いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

土地を買うとき利便性をとる?それとも広さや安さをとる?旦那との話し合いのポイント4つ

pixta_34331520_Mマイホームを建てるときには、価格や間取りなども大切ですが、そもそもどこに建てるのか? は大きな問題かもしれません。例えば実家の敷地内に建てるのか、都心に建てるのか、それとも田舎に建てるのかでは、環境も価格も全く違ってきます。ママスタコミュニティでも、家を建てることを考えているママがいるのですが、肝心の土地が決まらないようです。

『マイホームを建てようとハウスメーカーに通って、いろいろと話し合いが進んでいるけれど、肝心の土地が決まらず旦那と揉めています。はじめは学校も駅もスーパーも病院も近い場所で探していた。でも、大きくて広い家を建てたいという夫の意見をふまえると、利便性の良いエリアでは予算オーバー。夫的には狭い土地に建てるくらいなら、多少不便でも広くて安い土地を探したい。でも私は子どもたちのことを考えたら、絶対に利便性を重視したい! という感じで揉めているわけです。交通の便が良い所の方が絶対良いと思うんだけれど、どうしたらいいと思いますか?』

投稿者さんは利便性がいい土地、旦那さんは多少利便性が悪くても安くて広い土地と、それぞれ考えが違っていますよね。他のママたちは、利便性と広さや安さのどちらを選択するのでしょう。また、投稿者さんは、今後どうしたらいいのでしょうか。

旦那さんと話し合うときのポイントとは

住宅という大きな買い物をするので、旦那さんとの話し合いは必須ですよね。そのとき、どういうポイントで話を進めるのかによって、旦那さんの考えも変わるかもしれません。そのポイントをママたちが教えてくれました。

ポイント1:自分たちが年をとったときのことを考えてみる

『自分たちも年を取るし、絶対交通の便がいい土地がいい。いずれ子どもも巣立ってしまうしね』

『老後に徒歩圏内で用事を済ませられる所がいいかと』

自分たちが年を取ったときに、スーパーや病院が徒歩圏内など近い方が安心ですよね。高齢になると車の運転も危険になることもあります。目先のことではなく、自分たちの将来を踏まえて場所を考えていく必要がありそうです。

ポイント2:子どもの通学も考慮

『安くて広い家という考えで家を建てた友達の子、小学校まで片道徒歩50分、中学も同じくらい。後悔しているよ』

『子どもたちは、いずれ駅を使うんだから近い方がいいし。高校生以上になればそっちの方が安全じゃない?』

『子どもがそのうち電車やバスで通学するかもしれないし、狭くても便利なところがいい』

子どもが学校に通うことを考えると、学校に近い方が安心という声が寄せられました。コメントにあるように小学校まで歩いて50分もかかるのは、子どもにとっては大きな負担ですよね。また電車やバスで通学する場合でも、駅に近い方が子どもも楽ではないでしょうか。

ポイント3:将来子どもが巣立ったときのことを考える

『広さなんて、いずれ子供が成長したらいらなくなる』

旦那さんは広い家を希望しているようですが、子どもが成長して家を出た後のことも考えておきたいポイントではないでしょうか。夫婦2人だけになったとき、広い家では部屋が余ってしまうでしょう。将来的に使わない部屋ができてしまう可能性も視野に、家の大きさを考えていくことも大切ですね。

ポイント4:売る時のことを考える

『万が一手放すことになっても、利便性いい所なら買い手も見つかりやすい』

将来的に子どもが家に戻ってくれるならいいかもしれませんが、そうでない場合は家や土地を売ることになるかもしれません。駅や病院に近い場所なら、買い手も見つかりやすいというコメントがありました。

利便性が良くても環境は大事

『環境はすごく大事よ。目の前に他の家があったり、車の通る騒音があったり日がささず暗かったり、何か1つでも気になることがあったら、ずっと住んでたらそれがだんだんと苦痛になってくるんですよね』

利便性も重要なポイントではありますが、一方で周りの環境が悪いケースもあるようです。交通の便が良く生活に便利な場所であったとしても、他の家との距離が近すぎることもあるかもしれません。毎日過ごす家だからこそ、利便性とともに快適に過ごせるかどうかも考える必要がありそうです。

旦那さんと話し合う場合の戦略ポイントとは

主要な生活ポイントまで行くのにかかる具体的な時間を旦那さんに見せる

『それぞれの土地の駅まで何分、学校まで何分とかを書いたリストを作って、旦那さんと話し合いしてみたらどうかな? 実際に目で見て比較すると、不便さや大変さがよくわかるから説得しやすくなるかも』

購入する土地の場所は、旦那さんとの話し合いを進めて決めていくことになりますよね。そのとき駅や学校までどのくらいかかるのかを、具体的に示すのはいかがでしょうか。旦那さんが具体的にイメージできれば、考えを変えるかもしれません。文字で見ても旦那さんが距離や時間をイメージできないようであれば、旦那さんの仕事がお休みの日などに実際に現地に出向き、歩き回ってみるといいのではないでしょうか。

第三者を交えて話し合う

『誰か第三者に間に入ってもらうことも考えた方が良いと思う』

このまま話し合いが平行線になった場合には、第三者に入ってもらうのもひとつの方法かもしれません。夫婦だけではお互いの意見ばかりをぶつけ合う形になってしまいそうです。他の人の客観的な意見を聞くのもいいのではないでしょうか。

高い買い物だから慎重に話を進めていこう

『揉めているならいったんチャラにして、フラット状態にしてなかったことにする。高い買いものだから慎重に~』

土地や建物は決して安い買い物ではないでしょう。投稿者さんと旦那さんの話し合いがまとまらないのも理解できることです。投稿者さんは利便性を優先したいので、駅や学校まで距離やかかる時間を具体的に示すなどして、旦那さんと話し合いを進めていく必要はありそうです。とはいえ旦那さんも利便性が悪くても安くて広い土地にこだわるかもしれません。お互いの意見が平行線のままだったら、いったん白紙に戻すことも考えてみてはいかがでしょうか。高価な買い物をするのですから、長期的な視点を持って慎重に話を進めていきたいですね。

文・こもも 編集・しのむ

関連記事

家を購入したばかりのママに聞いてみた!今、貯金はいくら手元に残っていますか?
ママスタコミュニティに、念願のマイホームを手に入れたというママからのトピックが立てられていました。家の購入資金は今までコツコツと貯めていたお金に加え、住宅ローンを組むことでまかない、このたび無...
「家を購入して後悔」。買う前にはわからなかったそれぞれの事情
賃貸住宅に暮らしているとつい考えてしまうのが、毎月支払っている家賃のこと。年間にすればン十万円〜ン百万円、さらに◯年住んでいるからこれまでの合計は……と一度考えはじめると「もったいない! 同じ...
後悔したくない!家を買うなら”駅から徒歩何分”までがいい?
マイホームを購入するとき、みなさんはどんなことを重視しますか? 価格や設備も気になるところですが、立地は重要ですよね。実際に暮らし始めてから「すごく不便」「もっと駅に近いところが良かった」と思って...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
マイホーム問題で旦那と揉めてます