義母に子どもの行事に来てほしくない!どんな対策がある?
義両親と仲が良い人もいれば悪い人もいることでしょう。また、仲が悪いけれどたまに顔を合わせるくらいなら我慢しているという方もいれば、顔を見るのも嫌なほど険悪な関係の方もいるかもしれません。ある投稿者さんは、子どもの行事にも来てほしくないほど義母と顔を合わせるのが苦痛なのだそう。一体何があったのか詳しく見ていきましょう。
『義母に来てほしくない……。12月のはじめに子どもの発表会があります。旦那は去年、「次は母親(義母)も誘ってあげよう」と言っていました。でも、来てほしくないです。運動会も旦那が勝手に声をかけ、朝から晩まで一緒に過ごしました。ぎりぎりに日にちを言えば来ないかなと思って、旦那にまだ日にちを言っていません。このままだと最悪、旦那も来れない可能性もあります。子どものためと思って我慢するしかないと思ったりもしますが、義母が来るくらいなら旦那も来なくていいやって思ってしまったり。どう割り切ればいいでしょうか』
投稿者さんは義母と顔を合わせたくないため、旦那さんに行事が迫ってから日にちを伝えようとしている様子。でも、それでは旦那さんも行事に来れない可能性が出てくるため、投稿者さんはどうすればいいかと悩んでいるようです。それでは早速、この投稿に寄せられたコメントをご紹介します。
行事に呼びたくないほど義母に会いたくない理由は?
まず、投稿者さんはなぜ義母と会いたくないのかといった質問がありました。投稿者さんは義母が育児に口を出してくるためだと答えています。
『育児に口を出すのは当たり前、結婚して仕事に専念していたら息子とやることやっているの? 子どもができないのは、あなたのせい? 不妊治療に通った方がいいんじゃないの? と義実家へ1人呼び出されたりと悪質です』
家族計画など夫婦間のデリケートな問題に首をつっこんできたり、投稿者さんを暗に責めているような発言をする義母に不信感を持ったのが原因なのだとか……。
子どもの発表会、旦那に義母を呼ばせない方法は?
今後も、もし義母と顔を合わせれば投稿者さんが嫌な思いをすることを考慮して、みなさんからは義母を子どもの行事に呼ばない方法もアドバイスされました。
保護者の数に制限があると伝えてみては?
『うちの義母みたいだわ。その上、1人で逆上しまくって何するか分かんない人。発表会なんかに呼んだら、初対面の人でもいろいろな人に話しかけまくって根掘り葉掘り聞き回るタイプだから、うちは旦那が義母が来るのを許したことがないよ。投稿者さんのところも気が気でないね。発表会とかさ、会場の広さの関係とかで 1家庭につき保護者は2名までのこともあるから、旦那さんにも「保護者はなるべく2名までらしいよ!」とか言ってみたらどうだろ?!』
『幼稚園から「ホールが小さいからできれば保護者のみ。親戚の方はご遠慮くださいって連絡がきた」っていうのはだめなの?』
園や学校から「招待できる保護者の人数を制限する」という連絡が来る可能性もあるので、「園(もしくは学校)から保護者は少なめにと連絡がきた」と旦那さんに告げても良いのではないかといったコメントがありました。実際に旦那さんが発表会に行って他の家庭の祖父母がいれば嘘だとばれてしまう可能性もあるので、あらかじめ人数制限の有無を園や学校に問い合わせても良いかもしれませんね。
旦那さんも来なくていいのなら当日の朝に告げる
『旦那も来れなくていいと思っているのなら、当日の朝に発表会にいくよ! →え、今日だったの? →前に言ったよ? おたよりやプログラムも家に置いてあったでしょ? と、とぼければいい。うちも義両親来るタイプなので。ほんと嫌よね』
『当日の朝に言うのが良いよ。でも、誤魔化したとしてもこれから運動会だ学芸会だって、ずっと行事は続くからずっとは誤魔化せないよね』
もしも旦那さんも子どもの発表会に来なくて良いと考えているのなら、当日の朝に「今日が発表会だよ」と伝えると良いというアドバイスも。「伝えてあったでしょう?」「プログラムを見たと思っていた」と言えばママの非にはなりづらいかもしれませんね。
旦那さんや義母に思いを伝える
『えー、うちは「バタバタするしわざわざ呼ばなくていいよ」って言ったわ。来れば前日から泊まりになるし。1度運動会に来たことがあったけど、子どもが競技や応援頑張っているのに、何でうちの孫が最前列じゃないのかとか、リレーに出ないで応援する側なの? 学校がおかしい! と子どもの前で平気で言うから呼びたくなくなった。学校も習い事の発表会も呼ばない』
『私はかなりの意地悪をされたから大嫌いになって絶縁覚悟で「会いたくないからもう来ないでください」って面と向かって言った。そしたら「わかった」でもう5年近く会っていない』
今回の行事は義母を呼ぶことを回避できても、今後も旦那さんは行事ごとに「義母を呼びたい」と言ってくるかもしれません。やはり毎回、回避方法を考えるのは現実的ではないでしょう。そのため、旦那さんや義母にハッキリと自分の気持ちを伝えた方が良いのではないかというアドバイスもありました。
ママが我慢をしてその場をやりすごすことはできますが、子どもの晴れの舞台で嫌な思いをしたくはありませんよね。義母や旦那さんに自分の思いを伝えて理解してくれたり変わってくれるのなら良いのですが、それでもやはり角を立てたくないと思えば、今回アドバイスしてもらった方法で乗り越えるしかないのかもしれませんね。
文・物江窓香 編集・横内みか
関連記事
※義母が、“産後1日目の実娘”よりも“インフルの同居嫁”を優先して修羅場……なぜこんなことに?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 義母に来てほしくない