いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

家では元気に話すけれど幼稚園では全然話さないのは場面緘黙(ばめんかんもく)?小学校でいじめられないかと心配するママはどうすればいい?

pixta_36260866_M家の中では元気いっぱいでおしゃべりも大好きなのに、幼稚園では誰とも話さない……。子どもの様子を見ていて、心配に思うことはありませんか? ママスタコミュニティにも家と幼稚園で子どもの様子が全然違うことを心配をしているママがいました。

『年長です。幼稚園では内気で恥ずかしいみたいで誰とも話さないみたいです。でも家ではうるさくてはじけています。幼稚園でおとなしい子や暗い子は、この先の学生生活でもぱっとしない感じなので、小学校でいじめられないか心配です。同じようなお子さんいた方どうですか?』

投稿者さんは幼稚園と家とで全く違うお子さんの様子を見て、小学生になったときにいじめられないかと心配していますね。他のママたちのお子さんはどうだったのでしょう。実体験を踏まえて、アドバイスや意見が寄せられていました。

「うちの子も同じだったよ」というママ。しかし子どもが成長したあとは……。

『息子もそんな感じだったよ。心配したけれど、小学校で同じタイプの友達が数人できて、放課後は家に呼んで遊んだりした。狭く深く付き合うタイプだったけれど、急に中学校ではじけて明るくなった。今は高校生だけれど友達も多く楽しそうよ』

『うちも一緒だった。友達はいるけれど、まだ一言も話せない。6年生になって我慢の限界になったのか不登校になっちゃったよ』

コメントをくれたママのお子さんも投稿者さんのお子さんと同じで、集団でいるときはあまり話さなかったようですね。でも小学校に入ってからは友達ができて、一緒に遊んだりもしたとのことです。中学校に入ってから明るくなったということで、学校が変わることがきっかけになるのかもしれません。一方で小学校を卒業するころには、不登校になってしまったお子さんもいました。

場面緘黙(ばめんかんもく)の可能性も

『年長まで誰とも話さないなら、幼稚園の先生からなんか言われたでしょ? 場面緘黙だと思うよ。クリニックとか行かないの?』

一般社団法人日本小児神経学会によると、このコメントにある「場面緘黙」というのは、投稿者さんのお子さんのように家ではちゃんと話ができるのに、幼稚園や学校では話ができなくなってしまう状態のことをいいます。投稿者さんはお子さんの状況が気になるようなら場面緘黙の可能性を疑って、一度専門医に診てもらうといいかもしれませんね。

この先はどうなるかはわからない

『幼稚園でも学年があがってクラス編成が変われば、どうなるかわからない。小学校に行って、いろいろな園出身のメンバーになればまた変わると思う』

『幼稚園なんてまだまだわからないよ。小学校から中学校に上がっただけで、ガラッとキャラ変する子もいるのに』

『私の友達の旦那なんだけれど、明るくて社交的で友達も多い人。でも、小さい頃は本当にしゃべらなくて、親に病院に連れて行かれたことがあるくらいだったらしい。人生どこで何が起こるかわからないよ!』

『私は高校から変わった。中学までは大人しくて暗い子だったよ。そういう自分が嫌で変わりたくて、高校は地元から離れたところ行った。環境も一からで友達もたくさんできて楽しかったよ』

幼稚園から小学校、中学校と進んでいくと、友達関係や周りの環境も変わってきますよね。そうするとこれまで集団のなかでは全く話せなかった人でも、話ができるようになることもあるようです。もしお子さん自身が、自分を変えたいと思うのであれば、学校を少し離れた場所にするなど、環境を変えるのもひとつの方法のようです。

環境が変わると子どもにも変化が見られることも。一方で場面緘黙の可能性も視野に入れておきたい

投稿者さんはお子さんが小学校に行ったときにいじめられないか心配をしていました。でもママたちのコメントを見る限りでは、幼い頃あまり話さない時期があったとしても、成長の過程で友達ができる子どももいるようです。環境や友達関係の変化が、子どもにいい影響を与えることもあるのですね。

一方でママからの指摘にもあったように場面緘黙の可能性も考えられそうです。子どもの状態が心配なようであれば、早めに専門医に診てもらうことを検討してもいいのかもしれませんね。

文・こもも 編集・しのむ

こももの記事一覧ページ

関連記事

義母が、義姉の子どもと我が子の“成長”を比べてくる!どう対応したらいい?
年の近い子どもが親戚にいる場合、比べる対象にされてしまうこともありますね。2人とも良さは違うはずですが、一方だけに“遅れ”が見られて指摘されたとしたら、その子のママはとても悲しい気持ちになるの...
卒業式欠席の理由は、小学校の冷たい対応。ママができるサポートは?
もうすぐ卒園式・卒業式を迎える子どもたちもいますよね。次のステージに進む節目となるだけに、子どもたちにとっても親にとっても大きな意味を持つ行事ではないでしょうか。 ただなんらかの事情から、卒...
たった1回の「ほめ言葉」が自信に繋がる!場面寡黙症な僕が変わったワケ #ママが知りたい子どもの教育
「小学校1、2年生の頃は学校でだれとも話せませんでした」と語るのは「花まる学習会」代表の高濱正伸先生。小学3年生のとき、ある先生の言葉をキッカケに、人が変わったように“オモシロイやつ”になり、学力...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
幼稚園ではおとなしい息子
幼稚園でおとなしい子や暗い子は