いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「実母に育児の相談はできる?」のアンケートに「できる」の声が半数!しかし現実は「相談はしない」が多い理由とは

赤ちゃん

育児で困ったことがあったとき、一番親身になってくれる存在が実のお母さんではないでしょうか。自分を育ててくれてた育児の経験者でもあるお母さんに育児の相談をするのか、聞いてみたいママがいました。

『実母に育児の相談をできる? できない?』

実のお母さんに育児の相談をするかどうかとアンケートをとったところ、意外なコメントが集まりました。

実母に育児の相談はできない(41%)

アンケートを取った中で、41%方は「育児の相談を実のお母さんにできない」と回答してくれました。まずはその理由を見ていきましょう。

昔と今では育児の知識が違うから

『親は同じ時代を生きていないから参考にならないと思っている。だから親には相談しない。相談は夫か、知り合いのママさんか、ママスタコミュニティ』

実のお母さんが現役で子育てをしていたころの育児の常識と、ママの時代の育児の常識は違うことがありますね。たとえば実のお母さんが現役で子育てをしていたころはお風呂あがりには「白湯」を飲ませたり、離乳食を始める前に「果汁」を飲ませたりしていたようです。しかしママの時代の育児の知識では白湯よりも母乳をあげるように言われていたり、生後6ヶ月未満の赤ちゃんに果汁を飲ませることはNGだと言われたりしています。

実のお母さんが現役で子育てをしていたころの育児では赤ちゃんを抱っこしすぎると「抱く癖」がつくためよくないと言われていたようです。一方でママの時代の育児では抱き癖はつかないので赤ちゃんが望むだけ抱っこしてあげることが推奨されています。

育児の常識が変わったことを受け入れてくれず、過去の育児の常識にとらわれているようだと、育児の相談をすることがなかなか難しいですよね。

育児の考えが違うから

『相談はしない。叩くのもしつけのうち。親は怖いものだと思わせるべきって考えで育児に対する考え方が全く違うから』

『育児の価値観が違いすぎる。したくない』

教育方針が違うから実のお母さんには相談できないという回答もありました。「自分はこういった子育てをしたい」と思っても、ダメだと言われてしまうようなら相談してもストレスが溜まってしまいますね。

おしゃべりだから

『しない考え方が違うし、話すと職場の人や仲の良い昔からのママさん友達との話のネタにされるのが目に見えている』

お母さんはおしゃべりだから、おいそれと相談できないという回答もありました。実の母にしか相談していないことなのに、他の人にも知られてしまうと信用がなくなってしまいますよね。

実母に育児の相談ができる(59%)

「実母に育児の相談をできる」と回答してくれたママさんたちも少なくありませんでした。しかし回答したママさんたちのほとんどが「できるけれどもしない」と答えています。一体なぜなのでしょうか?

口を出されることにイラつく

『相談したりするけどたまにイライラするようなことを言われるから最近は何も言わないし、教えない』

『参考にならないからしない。まともに子育てしたことないくせに口を出すなってかんじ』

『前は相談していたけれど、見当違いの返事だったり異常に心配しすぎたりするからしない』

『相談はできるけれど大体叱られて終わるからしない。自分ができていないくせにあまり叱るなとか言われるからムカつく』

お母さんも孫の育児に関わりたいのかもしれません。でも親であるママの意見を無視して「あれはダメ、こうしろ」と言われると相談する気が失せてしまいますね。相談をするということは、少なからずママが心に不安を抱えている証拠でもあります。不安な気持ちでいるところを叱られたり、ストレスを与えられたりしたら……「相談しない」という選択をしてしまうのかもしれません。

自分が仕上がったということは……

『しているけれど、大していい内容は返って来ない。まずそもそも私が仕上がったと言うことは母も育児に失敗していると思う』

『相談はできるけれども、しない。だって母の子が私でしょ? ダメじゃん(笑)!』

中には自分が仕上がったのだからお母さんに良い育児ができるとは思えないという回答も……! 子どものことを大切に育てたいと思える娘に育て上げることができているので、お母さんの育児は決して間違っていなかった……と思いたいですね!

実母でなくても相談相手がいる。SNSなどを使えるからこそ相談しないのでは

少なくない数のママたちがお母さんに育児の相談をしないということが分かりました。理由はさまざまですが、旦那さんやママ友など、お母さん以外にも頼れる人がいるということなのでしょう。気軽に相談できる相手がいたり、SNSなど相談できる手段が増えたりしたことが、お母さんに相談しない1番の理由なのかもしれませんね。育児のことを相談できる相手がいない、と悩んでいるのなら、ママスタコミュニティやSNSなどを通じて育児を経験してきた第三者のママさんたちに相談してもいいのではないでしょうか。

文・物江窓香 編集・しのむ

関連記事

まさか全部、実母の想定内!?産後夫が心強いパートナーになったワケ
自宅に帰った後、孫の様子は聞いてくるものの、我が家に来てもむしろお客気分の両親。私はまだまだ新米ママで授乳のためにいつも「空腹」状態なのに、市販のご飯の差し入れもなく、まったく頼りになりません...
実母に夫婦喧嘩の相談はNG!実母と夫の関係が悪化する可能性が
夫婦生活につきものなのが喧嘩。夫婦喧嘩をすると、夫の愚痴や夫婦関係のこれからについて誰かに愚痴を吐いたり相談したりしたくなる人も多いでしょう。友達や仕事仲間などその相手はいろいろいますが、最もふさわし...
里帰り出産をしたら日に日に変わっていく実母の態度。私の何がいけなかったの……
里帰り出産をしたときの話です。妊娠がわかったとき、私は里帰り出産をしようと思い、実家の母にさっそく妊娠の報告をしました。 私は妊娠中から実母にお世話になれるようにお願いをしてきました。 母は私...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
実母に育児の相談出来る?出来ない?