いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

新生児のお風呂で実母といざこざ!大人と一緒に入れるように言われたけれど大丈夫なの?

pixta_30231369_M
生まれて間もない新生児は、しばらくは沐浴をすることになりますよね。沐浴専用のベビーバスを使ったりして、大人とは別にお風呂に入るのではないでしょうか。でも、季節が冬の場合には、ベビーバスでは寒いのでは? と義両親や実の両親など周りの人が心配になることもあるようです。ママスタコミュニティに新生児の沐浴のことで実母にイライラしているママからの投稿がありました。

『冬に出産なんだけど、赤ちゃんが寒いからと、実母が沐浴後、大人が入る湯船に新生児も一緒に入れてやれとうるさい。私は昼間に暖房付けたリビングで沐浴させると言っても、寒いからと。生後間もないのに、大人と湯船に浸かっても大丈夫なんだろうか? 実母は私たちをそうやって育ててきたからと言っています』

投稿者さんの実母は、新生児を沐浴後に大人と一緒にお風呂に入れるようにしたら? と投稿者さんに言っているそうです。冬なので寒さを心配しているようですね。これに対して、他のママたちはどう考えているのでしょうか。経験談などコメントを紹介していきます。

新生児はどのタイミングで大人と一緒にお風呂に入れていた?

1ヶ月程度経ってから

『普通は1ヶ月検診が終わってからだよね。沐浴終了の目安は』

『一緒に入浴するのは1ヶ月検診終わってからと、言われたけどな』

新生児を大人と一緒のお風呂に入れたタイミングとしては、生後1ヶ月が目やすになるようですね。コメントをくれたママたちは1ヶ月検診を1つの目安にしていたようです。あるクリニックによると、生後1ヶ月くらいまでは大人と一緒にはお風呂に入れずにベビーバスなどを使うとのことです。へその緒が取れていないため、衛生面を考慮してのことですね。

沐浴なしですぐにお風呂に入れていた

『退院したその日から、実母とお風呂入れていたよ!』

『うちは退院直後から、旦那が綺麗に身体洗ってから一緒に湯船に入れてあげていたよ』

『うちは父が入れてくれていたよ。一番風呂で、父が呼んでから連れて行く。上も下も。下のときは、上の子と3人で入っていた』

新生児でも沐浴なしで大人と一緒にお風呂に入れていたというママもいました。ただ大人は体をしっかり洗ったあとに新生児と入浴するなど、衛生面での対策は取っていたとのことでした。

新生児の冬の沐浴。寒さ対策は「昼間にキッチンで入れる」

『沐浴してすぐ服を着せたらいいんじゃないの? うちも冬生まれの子がいるけれど、膨らますタイプのベビーバスがキッチンシンクにすっぽり入ったから、キッチンで沐浴させていたよ』

『昼間にキッチンで入れたらいいと思う』

『2月生まれで寒かったけれど、暖房きいた部屋のキッチンの流しにベビーバスはめて入れていたよ。寒くないよ』

冬に赤ちゃんを産んだママの経験談も寄せられています。暖房がきいたキッチンで沐浴をさせていたようですね。お湯の温度調整も簡単にできますし、流しにベビーバスがうまく入ることもあるようです。キッチンの流しの高さも、新生児の体を洗うときにはちょうどいいのかもしれませんね。

実母に今の育児事情を話してみる

『生まれて入院中にでも看護師さんか助産師さんに聞いてみたら? 沐浴指導があるだろうしそのときにでも。お母さんも投稿者さんも納得するんじゃない?』

『今売られてる育児本読ませたほうがいいよ』

実母が実際に育児していたのは20年以上前のことになるでしょう。今とは違う点もあるのではないでしょうか。その違いを育児書を使って説明するのもひとつの方法かもしれません。また出産後に看護師さんなどに沐浴について聞いてみるのもいいでしょう。場合によっては実母がお見舞いに来ているときに、直接説明してもらうと後々の考え方のズレを減らせるかもしれません。

実母の優しさを受け止めながら、ママのやり方を探ってみて

今回の投稿では新生児の沐浴で、実母と意見の食い違いが起きている様子がうかがえました。実母が育児をしていたときと、今とでは育児の仕方も考え方も違ってきていますよね。まずは実母のときとの育児のやり方の違いを実母に丁寧に伝えて、納得してもらうことが大切ではないでしょうか。実母もかわいい孫のことを思って言ってくれているはずですよね。とはいえ育児をするのは投稿者さんですから、やりやすい方法やタイミングで沐浴をしていくことも必要でしょう。実母の孫を気遣う気持ちは受け止めつつ、ママのストレスや疲れを軽減できるようなやり方を探っていくといいかもしれませんね。

文・こもも 編集・しのむ

こももの記事一覧ページ

関連記事

新米ママ、赤ちゃんの沐浴に慣れない……先輩ママが実践してきた方法とは #産後カルタ
新米ママが直面するハードルのひとつに赤ちゃんの「沐浴」があるのではないでしょうか。お湯の温度は? 赤ちゃんの顔にお湯がかかっても大丈夫? 赤ちゃん用のシャンプーや石けんが必要なの? などなど…...
新生児の沐浴は何を使って洗う?「固形せっけん・液体せっけん・沐浴剤」の違いとは
産まれてから生後一ヶ月まで、ベビーバスなどで赤ちゃんだけで入浴させる方法を「沐浴(もくよく)」といいます。沐浴に使う石けんやボディソープ、沐浴剤は数多くの商品があり、実際に使用するとき迷ってしまっ...
赤ちゃん用のガーゼって必要?ママがガーゼを重宝した4つのタイミングとは
病院などでもらう「出産入院準備リスト」に、ガーゼハンカチと書いてあったというママも多いのではないでしょうか。なぜガーゼでないといけないのか、ティッシュでは代用不可なのかという質問がママスタコミュニティ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
新生児のお風呂