いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「上の子が可愛くない……。また可愛いと思える日は来る?」先輩ママたちから贈られるアドバイスは

pixta_21424547_M

2人以上の子どもがいるママは、下の子が生まれたときも変わらず上の子のことを可愛いと思えましたか? ある投稿者さんは、下の子は可愛いと思っても上の子が可愛いと思えなくなったと相談しています。

『上の子が可愛くない。上の子2歳半、下の子半年。産前はもう上の子大好きでよく一緒におもちゃで遊んでいた。けれど産後はもう下の子への母性が止まらなくて、イヤイヤ期の上の子に対して疲れ果てている。

会話もできるようになって可愛いって思うときもあるけれど、それ以上に何かもう疲労感が。「ちょっと一人で遊んでよ。ママ解放して」って思っちゃう。

これ、いつ前みたいに戻るんだろう。授乳中だしホルモン的なものなのか、2人目とか関係なしにイヤイヤ期だからなのか……。けど上の子1人だけだとしたら上の子だけ相手すればいいから、きっと今より可愛がっていたと思う。けっこう毎日罪悪感。前みたいにもっと心の底から笑ってあげたいんだけど。下の子が生まれたらみんなこんなもの?』

この投稿に、先輩ママたちからたくさんのアドバイスが寄せられているのでご紹介します。

投稿者さんと同じように上の子が可愛いいと思えなくなった時期がある

『上の子3歳、下の子9ヶ月でまさにその状況です。可愛いく思える場面もたくさんあるけれど、それ以上に鬱陶しい。ずっと話しかけてきてうるさいし、お腹すいたっていうから出しても遊んで食べない、わざとじゃなくても下の子に怪我させそうで毎日ヒヤヒヤ。寂しいのは分かっているからどうにかしたいけど手も回らないし、私の心も上の子に優しくしてあげられない』

『触られるだけでイラっとすることも多いから、本当に可哀想。早く幼稚園に行ってほしい』

『分かるよー分かりすぎるよー。私なんて4歳差で上の子が年少だったのに同じようになったよ。やっぱり上の子もずっと一緒にいてさらに寝不足がかなりキツイんだと思う。私は上の子が保育園に行っていたのになったからね。オムツも外れていたし着替えだってご飯だって遊びだって1人でもできる年齢だったけどイライラしたよ』

投稿者さんと同じように、上の子が可愛く思えないと悩んだ経験のある方は多いようですね。寝不足や産後の疲れ、下の子への母性本能などいろいろな理由はあるのかもしれませんが、「愛したいのに愛せない」というママたちの苦悩が伝わってきます。

「落ちついてくるから安心して!」とママたちからの体験談

『私もちょっと前に同じようになったよ! 今、下の子が1歳近くになってきたけどようやくその感情が落ち着いてきたかも。下の子も落ち着いてくるにつれて収まってくるのかも!』

『なつかしいな……うちも同じでした。今だけだよ辛いのは。もう少しすれば上の子が下の子のお世話を手伝ってくれるから、そのときは「えらいねー」って褒めてあげてね』

『わかりすぎて涙が出てくる! あんなに大好きだった上の子にイライラしてしまう自分に罪悪感だらけだったな。今5歳と3歳で異性だけどいつも一緒に遊んでくれるよ。喧嘩もするけれど自分の時間が多くなって歳の近い姉弟で良かったな。幸せな時間だなって毎日思っているよ! そして上の子も下の子もそれぞれ可愛くて仕方ない! 下の子が歩きだすとグーンと楽になったから、あと少しだ、頑張れー!!』

『大丈夫よ。時期的なものだし。今思えば2歳半の上の子にしっかりして的な期待をしているのかもしれないけど。過ぎてしまえばまだまだ2歳なんて赤ちゃんだったよ。バカだったな私。その時期なんて一瞬です。後悔だらけですよ。いつか遊んでくれますよ。甘えてくるのも今だけだから、いっぱい上の子優先させてあげて』

先輩ママたちからは「「落ち付いてくるから安心して!」というコメントも多数寄せられています。「上の子を可愛いと思えなくなるのは時期的なものだから、必ずまた愛する日が来るよ」と安心するコメントが寄せられました。

