いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

習い事や部活の役員でなぜかトラブルを引き寄せてしまうママ友。実はママ友の性格に問題があるの?

pixta_41281444_M

みなさんの周りに、なぜかいつもトラブルに巻き込まれてしまう人はいませんか? 本人はトラブルを起こす気がないにも関わらず、人間関係などで悩んでいる人がいるかもしれませんよね。実は、投稿者のママ友が習い事や地域、学校などの人間関係でよくトラブルを抱えてしまうというコメントがママスタコミュニティに寄せられました。

『高校、小学校、幼稚園にお子さんのいるママ友なんだけれど、知り合ってからずっと何かしらトラブルを抱えているんです。それぞれのお子さんが、習い事や部活をしていて、それぞれの保護者たちと……。習い事で役員していて、町内会でも理事に当たって、小学校の役員まで引き当ててきて。習い事の役員も小学校の役員も町内会でも、周りが協力的でなかったり、押し付けてきたり、言うことをコロコロ変える人がいたりで振り回されているって。これって、このママに問題がある……? 自分で不幸を招く体質とかあるのかなと、ふと思いました』

投稿者さんのママ友は、習い事や部活の保護者たちとの間で少なからずトラブルを抱えているとのこと。あまりにも頻繁なので、このママ友に問題があるのかと思うほどのようですね。このようなタイプのママ友に関して、他のママたちはどう考えているのでしょう。

運が悪い可能性も否定できない

『貧乏くじ引いちゃうタイプかもね』

『大変なことが重なっちゃうことはあると思う。私も何年か前のスポ少と学校役員と自治会班長で、なんの得もないのに忙しかった』

コメントをくれたママの中には、役員が重なって忙しい思いをした人もいますね。偶然かもしれませんが、そういう時期があるのも事実のようです。もしかしたら、みなさんも過去を振り返ったときに、予期せぬ役割を与えらえてすごく大変な時期があったなと思い当たることがあるかもしれませんね。

役員を断れないタイプは「都合のいい人」?

『ママの世界じゃいい人は都合のいい人なんだよ』

『習い事というか、少年団みたいなのは役員あるよ。野球、サッカー、バレーボール、バスケ、ドッヂボールなど。あとは普通の習い事でも、ダンス、バレエ、新体操とか。部活なら運動部、吹奏楽部とかね。割合としては少ないけど、やっぱり押し付ける人もいる』

習い事や部活の中では、保護者会が作られていることもあり、会長や役員の仕事があるケースも少なくありませんよね。役員になると保護者会での仕事があったりするので、面倒に感じる人は他のママに役員をお願いしてしまうこともあるようです。

「いい人」になろうとして何でも受け入れているのでは?

『私の知り合いにもいるけれど、周りにいい顔をしすぎて貧乏クジ引いてばかりだったり。それも自業自得といえばそうだ』

『はっきり断れなくて、自分の負担を増やしちゃう人なんだね。嫌な人と思われても無理なことは無理と最初から言えばいいのに。誰にでもいい顔しようとしすぎなんじゃないかな』

ママ友は、周りからの評価を気にして、いい人になろうとしているのかもしれませんね。何でもやってくれる人と思われてしまうと、ずっと望んでいない仕事をお願いされてしまうかもしれません。できないことはできないと、はっきり断ることも大切ではないでしょうか。

少し距離を置いて様子を見るのもアリ

『いい人なのに異常に運が悪いというか、貧乏神でもついてて呪われてるの? みたいな人もいる。本人の人柄や意思に関係なく不幸を撒き散らして、相手にすると巻き添え食らう。可哀想だけど距離おいた方がいい』

『大袈裟に話を盛っている場合もある。いずれにせよ、そういう愚痴は聞かずに、挨拶とかだけして、あまり関わらないようにしたら?』

投稿者さんは、トラブル続きのママ友に対して「自分で不幸を呼び寄せているのでは?」と思っているようです。そういう気持ちならば、ぎこちない付き合いになるかもしれませんよね。また、愚痴を聞いているとそれだけで気持ちが沈んでしまうこともあるでしょう。さらに、役員を頼まれやすいママの近くにいると、同じタイプの人だと思われ、今度は投稿者さんが役割を押し付けられる可能性もあるかもしれないという意見まで……。そのため、距離をおいた方がいいとのアドバイスがありました。

自分を守るために「公平なママ友付き合い」をするには?

今回の投稿では、投稿者さんのママ友が習い事や部活の役員を押し付けられたり、保護者とのトラブルが起きているとのことでした。そのママ友が「いい人」になろうとしていることにも原因があるとの指摘がありましたね。ママ友からの評価は大切でしょうけれど、嫌なことはきっぱりと断らないと、この先も同じことの繰り返しになってしまうかもしれません。

ママ友との付き合いの中では、理不尽なお願いをされることもあるでしょう。それに、他のママ友が自分をどう思っているのか気になってしまうこともありますよね。でも、自分が嫌だと感じたり、できないと思うことは、断ることも必要でしょう。トラブルを引き寄せない公平なママ友付き合いのためにも、しっかりと自己主張をしていくことを心がけたいですね。

文・こもも 編集・横内みか

こももの記事一覧ページ

関連記事

ママ友とのお出かけに車を出したけれどお礼に納得できない!今後のお付き合いをスムーズにさせる方法とは
ママ友と一緒にお出かけをするとき、みんなで1台の車に乗り合わせて出かけることがありますね。 もし自分が運転担当になったとしたら、ガソリン代や運転に対するお礼は請求しますか? 『今日、私を含めて4人...
ママ友と会う約束を3回続けてキャンセルしてしまった!素っ気なくされても仕方ない?
幼稚園や学校で仲良くなったママ友と、ランチをしたり遊びに出かけたりすることもありますよね。でも子どもの病気や急な予定で約束をキャンセルすることは、子育て中のママなら経験したことがあるのではないでしょう...
そこまでする!?思わず引いてしまったママ友の「4つの言動」とは
子どもが園や学校に通っているママにとって、ママ友との付き合いは自分だけではなく子どもにも影響を与えかねない重要事項ではないでしょうか。でも付き合う中で相手が、思わず「え?」と我が目を疑ってしまうよ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
普通に子育てしてるだけで次々問題に巻き込まれるママ友…