義母がお小遣いをくれたり買い物代を支払ったりするので戸惑う……受け取ってもいいの?
みなさんは結婚後にも親にお小遣いをもらったり、生活必需品を購入してもらったりした経験はありますか? 親として助けてくれようとする気持ちは大変ありがたいものですが……なんだか自分たちが「自立できてきない」ように思えてしまうという方もいるかもしれませんね。ある投稿者さんも、ちょくちょくお金の援助をしてくれるお義母さんに戸惑いを感じていると相談しています。
『生活を助けてくれる義母。ちょくちょく私にお小遣いをくれたり、日用品や食材を買ってくれたりします。そういうことをしてくれる状況にまだ慣れません。とてもありがたいことなんですが、なんだか自分たちが自立できてないような感じがして。そのうち慣れるでしょうか』
投稿者さんはお義母さんの気持ちに感謝をしながらも、お金を出してもらうことに戸惑っているようです。自分たち夫婦で自立して生活したいと思っているため、少し抵抗を感じてしまうのかもしれませんね。ママたちは結婚後も親がお金を援助してくれようとすることをどう感じているのでしょうか。ママスタコミュニティに届いたコメントをご紹介します。
受け取っておいてお返しをすればいいというママたちの声
『うん、慣れると思うよ。妹のお義母さんがそんな感じみたい。妹も初めは同じようなことを言っていたけれど、今となっちゃ普通にほしい物とかを義母に伝えて買ってきてもらっていたりするよ(笑)。だけれどその分貯金して、お義母さんの誕生日や母の日は盛大にお祝いしているみたいだけどね。お義母さんも嫌々じゃなく喜んでほしくて自らやっているわけだし、感謝の気持ちを忘れなければ良いと思うよ』
『もらっておけばいいよ~。気になるなら、たまに夕食を作ったり、家に呼んで手料理を作ったり、遊びに行くときお菓子を持って行ったりしたら、自分も何かしているし気にならないんじゃない?』
一方的に援助をしてもらうことに慣れないのなら、お義母さんに何かをもらった分、感謝の気持ちを返すといいのでは? というコメントが集まりました。例えばお義母さんを招いて手料理をふるまったり、誕生日を盛大に祝ってあげたりと、相手が喜ぶことをしてあげるのが良いそう。もらった分を返すことができれば「自分たちが自立できていないのでは」という気持ちもなくなるのではないでしょうか。
「ただより高いものはない」!?注意した方がいいという人も
ただコメントのなかには、お金をくれようとするお義母さんに対して警戒する声も。もしかしたら年老いたときの手助けや介護など、将来の見返りを期待しているのではと考える人もいるようです。「ただより高いものはない」と注意を促す声もありました。
『将来自分の面倒を見てもらうためだよ。当たり前じゃん』
『うちの場合も、親戚の集まりで私にだけ「将来世話になるから」「結婚祝いを渡したよな? 他の兄弟より多めに渡したよな?」とか言われる。親戚も、私が世話になっているからと「介護するのはあなただねっ!」って雰囲気を出している……。でもお小遣いは旦那と子どもたちにしか渡さないし、野菜とかも私にじゃなく旦那と子どもたちへだと思っていて。他の兄弟へ平等にじゃなく特別に自分にだけって怖すぎるよ。「こんなにしてやったのに介護してくれないなんて!」ってなるよ』
『助けていただけるのはありがたいけれど、うちも「やってあげているじゃないの!」って何度も言われて、何でも当たり前の顔でイベントや子どもの行事にも参加してくる』
『義母の性格にもよるんだと思う。うちも断ってもくれる。「使わないなら貯金しなさい!」って。でもなんか「お金をあげているから私にも口を出す権利がある」みたいに思えてめっちゃ嫌。こっちもお金をもらっている以上、言わなきゃいけない部分もあるし』
お義母さんが援助をしてくれるのは、投稿者さんに将来介護をしてもらうつもりだったり、息子夫婦の家庭に口を出したかったりするからではないかと推測する人も。お金をくれるのはお義母さんの好意からでしょうが、コメントで寄せられたような実体験もあることを頭の片隅に置いておくといいかもしれませんね。
もらうことに慣れたとしても、感謝の気持ちを忘れずに
『慣れちゃうだろうけど、感謝の気持ちは常に持たないとだね』
『慣れたらだめだよ。常に感謝の気持ちを持つように。うちは逆だから、うらやましいだけだわ』
親によるお金の援助は、決してどの家庭でも当たり前に行われていることではないでしょう。もしお義母さんがこれから先も援助し続けてくれたとしても、受け取ることに慣れてしまって当たり前と思わないよう、常に感謝の気持ちを忘れないことが大切だというコメントも寄せられました。
このまま援助を受け取り続けるのであれば、感謝の気持ちをあらわすために、もらいっぱなしではなく自分からもお返しするといった行動が大切だと考える人が多いようです。もし投稿者さんが「自立できていない」と感じて気になってしまうならば、一度お義母さんに正直に話してみてはいかがでしょうか。もしかしたらお義母さんもどんな気持ちでお金の援助をしているのかを話してくれるかもしれません。相手が喜ぶような方法で感謝の気持ちを返すことができれば、きっとお義母さんとの仲もいっそう深まることでしょう。
文・物江窓香 編集・井伊テレ子
関連記事
※義母が頻繁にお金や差し入れをくれる……もらうべき?お返しは?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 生活を助けてくれる義母