上の子にイライラしてしまったときの3つの対処法

ただ、いつかは気持ちも落ち着くと思っていても、いま上の子につらく当たってしまうことに悩むママたち。自分でも子どもにつらく当たっていることに気が付いてもなかなか優しくできないという方もいることでしょう。そんなママのために、今できる3つの対処法がアドバイスされました。

「可愛い」「大好き」を言葉にする

『下の子が1歳近くなって離乳食もほぼ終わって楽になって、夜もまとまって寝てくれて自分も余裕ができた気がするよ。ちょっとしたことでイライラしちゃって怒っちゃってきつく当たることもあった。上の子がそれを真似するような言い方をするようになって、これはマズイって思った。だから上の子に、「ママ最近すぐに怒ってイライラしてばっかりでゴメンね、あなたのことが大切で大好き、ママも前みたいに優しいママになるからあなたも優しい子でいて欲しい」ってそんな感じで謝って伝えた』

言葉は口にすることで力になることもあります。大好きだと口にしていれば、本当に大好きになることもあるし、子どもは不安感を解消することができるでしょう。まずはそう思えないとしても「可愛い、大好き」と口に出すことからはじめてみましょう。

上の子と遊ぶのではなく、家事を手伝ってもらう

『一緒に下の子のお世話してもらえば? 掃除とか料理とかちょっとしたことを手伝ってもらう。そうすればわざわざ遊ばなくても一緒に何かやった感じになるし家事も終わるし』

『上の子は投稿者が家事している間ずっと遊んでくれるのを待っているんだよ。だから家事が終わったら「遊んで」ってくるの。一息つけないのなんて子ども1人でも2人でも同じだよ?』

下の子のお世話をして家事をして上の子と遊んで……となると一息つく暇がなくてママも余計イライラしてしまうのかもしれません。家事や下の子のお世話など、上の子と一緒にやって一緒にいる時間をもつのはどうでしょうか?

自分の行動を客観的にみる

『同じ。明日は上に優しくしようと心に誓っても、翌朝はいつも通り鬼ババになってしまう。下の子には優しい声で話しかけるのに、上の子には冷たくしてしまう。後で動画を見返すと差別が酷すぎて自分でも嫌になる』

自分が上の子にしていることを客観的に見てみることが大切だという声もありました。いつもの日常を動画で撮るなどすれば、自分の言動や行動を顧みることができますね。

悩んでいるのは、子どもを愛している証拠

『悩んでいる人はきちんと子どもを愛したいって思っている証拠だよ。可愛くないって気持ちを放置せずに向き合えたのが第一歩。また愛せるようになるよ』

愛せないことに悩んでいたとしても、悩むということは子どもを愛している証拠。根本では子どもを愛したいと思っているのでしょう。自然とまた心から子どもを愛せるようになるまであと少しの辛抱。気持ちが落ち着くまでは3つの対処法を試してみてはいかがでしょうか。

文・物江窓香 編集・山内ウェンディ

関連記事

上の子が下の子を叩いた!「叩いちゃダメ」以外の効果的な3つの伝え方
子どもが2人以上いる家庭で必ず勃発するのがきょうだいゲンカ。子ども同士がケンカを通して学ぶこともあるかもしれませんが、四六時中ケンカをしているのを見る親はうんざりしますよね。特に上の子が下の子...
上の子が下の子におもちゃを貸してあげない!仲良くさせる方法とは?
きょうだいがいる場合は、やはり喧嘩するよりも仲良くしてもらいたいのが親の本音でしょう。しかしおもちゃを取り合ったりつき飛ばしたりと、喧嘩することもありますよね。ある投稿者は上の子が下の子に意地...
上の子に思わずイライラ……「上の子かわいくない症候群」の対処法とは?
今までかわいくてしかたがなかったはずなのに、第2子が生まれてから、上の子が全然かわいいと思えない……そんなふうに感じてしまったことはありませんか? 下の子の面倒を見るのにいっぱいいっぱいで、す...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
上の子可愛くない症候群