いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

未就園児、何時に寝かせてる?子どもの睡眠リズムを整えるママたちの工夫


みなさん、お子さんを夜何時に寝かせていますか? わが子には、規則正しい生活リズムで暮らしてほしいと願うママはきっと多いはず。

ママスタコミュニティでは以下のように、本当は夜8~9時に子どもに寝てほしいのに上手くいかず、わが子の睡眠に気を揉むママからの投稿がありました。

『2歳半の子。
1歳半頃は20時半に寝て、7時に起きて、お昼寝12~14時っていう時期もあったけど、今は23時近くまで起きてる。
ベッドに入って2時間近く寝ない。

原因は昼寝。朝起きてから、次に眠くなるのが17時くらい。
頑張って早めに昼寝させるけど、15時近くまで昼寝しない。
そこから1時間弱で起こしても、夜寝ない。

どうにか昼寝させずにいると19時頃に寝て、でも、22時くらいに覚醒。
そこから深夜2時頃まで寝ない。

本当にみんな21時までに寝かせてるの? 朝が早いの? 昼寝は?』

この問いかけにママたちから、わが子の就寝時間や早く寝かせるためのアドバイスなどが集まりました。

これぞ理想!早寝早起き派

まずは「これぞお手本にしたい!」とママたちが憧れるような、規則正しい睡眠ライフを送るお宅の様子です。

『うちは朝6時頃に起きて、昼寝は13時頃に1時間くらい。
夜は19時半頃に寝るよ!
未就学児2人です』

『2歳。
朝は7時半~8時に起きて、昼寝はしない。
夜は8時半~9時就寝』

『よく寝る体質とそうじゃないのが一番関係してるよね。
うちは新生児期からほんとにいつ起きてんの? ってレベルで、よく寝る赤ちゃんだった。
入園前は6時半~7時頃に起きて、13時頃から2~3時間お昼寝、それでも21時前には寝てた』

同じく全然寝ない子……遅寝派

そして投稿者さん宅と同様、子どもが遅い就寝時間だというお宅もちらほら目立ちます。

『うち、まったく一緒だ~。
2歳11か月』

『体力ついてくると夜なかなか寝ないんだよね~。
かと言って昼寝なしで夜まで起きていられるほど体力ない。
子どもたち、2~3歳の時は昼寝ありで23時就寝とかだったな。
夜まで起きていられるようになれば普通に早寝になるよ。
今小学生だけど21時就寝。もちろん昼寝なし』

『上の子は全然寝ない子で、朝から公園や児童館も行きまくって、
昼寝1時間弱もザラだったけど、11時頃まで寝なかった。
小学校入ってやっと9時。
下の子は8時には寝ちゃう。
兄弟で全然違う』

よく寝る子・そうでない子の違いも大きく関係してきそうですね。
また投稿者ママのお子さんと同様、2歳頃になると体力がつき、朝起床してから眠くなるまでの時間が延びると実感するママが多かった模様。遅い昼寝になると夜寝る時間も遅くなり、昼寝なしで乗り切ろうとしても20時頃まで起きていられず、ママにとって悪しき事態に……。
先輩ママからは、もっと子どもの体力がついてきたり、通園をはじめたりすることで、規則正しく眠るようになる、という意見があがりました。育児中はつい、目の前の悩ましい事態が果てしなく続くように感じがちですが、冷静に未来を見すえる”長い目”が必要なのかもしれません。

ママたちの努力、あっぱれ!早寝させるための工夫

しかし、やはり早く子どもに寝てもらうことに越したことはありませんね。(子どもが寝てくれれば、ママも一日の育児から解放されますし!)
ママたちが実践した早寝のためのアイデアも、ご参考になれば幸いです。

『寝る前の儀式ある? うちは「グーチョキパーの歌を歌ったらねんね」って教えたら、今じゃ布団入って5分で寝てくれる。
でもリズムが整うのは個人差があるから、焦らなくていいと思うよ』

『朝6時くらいに起こして、13時くらいから1時間の昼寝に誘ってみて寝ないなら、体力が切れる前に夕飯、お風呂すませて寝かせるリズムを作るしかないよ。
最初大変だけど、根気よく頑張って1か月くらいでリズムが作れた』

『2歳半。うちも寝るのが23時~24時だったよ。
起きてから8~9時間後に眠くなるみたいで、朝7時に起こすと昼寝のタイミングをコントロールしにくくて、遅い昼寝から夜更かしに……。

だから思い切って、昼寝なし生活に切り替えた。
朝10時くらいまで寝かせて遅起きにした。
日中を昼寝なしで過ごしたら19時ころ眠くなって、20時就寝。
そのまま寝てくれるようになったよ。
寝ない子もいるし、よく寝る子もいるから、わが子のペースをつかむしかないんじゃないかな?』

投稿者のママは、最後の”昼寝なし遅起き”のアイデアが目からウロコだったようです。さっそく試してみたところ、お子さんの就寝が20時頃になってきているのだとか。さすが日々育児に奮闘するママたちの知恵! あなどれません!

ストレスフル育児はご法度!気負いすぎに注意

わが子を早寝させたいと願うのは、ママの自然な姿。でも、気負いすぎは息がつまるもの。「深刻にならずに」というママたちの声も、心に留めておきたいですね。

『うちも寝なかったんだけど、寝かせようとしても寝ないし、
こっちがイライラしてくるから、無理に寝かせるのはやめたよ』

『うちもそういう時期あったよ。
昼寝しなくてもよくなる時期まで、子どもの成長を待つしかないんじゃないかな』

『どんなに暗くしても静かにしても、寝ない子は寝ないんだってことを、よく寝る子の親は理解できないだろうから、人と比べない方がいいよ』

『私は夜中に騒いで、ご近所トラブルにならなけりゃ十分だと思うけど。
まして2歳半なんて大人の思い通りになんかならないでしょ』

遅い昼寝になりがちな2歳の頃は、イヤイヤ期の時期でもあります。”魔の2歳”とママたちに心底恐れられる時期です。

『まして2歳半なんて大人の思い通りになんかならないでしょ』

だから筆者としては、このコメントに真理を突かれた思いでした。
「育児は、ママの思惑通りにいかないのが当然」くらいの太っ腹な心もちで、わが子の睡眠問題と付きあっていきたいものですね。

 

文・福本 福子 編集・しらたまよ イラスト・マメ美

関連記事

寝たと思ったらやり直し!ママたちの「子どもの寝かしつけ」あるある
子どもたちが寝ている時間がママたちの唯一の休息時間だというのに、スムーズに進まない寝かしつけ。元気いっぱいの子どもたちに奮闘しているママたち、お疲れ様です。 昼も夜も、寝かしつけは毎日同じように...
家事が残っているのに寝落ちしちゃう!ママたちの「寝かしつけからの生還術」とは #産後カルタ
毎日、仕事に家事に子育てにと一生懸命こなしているママたち。一日の締めともいえる子どもの寝かしつけが終わったら、やっと自分の時間が過ごせる! というママは少なくないとおもいます。また、寝かしつけ...
夜泣きが辛すぎる!育児の負担が減った夫婦の「寝かしつけシフト制」 #育児の新発見
我が家では、夜に息子が泣いて起きた時のルールを決めています。 息子・きゅんは、現在1歳1ヶ月。生まれてからの最長睡眠時間は5時間という、細切れ睡眠ボーイです。1回の睡眠はだいたい3時間です。 ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
未就園児、本当にみんな20時とかに寝かせてるの?