いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「家に受験生がいる大変さがスゴい!」って、実際どのくらい大変ですか?

pixta_42249239_M (1)

受験生がいるご家庭のママから「受験生がいると大変だ」という言葉を聞いたことはありませんか? まだ子どもが受験を経験していないと「実際に勉強を頑張るのは子どもなのに、なぜママが大変なんだろう」と疑問に思うこともあるのではないでしょうか。あるママさんも、どうやらそのひとりのようです。

『受験生がいるとどんなことが大変なの? 大変なのは受験生だけで親は大変じゃないよね?』

この質問を受けて、実際に受験生がいたママたちが「受験生がいて大変だったこと」を教えてくれたので、4つ+アルファご紹介します。

1.塾などの送迎

『塾や模試の送迎、三者面談や冬季講習などイレギュラーな予定把握と対応、志望校についての話し合い』

『小中学生なら塾の送迎、塾弁などの負担。模試、学校説明会などのスケジュール管理かな』

受験生ともなると、学校、家庭学習だけではなく塾に通わせるご家庭も少なくないでしょう。そうなると帰りが遅い時間になったり塾の場所が遠かったりした場合、保護者が送り迎えをしなければならないこともあります。でもその時間は夕食を作ったり、下の子の風呂や寝かしつけなどをしたりする時間と重なりがち。他の家族の生活も考えながら塾への送迎をするのはなかなか大変なことなのではないでしょうか。

2.子どもの体調管理

『去年中学受験を終えたけれど、体調管理が大変』

『去年受験だったけれども、なんかわからないけれど大変だった。進学校でもなんでもなく普通の学校の受験なのに、風邪をひかないようにとか無理してストレスが溜まらないかなとか勝手にね(笑)。夜食はいるかなとか気にしたり。当の本人はものすごく呑気だったけれど』

『受験生がいると大変だよ。普段以上に気を使うじゃん。食事や室内の温度や湿度管理とか』

体調が悪くなれば勉強をする時間は減り、万が一試験当日に体調を崩せば今までの努力が水の泡となってしまいます。そうならないためにも、子どもの体調管理に気を配るママたち。栄養バランスのとれた食事、風邪予防など、子どもに健康的な生活を送ってもらうために陰ながら頑張っているようです。

3.子どもの精神面のサポート

『多少なりとも本人も情緒不安定になるしね(安心できる場所&母になりたい)。健康管理、食事サポート、精神面のサポート、いろいろな気遣い。気を遣われていることを悟られないようにすることも大変』

『受験するのは子どもだけれど、精神的にもスケジュール的にも金銭面も親が大変な事は少なからずあるよ』

『意外とね、家にいつもピリピリしている人がいるって家族が大変だよね。サポートは必要だからね』

受験生の子どもは勉強やプレッシャーからストレスが溜まることもありますよね。常にピリピリしていたり、機嫌が悪かったりなんてこともあるでしょう。家庭内にピリピリした人がいると周りはとても気を使います。気分転換になることをあれこれ考えたり、なるべく勉強の邪魔にならないよう静かに過ごしたり……。“家族全員受験”状態になることが大変だと感じるママもいるようです。

4.受験費用の捻出

『去年同じことを思っていた。ママ友の子どもが受験で、会うたびに「大変、大変」と言われていたから「何が?」と。子どもが大変なのは分かるけれどもね。ちらっと聞いたら塾の送迎と塾にかかる費用捻出が大変だと言っていたよ』

『大学受験だけど、塾代、受験代70万くらいかかっている。周りが推薦で受かっている子も多いから子どもは不安定だし、こっちは金銭面と風邪をひかないか気を使うし3ヶ月続くから気が抜けない』

『大学受験が一番大変だと思う。有名大学狙う人は地方から受験で東京まで行って、2週間近く宿泊するし、かかるお金も半端ない』

『大変なのはお金! うちは3人とも私立大学専願、しかも3人とも地方から都内への進学なので、学費以外に生活費などで一人あたり年200万かかってます。学費と合わせると、今、年間900万出て行きます(涙)。そういう意味では親は受験生以上に大変ですよぉ~』

『年子でバカにされたくなくて必死に貯金しました(笑)。浪人だけは免れたので助かってます! ありがとう!』

受験をするということは、願書代・受験料・入学費用などがかかるということ。それに加え、塾に通えば塾代がかかりますし、通いたい学校が遠方の場合は試験当日の交通費や宿泊費などもかかることでしょう。特に地元から出る確率が高い大学受験時がいちばん費用がかさむという声が上がっています。3人のお子さんを地方から都内の私大へ通わせているママからはなんと「年間900万円の出費だ」という驚くべき数字が飛び出しましたから、入学後も覚悟が必要かもしれません。

スケジューリングや心労……、とにかく大変!エトセトラ

ほかにも複数校受験する場合のスケジュール管理や、ママたち自身の心労、家事の合間に勉強の見てあげる時間を作ったりと、いろいろ大変な様子をレポートしてくれたママたち、ご苦労さまです!

『長男が高校受験だけど親の方が参りそう。本人はここ! っていう行きたい高校もやりたいことも無く、部活引退してからいくら言ってもやる気の欠片もなくゲームばっかり。それでも心配するのが親だから嫌われるの覚悟で口酸っぱく言ってる。毎日言いたくもないのに勉強勉強言ってる自分が嫌になる』

『三者面談とか、進路に向けての話し合いもしなくちゃいけない』

『地方から東京受験させたけど、大変でしたよ。1日刻みで入試スケジュール組んだし、私も仕事があったので東京では一人で泊まらせていたので。もちろん、入試までのサポートも仕事と家事と両立させていたので大変でした。子どものこととなると、ハラハラしてしまうんですよね(^_^;)。皆さま、頑張って! 当日はカイロや、暖かい飲み物持たせると良いですよ。あとは試験の帰り、田舎だとシャトルバスが混み合うので、帰りだけでも近かまでお迎えに行くといいかもしれません。うちの地域はシャトルバスが混み合って、最後にバスに乗れた子は23時を回っていました』

『試験当日のことを想像すると心配で吐き気がする』

『勉強するのは子どもだけど、サポートするのは親。うちは高校と大学W受験だけど、塾行かせずに私が全科目見てるから家では結構忙しい。定期テスト前とかもすごく大変だった。送迎とかないだけマシかもしれないけどね』

みんなが口を合わせて「受験生がいると大変だ」といっても、当事者にならないと分からないこともありますよね。これから受験を控えているお子さんがいるママは、知識として「こんなことが大変なんだ」と覚えておくと、いざというときにスムーズな対応がとれるかもしれませんね。

文・物江窓香 編集・blackcat

関連記事

「受験生の親って大変?」ママパパの価値観の違いも悩みの種に
受験生のいるご家庭は、受験に関するさまざまな悩みが生まれるもの。「我が家の受験はまだ先」という家庭でも、受験生が登場するニュースなどを目にすると「受験生の親って、大変そう」とふと思うことがある...
お金がかかる高校3年生の冬!受験や入学金、ひとり暮らしの費用の他にどこまでお金をかける?
子どもが高校3年生になると、大学や専門学校などの受験費用や入学金がかかりますよね。受験の前に塾に通わせることでその費用がかかっているご家庭もあることでしょう。あるママさんは、可愛い我が子のため...
家族の協力が不可欠!受験生がいる家庭の”インフルエンザ対策”
「例年よりも流行するのが早い」「学級閉鎖が」などというニュースが連日報道される、インフルエンザ。お宅では、どんな予防対策をしていますか? 「株式会社イオレ」が発表した「風邪・インフルエン...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
受験生がいると何が大変なの?