買い物で大はしゃぎをする幼児2人。ママはいつになったらゆっくり買い物ができる?
小さな子どもが2人いるママから、こんな投稿がありました。
『3歳9ヶ月の息子と、もうすぐ2歳になる娘がいます。2人とも買い物に行くと、テンションが上がってしまって大人しくはなりません。ひどいときは買い物せずに帰ります。下の子は手を繋いでいてくれるときもあるけれど、テンションが上がると手に負えません。抱っこ紐やカートは嫌がります。小さい子の場合このようなことが多いと思いますが、いつ頃になったら穏やかに外出ができるようになりますか? 個人差はあると思いますが、みなさんはどうでしたか?』
買い物に行くとお子さんたちがはしゃいでしまって、投稿者さんは落ち着いて買い物ができないようです。ママスタコミュニティのママたちは、子どもが小さい場合はどうやって買い物をしていたのでしょうか。
子どもがいるとゆっくり買い物ができない!投稿者さんに共感の声
『落ち着いて買い物ができないです。見たいお店も見られないですし。買い物というか、ただ出掛けるだけという感じですよ。落ち着かないからイライラしちゃう』
『4歳と7歳でどちらか1人だけならラクだけれど、2人揃ったら大変。僕はあっち行きたい、私はあっち行きたいとかで喧嘩』
投稿者さんも子ども2人を連れての買い物に苦戦をしていますが、他のママたちも同じように子連れでの買い物には苦戦しているようです。落ち着いて買い物ができないために、買い物に出かけたものの何も買わずに帰ることもあるかもしれませんね。
上の子が幼稚園に行くようになると買い物が楽になる
『うちも今4歳8ヶ月、2歳8ヶ月。男2人だけれど、2人揃うとテンション上がっちゃってお店の中で騒ぐ、走るから買い物に行けない。上の子は幼稚園はまだ? 2人いるときは諦めて、上の子が幼稚園に行ってるときのみ買い物しているよ』
『上が幼稚園入ったらかな。下の子1人だけなら、まだ今よりは楽になるよ』
上の子が幼稚園や保育園に行くようになると、買い物がずいぶんと楽になるようです。一緒に買い物に行くのが下の子だけになるので、手をつなぎながらの買い物もできそうです。
子連れでの買い物が難しいママたちはどうやって買い物をしている?
旦那さんの帰宅を待って買い物に行く
『幼稚園に入るまでは無理だったなぁ~。考えながら買いたいけれど妨害入るし。幼稚園に入る前は、旦那が帰宅したら1人で買い物に行っていた』
子どもが幼稚園に行く前は旦那さんが帰宅してから買い物に行っていた、というママがいました。一緒に行く子どもが1人であっても、ゆっくり考えながらの買い物は難しいでしょう。最初から連れて行かないと決めてしまうのもアリですね。
ネットスーパーや宅配を利用する
『今上が5歳で下がもうすぐ2歳だけれど、一応行ける感じ。でものんびり買い物というわけにはいかない。上が幼稚園行っているときに下の子と済ますか、ネットスーパー』
子どもと一緒に買い物に行けない場合には、ネットスーパーや宅配を利用するのも方法の1つです。注文をすれば自宅まで運んでくれるので、子どもが小さいときだけではなく、例えば水やおむつなど重いものやかさばるものを買う場合にも楽ができますね。
ファミリーサポートなどを利用する
『幼稚園に行く前までは、ファミサポ(ファミリーサポート)とかに預けて買い物していた』
一般社団法人 女性労働協会によるとファミリーサポートは、子育てを助けたい人と援助してもらいたい人が会員になって助け合う会員組織です。自治体ごとに設立されていることが多く、利用には会員登録をする必要があり、利用するごとに料金がかかります。
子どもと約束をしてからお店に入るなど工夫をする
『うちも4歳と2歳、上が女で下が男。カートには乗らずに3人で歩いて買い物をしても、走ることはないかな。食べたい物があったら教えてねとか、お話しながら買い物をしている。走らない、売り物に触らないことを話してから入店している』
お店に入る前に子どもに軽く注意をしたり、約束をするのも効果的かもしれません。また買い物中も子どもに話しかけたりすると、カートに乗らなくても落ち着いて買い物ができるようです。
旦那さんや地域のサポートに頼って。ママ一人で頑張ることはない
幼稚園に入園していない未就園児くらいの小さい子どもを2人以上連れていると、ゆっくりと買い物をするのは難しいと感じるママも少なくないでしょう。でも上の子が幼稚園に行くようになると、下の子だけがいる時間帯に行く買い物は少し楽になるようです。上の子が幼稚園に行く前ならば、旦那さんがいるときに買い物に行ったり、ファミリーサポートを利用する方法もありそうです。子どもたちを連れて買い物に行けないならば、家族やサービスに頼るとママの負担は軽くなるでしょう。
ママ一人で子育てを頑張らないといけないことはないですよね。子育ては旦那さんをはじめとする家族で協力したり、時には地域の方々の力を借りたりしながらやっていってもいいのではないでしょうか。
文・こもも 編集・しのむ
関連記事
※歯医者や買い物などのために子どもを預かってと頼む義妹。本当は預かりたくないママはどうすればいい?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 幼児2人との買い物いつ落ち着く?