3歳の就寝時間22時は遅すぎる?早く寝かせる工夫とは
みなさんは子どもを何時に寝かせていますか? あまりにも就寝時間が遅すぎると「大丈夫なのかな?」と心配なママもいることでしょう。ある投稿者さんは、3歳の子どもの就寝時間が22時になるのは遅い? と相談しています。
『3歳の就寝時間。22時過ぎは遅すぎですか? お友達が19時に就寝しているみたいなんだけど、うちは習いごとから帰ってくるのが18時だし絶対無理。16時にはお風呂入っているらしい』
投稿者さんのママ友は子どもを19時に寝かせているとのことで、22時に子どもを寝かせていた投稿者さんは心配になってしまったようです。
3歳児、何時に寝ている?
みなさんは、3歳の子どもを何時に寝かせているのでしょうか? それでは早速、寄せられたコメントをご紹介します。
19時台
『うちは19時から20時、たまーに21時ちょっと過ぎたら、「やっちゃったなー」って思う。18時に帰宅は厳しいよね。すぐ風呂入れて、出たらすぐ晩御飯を食べさせたら、20時から21時には、寝かせられるんじゃない?』
20時台
『うちの3歳なりたては20時~20時半。今日は上の子の習いごとで18時15分過ぎに帰ってきてご飯食べ終わったよ。ちょっとゆっくりしたらお風呂入って寝るよ。18時過ぎに帰ってきても遅くても21時には寝られるんじゃないかな?』
『20時半~21時には寝ているよ。19時はさすがに早いと思うけど、22時は遅いよね! 今からそのくらいだとずっと遅いリズムになっちゃいそうだね』
3歳の子どもの場合、19時~21時台に寝かせている方が多いようですね。1〜3歳児の睡眠時間は11~12時間程度といわれています。22時に就寝となると、なかなか十分な睡眠をとることはむずかしいかもしれませんね。
22時は遅い?
投稿者さんは22時に子どもを寝かせているとのことですが、この時間では遅いのでしょうか?
『18時に習いごとから帰ってきても20時には寝られるよ。逆に22時までなにしているの?』
『遅すぎる。うちは、日の入りと共に寝て日の出と共に起きていた。大きく丈夫な高1です』
『投稿者さんの子は朝すっきり起きる? 私の知り合いにもショートスリーパーの子がいるけれどその子はお昼寝もしないし朝すっきり目覚める。そういう子なら22時でも構わないと思う。でも朝眠そうなら21時までには寝かせてあげないと可哀想。習いごと18時に終わって夜ご飯が19時過ぎても21時に間に合わない? うちは17時に習いごとが終わって20時には布団の中だから1時間ずれても21時には寝かせられそうだけど』
多くのママさんが「22時は遅いと思う」とコメントしています。子どもの様子をしっかり見て、朝眠そうにしていたりお昼寝が長かったりした場合は就寝時間を見直す必要があるのでは? というコメントが寄せられました。
子どもの就寝時間は成長ホルモンにも大きく影響しています。成長ホルモンは、睡眠中に分泌され、免疫力を強化し、筋肉を増やし、骨を形成する役割があるのだとか。このことからも、子どもの就寝時間を見直して、きちんとした睡眠時間を取らせることは、お子さんの健やかな成長のためには大切かもしれませんね。
子どもを早く寝かせる工夫とは?
しかし、いざ早く寝かせようと思っても絵本を読みたがったり遊びたがったりと、なかなか早く寝てくれない子どもに手を焼いているママも多いかもしれません。子どもを早く寝かせるために、みなさんはどんな工夫をしているのでしょうか?
夕食の準備は事前に
『習いごとから18時に帰っても、すぐにご飯、お風呂だったら20時に寝られるよね? まさか夕飯の準備を帰ってからやっているの?』
『うちの3歳は20時だったかな。とりあえず22時は遅すぎる。小学生でも十時間睡眠とれるようにしたほうがいいよ。ちなみにうちも3歳の頃帰宅18時だったけど、20時の寝かしつけ優先で、ご飯は朝のうちに作ったりして帰ったら食べてお風呂入って寝る! って感じだった』
子どもを早く寝かせているママたちは、夕食をなるべく早く食べられるように事前に下準備をしておくようです。ご飯は朝に作っておいたり、子どもが寝てから作ったりと工夫をしているようですね。
習いごとの時間を検討するのもあり
『3歳の子がいるけれど、14時に幼稚園迎え行って、そのまま14時半~15時半まで習いごと。16時には帰宅して16時半に風呂、17時過ぎに夕飯、19時就寝。このリズムを崩したくなくて、14時半からの習いごとを選んだ』
生活リズムが整わないのであれば、習いごとの時間を見直すといいのでは? といったコメントも。就寝時間に関係してくる遅めの時間は避け、なるべく早い時間の習いごとに変えられると就寝時間を早めることができるのではないでしょうか。
子どもの生活リズムは、まず親が整えてあげる必要があります。子どもに十分な睡眠時間を与えるためにどんな工夫ができるのか、皆さんのコメントを参考に検討してみて下さいね。
文・物江窓香 編集・Natsu
関連記事
※子どもの不機嫌や体調不良は睡眠不足が原因かも?”脳を育てる”正しい睡眠とは- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 3歳就寝時間