いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

”ママ友会”から抜けたい……!でも、子どものためを思ったら我慢するべき?

pixta_32828394_M (1)

ママさんたちが集まって子どもを遊ばせたり、情報交換をする“ママ友会”。参加していたり、お誘いがあったママさんもいるのではないでしょうか。しかしママ友会によっては、フランクなお付き合いもあれば濃厚なお付き合いもあるようです。気の合うママ同士でランチしたり公園遊びをしたりする“ママ友グループ”とは少しだけ意味合いが違い、会費を支払ってランチや情報交換する、いわばママたちの自治会のようなママ友会も存在するのだとか。今回の投稿者さんは、このママ友会から抜けたいと悩んでいます。

『ママ友会から抜けたくて、最近毎日悩んでいる。集まりも多くて出費も多いし、とにかく時間が取られる。結構仲間意識が強いグループで法律よりも絆を重んじる感じ。でも抜ける場合、我が子はグループのお子さんたちと遊んだり話したりもできなくなるし、公園にも行けなくなる。子どものためにも我慢して付き合い続けるべきなんですかね?』

ママ友会を抜けたら、家の近くの公園で子どもを遊ばせることができなくなったり、ママ友会に入会しているママさんの子どもと自分の子どもが遊べなくなるのではないかと予測して、“ママ友会を抜けたいけれど、どうしていいか分からない”状態のようです。

気が合うママ同士が集まるママ友グループも「本当は抜けたいけれど抜けづらい」と思っているママもいると思いますが、ママ友会が自治会のママバージョンのようなものだと想像すると会費などを支払っている分、ママ友会の方が拘束性が強いのかもしれません。一体、投稿者さんはどうすればいいのでしょうか。ママスタコミュニティに集まったコメントを見ていきましょう。

“ママ友会”を抜けるといじめられちゃうって本当?

投稿者さんと同じように“ママ友会”で悩んでいる方もいるようです。

『うちそんな感じで子どもが小学生のときの野球クラブの付き合い、高校生になった今でも抜けられなくて困っているよ……』

『皆で井戸端、皆で公園、皆でハロウィンパーティー、とかでしょ? おやつの持ち寄り、ランチとか。私はグループに入ってないけれどグループの子たちがみんな野球をしているのにサッカーをやらせたらどう思われるかな、とか別の人と仲良くしたらいじめられるかな、とか、本当にやばい理由で悩んでいる話を聞いたことある』

『そうやって悩んで結局ずっと抜けられないで付き合っている人は多いと思うけど。抜けるなら小学校でもハブられちゃうよ? 大丈夫?』

投稿者さんと同じように、子どもが他の子と遊べなくなることやイジメに発展することが怖くて、ママ友会を抜けたいけれど抜けられないと悩んでいるようですね。

一方でママ友会を「くだらない」と思っているママも。その理由とは?

しかし、そんなママ友会を一歩下がった場所で見ているママさんたちは、そんな状況を「くだらないこと」だと感じているようです。

『わぁ~気持ちが悪い集団。早く抜けなよそんな陰湿なところ』

『えーなにそれ。そんなのなくても充分楽しめるよ。公園毎回行くの? 面倒じゃない? 逆に自宅で子どもとテントしてお店屋さんごっこや釣り堀もできるし、室内で遊ぶのでも大丈夫だよー。そんな子どもたちも高校生小学生になったよ』

『くだらない。ほんとくだらない人間関係』

『お子さんまだ小さいんですかね? うちはもう高学年ですが、子どもの同級生のママと深く関わるのは極力避けています。子どもが絡むとややこしいので。気の合う他学年のママの方がランチとか楽しい』

ママ友会を抜けても想像しているほど絶望的な状況にはならず、むしろ気が合う新しいママ友が見つかると考えているようですね。もしかしたら、投稿者さんと同じようにママ友会に嫌気がさしたママもいるのではないでしょうか。今後はそんなママさんや、今までママ友会と無縁だったママさんとお友達になることもできるはずですよ。

ママ友会を抜けるには仕事や習い事を理由すると良いのでは?

しかし、ママ友会の人たちに嫌な印象を持たれて抜けるよりも、できることなら穏便に抜けた方が今後のためにも良いですよね。なるべく穏便にママ友会を抜けるには、仕事や習い事を理由に徐々にフェードアウトしていく方法が良いのではないか、といったアドバイスが寄せられました。

『そんなくだらないことに時間やお金を費やすなんてもったいない。みんな暇なの? 仕事していないの? 仕事を理由に抜けたら?』

『仕事をすれば自然と離れられるよ』

『習い事とかはじめてフェードアウト』

さすがに、どんなに付き合いが濃厚なママ友会のメンバーでも仕事や習い事を束縛することはないのではないでしょうか? 徐々にフェードアウトしていけば、悪いイメージを抱かれること無く抜けられるかもしれませんね。

ママ友会を抜けたママたちは、抜けたことをどう思っている?

『抜けたけどなんともないよ。子ども同士仲がいい。あとママさんたちが外に出ているときはでない方がいいよ。話題にされて馬鹿らしいから』

『私はスパッと言ったけどね。昔はラインなんてなくてメール一括送信でああだこうだ言っていて鳴りっぱなしが地獄だった。でも抜けたら抜けたでポツーン感だったよ。寂しくなければそれでOK。気楽だけど若干情報に疎くなる。まあそれが自然といえば、そうなんだけどもね』

ママ友会を抜けたけれど、特になんともなかったという実体験も寄せられています。当事者はとても重く考えていることでも、一歩下がってみると深く悩むほどではないと思えるものなのかもしれませんし、また過ぎ去ってしまえば意外とあっけなかったということもあるはず。ママ友会が自分にとって有益だと感じなければ、徐々にフェードアウトしていくことも、選択の一つなのではないでしょうか。

文・物江窓香 編集・荻野実紀子

関連記事

束縛の激しいママ友グループを抜けられない理由は?「自業自得」との声が
ママ友のグループは、情報が豊富にゲットできたりワイワイと楽しく過ごせたりできる反面で、付き合いが面倒くさいと感じたことがある方もいるかもしれませんね。今回ママスタコミュニティに相談を投稿してくれた...
どんなときにママ友の存在を感じる?みんなが思う「ママ友がいて良かったこと」5選
子どもにお友達ができると、子どもを通じてママ同士の付き合いをすることも増えてくるでしょう。みなさん、「ママ友がいて良かったな」と思ったときはどんなときですか? ある投稿者さんの質問をきっかけに...
LINEのグループを抜けたらママ友から仲間外れにされた?余計なトラブルを引き起こさないコツとは
連絡を取るのに便利なLINE。日常的に使っているママさんも多いのではないでしょうか。人によってはなくてはならない連絡手段になりつつありますが、便利なツールというのはリスクもつきもの。今回は、LINEを...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
ママ友会から抜けたくて最近毎日悩んでる