小5女子がLINEトラブル!仲間外れやいじめ、友達関係崩壊などから子どもを守る方法は?
無料でメッセージを送れたり、通話ができたりするLINEは、とても便利な連絡ツールの1つですよね。ママ同士や家族間の連絡のときでも、当たり前のように使っているのではないでしょうか。一方で子どもがLINEを使うこと関しては、トラブルなどの原因にもなりうることから難しい課題もありそうです。ママスタコミュニティにも子どものLINEについてのお悩みの投稿がありました。
『娘に頼まれて、夏休みくらいから古いスマホで、やっとLINEだけデビューさせた。でも、もうすでにみんなLINEをしてるみたいで、少しでも返事をしないと、どんどん置いていかれるんだって。娘が私との約束守らないとき(帰宅してLINEやる前に宿題、朝のペットの世話、テストで60点以下は取らない、金曜の上履き洗いなど)は、すぐにスマホを取り上げる。この前、夜中までLINEをしていたから、丸々2日間取り上げたら、クラスLINEのXmasパーティのメンバーに入れなかったとか、翌日5~6人くらいで服の色を決めていたらしく、大泣きされた。親が取り上げると、交友関係までヒビ入るのは怖いね』
投稿者さんが娘さんのスマホを取り上げてしまい、娘さんがLINEを見られなかったことが原因で、LINEでトラブルが起きているようですね。この事態に対して、他のママたちはどう感じているのでしょう。
LINEを禁止にしているママの考え方とは
『うちはWiFi環境で使えるタブレットは与えているけれど、LINEはできないし、させるつもりもない。もし持たせるならキッズ携帯で通話のみ。友達との報連相は親同士がLINE交換して、そこでのやり取りで十分コミュニケーション取ればそれで納得している』
『6年女子。連絡取れないと困るからスマホ持たせているけれど。LINEは禁止にしてる。メールか電話で連絡取らせている』
『遊ぶときとか宿題のことは、私のスマホで連絡してるから不便はないし』
LINEを使わせていないママのコメントを見ると、連絡手段としては電話を利用したり、親同士がLINEを交換しているケースが多いようですね。親同士のLINEであれば、メッセージの内容も確認ができるので、トラブルが起きる可能性は低くなるのではないでしょうか。
「高学年だから仕方ない」という声も
『仕方ないよ、時代が違う。うちは、楽しくLINEしているけどね』
『小中学生なんて学校が全てだよ。あの狭い世界が子どもにとって全てなんだよ。中途半端な親の価値観や常識を子どもに押し付けないようにしている』
LINEの危険性はわかるけれど、時代の変化や子どもにとっての学校生活を考えると、仕方ないという意見もありました。子どもは学校に行けば学校生活が全てになりますから、そこでの友達関係はとても重要ですよね。LINEによって友達関係が崩れてしまうと、いじめや不登校につながる可能性もあるのかもしれません。
ママができる子どものLINE対策
ママが子どものLINEをチェックする
『お子さんがLINEやってる保護者は、こまめにチェックしておかないとだね』
子どものLINEをママが見てもいいように約束をしておけば、メッセージの内容も把握できますよね。この約束は、LINEを始める条件にしてしまうのもいいかもしれません。
時間を決めて使わせる
『ステータスメッセージは「9時以降は返信不可」とかにしたら? 我が子が約束守るようにすることが先決。ただただLINEに振り回されてるだけの子になりそうね』
『寝る前には見せてあげるとか、時間決めて使ったりとか、状況見ながら使わせてあげる。友達関係が成り立ってないと学校行きたくなくなるだろうし』
LINEを見たりメッセージを送れる時間を先に決めておくのもいいでしょう。その約束を守れるようにママもちゃんと子どもの様子を見ておく必要はありそうですね。一方で、もし夜遅くになってもやりとりが続くようなグループならば、「うちは夜の9時を過ぎたらLINEは使えない」と子どもが友達に説明しておくのもひとつの方法ですよね。
悪口を書かない、悪口に同調しないことを子どもにしっかり伝える
『上手くコミュニケーションとれるようにフォローしていく必要が出てくるよね。とにかく悪口書かない、悪口に同調しない、というのは気をつけてね。証拠も残るし大問題に発展する』
LINEでは他の人の悪口を書いたりすることで、トラブルが起きてしまうこともあります。そのためいくらグループ内であっても、他の人の悪口を書いたり、同調するようなことをしてはいけませんよね。”他人の悪口をSNSに書かない”ことを、子どもに伝えるのはとても大切なことではないでしょうか。
子どもを守るために、ママも厳しい態度で接して
LINEをはじめ友達と連絡ができるツールにおいては、トラブルが起きたりいじめに発展してしまったりするなど、ママの心配は尽きないようですね。でも他の友達がLINEなどをしていれば、そこに入らないと仲間外れになることもあるでしょう。ママにとってはジレンマが起きているのではないでしょうか。
もしLINEを子どもが始めるのであれば、ママがメッセージのチェックをできるようにしたり、使える時間を決めるなど対策は必要になりそうです。子どもは嫌がるかもしれませんがここはママも心を鬼にして、厳しく対応する必要があるのではないでしょうか。
文・こもも 編集・しのむ
関連記事
※小学生にスマートフォンはまだ早い?利用のルールはどのように決めたらいい? #ママが知りたいネットの知識- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 小学5年、みんなLINEやってて、、