挨拶程度の近所のママとは親しくした方がいいの?ご近所だからこそ注意したい関係性とは
近所のママとの関係性について、あるママからこんな投稿がありました。
『幼稚園の未就園児のときから同じクラスで、バスも一緒の近所のママがいます。挨拶やちょっとした会話はしますが、あまり仲良くないです。何かあったときに助け合ったりする感じではなく……。小学校も同じなので、こういう場合もう少し距離を縮められるように努力しますか?』
子ども同士が小学校も同じになるので、ママとも距離を縮めたいとのことです。他のママたちはどう考えているのでしょうか。
気が合うママがいれば自然と仲良くなる。焦らなくても大丈夫。
『隣人が子ども2人とも同級生だけれど、何かあっても聞ける間柄じゃないよ。子どもが小学生になって仲良しの子ができたら、向こうから寄ってきてくれるから焦らなくて大丈夫。そういう人の方が気が合う』
『しないし、しなくていいよ。焦る必要はない。家も近くて幼稚園のときから子ども同士が仲良しな子のお母さんとは、挨拶しかしていない。連絡先も知らない』
家が近くてもママ同士が親密なお付き合いをしないこともあるようです。子どもが小学生になれば、これまでとは付き合うママも違ってきますね。その中で気の合うママが見つかるかもしれないので、今は焦る必要はないとのアドバイスがありました。
挨拶程度で十分
『挨拶やちょっとした会話をしているなら、もう十分かと思います。小学校になって、もし頼み事とか出てきても、お互い様なんだからスムーズにできるんじゃないかな』
『ご近所さんだからといって、みんながみんな投稿者さんみたいに仲良くしたいとは思わないからね~。私の近所にも同年代の家族がいるけれど、園の送迎や参観日とかは挨拶程度だよ』
ご近所のママとは、会ったときに挨拶ができれば十分なのではないか? という意見が寄せられています。コメントをくれたママの場合も、会えば挨拶をする程度の距離感を保っているようです。
ママたちが考える「近所のママとの距離を縮めなくてもいい」理由
他のママたちと連絡が取れれば問題ないから
『他のクラスメイトのお母さんとはLINE交換しているから、何かあれば聞いたり聞かれたりするよ』
『なにか聞きたいことあったら他に聞ける人に聞くか、担任に聞くから別にいい』
もし何かわからないことができたり、他の人に確認したいことがあったら、他のママに聞くことができるようです。あるいは担任の先生に直接連絡することもできますよね。そのため近所だからといって、連絡先を知っている必要もなさそうです。
トラブルが起きた後が面倒
『近いからこそ慎重に付き合わないと大変だよ。こじれたら厄介だから』
『仲良くなるのは簡単。でもよく知りもしない人とずっとは無理だよ。子ども同士同じ学年、性別なら避けた方が良いこともある。揉めたときが厄介』
『お向かいさんとは子どもが2人とも同級生で幼稚園児がいる。相性悪いとか嫌いとかではなくて、「死ぬまでお向かいさん」と意識しすぎているせいか、会うと緊張するし、失言しないようにと気を遣う。あえて挨拶しかしない。仲良くなってトラブル起きたら、死ぬまで気まずい関係になるんだよ?』
近所のママと仲良くなるのはいいのですが、万が一トラブルが起きたときには、その後が面倒と感じるママも少なくありませんでした。「一生ご近所」と考えると、あまり近づきすぎない距離感がいいのかもしれません。
この先もご近所付き合いは続く。付かず離れずの関係がいいのでは?
ご近所なら親しいお付き合いをしたいと考える人もいるでしょう。ただご近所だからこそ親しくなった後で大きなトラブルが起こってしまったとき、よけいに気まずい思いをするかもしれません。今の家にずっと住むことを考えると、付かず離れずの距離感を保って付き合っていくやり方でいいのではないでしょうか。
関連記事
※決められた通学路を無視して、子ども同士を無理やり一緒に登校させようとするママ友。心配しすぎるママへの対応は?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 近所だけど仲良くないママ