作ることまで言ってくる義母。投稿者さんもプレッシャーを感じているようです。ママたちは義母から子どもに関して、心ないことを言われたことがあるのでしょうか。

義母から心ないことを言われたことがあるママ

「2人目は息子に似て欲しい」という義母の言葉に唖然。子どもに関することはタブー中のタブーです!2

『義母もよく言っているわー。〇〇に似たら良かったのにね! とか言ってくる』

『私も同じ様なことを言われた。そのときは義姉もいたんだけれど、「お義姉さんの子はお義姉さんには全然似ていなくて、父親の旦那さんにソックリですね」「あ、お義姉さんに似ていないから2人目すぐに作るんですか?」「お義姉さんも旦那さんのお母さんに、子どものことをいろいろ言われるんですか?」と返してシーンとなったわ(笑)』

投稿者さんと同じように、子どもが父親と母親のどちらに似ているのかを義母に言われてしまうママもいるようです。子どもがどちらに似て生まれてくるのかは、ママにも旦那さんにもコントロールできることではありませんね。自分でコントロールできないことを他の人から言われてしまうのは、嫌なことですよね。

義母の言葉に対してママたちはどう思う?

『それを息子の配偶者に言うのは非常識』

『妊娠中ならまだ分かるけれど、まだなのにね。作る予定はないと言っているのに来年に! とか言ってくるのも嫌』

2人目は自分の息子の方に似るといいと言ってしまう義母は、ママに対してとても失礼なことをしているとの指摘がありました。しかも投稿者さんは妊娠をしているわけでもなく、2人目を作る気もないとのことです。ママの気持ちに反して2人目に関して言われてしまうのも、ママにとってはプレッシャーになりますし、苦痛でしかないようです。

子どもがどちらに似るかは成長すると変わってくる。気にしない方がいい

『成長と共に母親似とか父親似は変化する場合もあるよ。うちの長女も産まれたときに「◯◯(私)が出てきたのかと思った」と旦那に言われたくらい私似だったけれど、3歳くらいで旦那似になって小学生の今は旦那にも私にも似てるミックス。私自身も産まれてから今までの30年、母親似と父親似を行ったり来たりしている(笑)』

子どもが父親と母親のどちらに似ているのかは、子どもの成長過程で変わることがあるようです。筆者も小学生の頃は母親似だとよく言われていましたが、中学高校生になると父親の方に似てきて、そして40代の今は母親に瓜2つだと言われます。投稿者の長女も今はママ似ですが、いずれは旦那さんに似てくるかもしれません。そうなると義母も子どもに関して言ってこなくなるでしょう。あまり気にせずにいるのが一番いいのではないでしょうか。

長女が投稿者さんに似ていると思ってくれているだけいい

『息子に似たら姑は嬉しいだろうね。長女ちゃんが旦那側に似てると無理矢理言わないだけいいじゃない。明らかに嫁似なのに、絶対認めず自分側の顔だと言い張る姑もいるよ』

『うちなんかいいところは全部旦那か義姉に似てると言われて、あんまりなところはうちの誰かに似てると言われるよ』

どう見ても子どもが母親似なのに、それを認めない義母もいるとのコメントがありました。息子さんに似ていたら義母も嬉しくなるのでしょうけれど、あからさまに「息子に似ている」と言われてしまうと、ママも嫌な気持ちになりますよね。投稿者さんの場合には、少なくとも長女は母親似だと義母は認めていますから、それだけでもいいのでは? との意見もありました。

義母の発言を真に受けず、上手に切り返して

子どもが父親と母親のどちらに似て生まれてくるのかは、両親でもわかりませんし、コントロールできることでもありません。他にも「次は男の子がいい」「来年には2人目を産むといい」など、義母を含め周りの人から言われてしまうこともあるでしょう。デリカシーのない言葉にママは傷ついてしまいますが、あまり気にせず聞き流すこともママの精神的な負担を軽くするためには大切でしょう。言い争いなどはしないで「子どもは天からの授かりものですから」など、うまく言葉を選んで切り返すといいかもしれませんね。

文・こもも 編集・しのむ イラスト・Ponko

こももの記事一覧ページ

関連記事

妊娠中のつわり、義母の来訪と「食べなさい」攻撃がしんどい……!旦那と義母に理解してもらう方法は?
つわり中、義母の心ない行動に傷ついた経験はありますか? ある投稿者は、現在つわり真っ最中。身体が辛いときの義母の行動が心底しんどいと相談しています。 『軽い切迫流産のため自宅安静中なのですが、妊娠が...
<信じられない>インフルエンザの熱が下がったばかりの息子を連れ出した旦那。義母も無神経でイライラ
幼いお子さんを持つママは、発熱や嘔吐などで子どもが体調を崩すという経験をしているのではないでしょうか。「子どもはよく熱を出す」とは言っても、高熱が続いたり感染症であれば他の人にうつすリスクがあった...
「やっぱりママじゃないと……」そのプレッシャーに押しつぶされそうだった日々
子どもを産んでから、たくさんの人に助けて貰いました。でも「楽」にならないのは何でだったのでしょう? 実母も初孫の面倒は甲斐甲斐しく見てくれましたが、抱っこしてもオムツを変えても泣き止まないときは、や...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
二人目は息子に似ますようにって言われたんだけど。