いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

寒い季節、スイミングスクールへの自転車送迎がツラい……乗り切り方は?

pixta_42539409_M (1)

子どもを習い事に通わせるために、送迎をしているママも少なくないことでしょう。毎週のように通い続けていれば、ときには雨の日も風の日もあり、外出を控えたくなるような寒い季節も来るかもしれません。ママスタコミュニティにはスイミングスクールへの送迎がツラいと語る、あるママの声がありました。

『幼稚園が終わってから夕方からの習い事、送迎がツラい。寒い。特に冬場のスイミングスクールが苦痛。
夏は暑くて帰りも明るくて「スイミング最高~!」だったけど。冬は本人も「行きたくない」とか言ってる中、まくし立てて準備させて……って、大変だよね。
車はないし、みんな自転車だし、渋々がんばっています。やめることは考えてないけどね。ただの愚痴です』

スイミングスクールまでの移動手段が自転車ということもあり、子どもは寒くなるにつれて行くことを嫌がるようになってきたそう。いまいちやる気がなく「行きたくない」とまで言う幼稚園児を、ママが一生懸命急かして連れて行く……。いかにも大変そうな光景が想像されますね。愚痴をこぼしながらもがんばろうとする言葉に、共感するママたちから励ましのコメントが寄せられていました。

冬場の習い事の送迎、ツラさに共感!

『スイミングの送迎で車がないのはキツいねぇ。風邪引かないように~』

『うちの場合は車だけど、冬の送迎は確かに嫌だ。もう16時頃から暗くなってくるからなんかテンション下がる』

『うちの子は温かい飲み物を買ってあげたり、お菓子で釣ったりしてる』

『「寒い! しんどい!」ってしょっちゅう言ってるママさんがいた』

『分かる~。うちもうちも。でも冬場の頑張りで夏の伸びが全然違うんだよね。無理せず頑張って。冬を制する者、夏を制するから』

『共感が欲しかったんだよね。頑張ってね!』

子どもの習い事の送迎で、大変さを感じたことのあるママは少なくないようです。特に冬場は寒いだけではなく日没が早く、帰りには暗くなってしまうことも。渋る子どもをお菓子で釣るなど、何とか励まして連れて行っているというコメントもありました。

スクールの送迎バスを利用するのはどう?

寒い冬は自転車に乗ると、ママも子どもも風の冷たさを感じるかもしれません。その解決方法として、送迎バスを使うことはできないかという声がありました。スイミングなど多数の子どもが一斉にレッスンを行うような習い事では、運行しているスクールも珍しくないそうです。

『送迎バスは?』

『スイミングはバスないのかい?』

『スクールバスはないの? うちもペーパードライバーなので運転できないけど、送迎バスで行ってるよ』

もし自宅近くまで来て一緒に乗せてくれるバスがあれば、きっとママの送迎も楽になりますね。もっともスクールによっては、園児や保護者は対象外のケースもあるとのこと。あえてバスが利用可能な小学生になってから習わせ始めたと話すママもいました。

『うちはスイミングは送迎バスに乗れる小学生になってから習わせたよ。送迎が面倒だから』

髪が濡れたままは心配……しっかり乾かして

子どもがスイミングに行きしぶるようになったのは、レッスン終了後の濡れた髪が原因ではないかと推測するママも。もし濡れたままの状態で自転車に乗せていたら、風に当たったとき頭がとても冷たく感じるそうです。更衣室に備え付けてあるドライヤーを使う、家からドライヤーを持っていくなどして、できる限り髪をしっかり乾かしてあげてほしいというアドバイスがありました。

『うちの子が通うスクールはドライヤーがあるけど、ない?』

『毎回ドライヤーを持って行って、髪を乾かしてから帰宅していますよ』

『帰りはしっかり髪を乾かさないとね。夜は送迎も寒い。冬は迎えに行かないと暗くて心配だし』

『うちは徒歩で行くんだけど、頭が濡れたまま帰るのはツラいよね。先週は風邪で休んでしまったから、今週は寒くても行かなければって思ってる』

冬の寒い時期はお休みする方法も

夏場は楽しく通えていたのなら、いったんお休みして暖かくなってから再開してはどうかという声も。ママたちによると、冬は夏に比べてレッスン生が少ないと感じるスクールもあるそうです。もし子どもの行きしぶりの原因が寒さだけだったら、しばらくレッスンをお休みするというのもひとつの方法でしょう。通っているスクールに休会や再入会の制度があるか、確認してみてはいかがでしょうか。

『わかる。去年同じで冬は全然行かなくて、月謝を無駄に払った』

『いっしょだー。これからお迎え行って、スイミング。うちも自転車だよ。真冬は休会しようかなって毎度悩む』

『寒いし、無理に行かなくても。お休みさせれば?』

『夏の短期だけにしたら?』

『休会できるシステムはありませんか? 小学校低学年ぐらいまでは冬だけ休会の子が多いと聞きました。籍は残るので、新規の方は入れない。ちょっと冬場は空いてます』

子どもがあまりに行きしぶるようだと毎回なだめて連れて行くママが大変ですよね。幼児期の習い事はきっと、親子ともに楽しんで続けられることも大切なはず。お休みする選択肢もある、無理をしないということを心に留めておくと、気持ちが少し軽くなると思いますよ。寄せられた励ましは相談したママの力になってくれたことでしょう。同じように大変な思いをしているママは、ぜひアドバイスを参考にして負担にならない方法を探してみてくださいね。

文・井伊テレ子 編集・山内ウェンディ

井伊テレ子の記事一覧ページ

関連記事

4歳のわが子が習い事の練習を嫌がって上達しない。やめさせる?続けさせる?
子どもがある程度大きくなると、サッカーやスイミング、ピアノ、英会話など、習い事をさせようと考えるママは多いのではないでしょうか? 子どもが積極的に練習をして上達するのが理想ですが、なかなか練習をしない...
月に12万円も!?小学生の習い事、みんなの平均額は?
子どもの可能性を広げるきっかけとなりそうなのが、習い事ですよね。子ども自身の「やりたい!」もママ・パパの「やらせたい!」も、すべてが新しい世界への入り口となるはずです。「できることなら、あれも...
習いたいときは何歳でもベストタイミング!ママたちはどんな習い事をしているの?
子どもの習い事の送り迎えや練習などサポートで日々忙しいママは多いかもしれませんね。わが子には習い事を通して成長してほしいと願う一方で……わが子の頑張る姿を見て、ママである私も何かにチャレンジし...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
冬場のスイミングスクール苦痛