いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

妻のお財布から無断でお金を盗んでいく旦那。辞めさせる方法は?

財布の金

みなさんのご家庭では家計をどのように管理していますか? もしも旦那さんが妻の財布から無断でお金をとっていったら……どう対応しますか? ある投稿者さんは、旦那さんが自分の財布からお金をとっていくことに嫌気がさしていると相談しています。

『旦那無理、もううんざり。以前から旦那が私の財布からお金をとっていきます。また今朝1万円がなくなっていました。財布からとられていることを知ってからはお財布の隠し場所を毎日変えています。毎日探しているのかな? 気持ちが悪い。今日はもう怒りでついに、「1万円返して」とラインしてしまいました。帰ってきたら絶対喧嘩だ。もうやだ』

旦那さんが自分のお財布からお金をとっていってしまうという投稿者さん。そのことに気が付いてからは、旦那さんにお金をとられないように毎日財布の隠し場所を変えているのだとか。しかし、また財布から1万円がなくなっていたようです。この投稿にたくさんのコメントが集まっているのでご紹介します。

旦那さんは「泥棒」のコメント多々

『家に泥棒がいるとか嫌だね。私なら一緒にはいられない』

『投稿者が一緒にいるのって夫じゃなく泥棒だよ! ねぇ、やばいって!』

『信頼関係も崩壊だよね。お金盗って仕事を終えて平気な顔で帰って来るんだよね。怖いわ』

『警察に突き出せば? 窃盗でしょ』

ママスタコミュニティでは、「パートナーの財布からお金をとる人は泥棒だ」というコメントが多々ありました。「窃盗でしょ」といコメントもありましたが、刑法第244条では配偶者の窃盗について以下のように記載されています。

配偶者、直系血族又は同居の親族との間で第二百三十五条の罪(※1)、第二百三十五条の二(※2)の罪又はこれらの罪の未遂罪を犯した者は、その刑を免除する。

(※1)第235条 他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、十年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
(※2)第235条の2 他人の不動産を侵奪した者は、十年以下の懲役に処する。

つまり、旦那さんが妻のお財布からお金を盗んでも、刑が免除されるために刑事責任を負わせることができないということ。ただ、警察に捕まることはなくても、妻からしてみると「家の中に泥棒がいる」ような感覚になってもおかしくありません。生活に必要なお金を、またいつ旦那さんに無断で取られるのかわからないのは不安ですよね。

旦那さんが財布からお金をとらないようにするためには?

投稿者さんの不安な気持ちを察して、たくさんの方がアドバイスをしてくれているので見ていきましょう。

義両親を交えて話し合い

『家計簿ってつけている? お小遣いの金額を話し合いでもう一度決めてみたら?』

『泥棒じゃん! 私なら義母に言うわ。あり得ないわ、旦那がお金を取るって』

『家族にそんなことされて、もう信用性ないし、そんな奴だなんて知ってもう一緒にはいたくないわ。離婚したくないのなら、親を交えて話してもう二度としないと誓約書をかかせたら? それでもするなら、もう離婚した方がいい』

旦那さんと家計簿を見ながら話し合ってみては? というコメントがありました。生活費にこれだけお金がかかると伝える必要もあるでしょうし、逆に、旦那さんが使いたい希望の金額を聞いてみる必要もあるかもしれません。もしかしたら旦那さんは、生活費にどのくらいお金がかかっていて、家計に余裕がどのくらいあるのか知らない可能性もありますね。生活費にかかる費用を知ることで、自分のお小遣いの調整をしてくれる可能性もあるのではないでしょうか。

また、もしも何度話し合っても、旦那さんが奥さんの財布からお金をとることを繰り返してしまうようなら、義両親を交えて話し合いをすると良いというアドバイスも寄せられています。義両親が投稿者さんの味方をしてくれるようであれば心強いですね。

金庫に保管する

『金庫を買いなよ』

『金庫でも買って暗証番号は絶対に投稿者さん以外分からないようにする』

『金庫おすすめする。私は息子だけど一時期お金を盗っていたから買ったんだけど、取れなくて諦めたみたい。高校に入ってからは自分でバイトを頑張って稼いでいるよ』

話し合いで解決することができない場合は、倉庫などにお財布を保管するといいというアドバイスがありました。旦那さんに暗証番号がバレなければ、お財布やお金を取り出すことはできませんね。

キャッシュレス決済にする

『財布にお金を入れるのをやめたらどうだろう? せいぜい2、3千円。今は電子マネーやなんちゃらペイで支払いできるところ多いし普段はそちらを使う。ATMだってあちらこちらにあるのだから現金を使う日は使う前に使う分だけ下ろして出掛ける』

『これを機に、全部キャッシュレスにしちゃいなよ』

家に現金を置かない対策をとるといいというコメントも。今は多種多様なキャッシュレス手段があり、現金が持たなくとも、電子マネー、プリペイドカード、スマートフォンのアプリなどを用いて決済を行うことができます。カード類を財布からとられてしまうことも考慮するならば、スマホのアプリなどで対応すると良いかもしれませんね。

旦那さんのお小遣いを見直した方がいいというコメントも

旦那さんが、奥さんの財布から勝手にお金をとってしまうのは悪いことだとしても、お小遣いの見直しが必要なのでは? というコメントも届きました。

『まず、自分の行動を改めたら? そこまでしてしまう旦那さんの気持ちを考えたことある? 旦那さんのお小遣い一体いくらなの?』

『必要な金額をあげていない可能性もあるからね。なんとも。旦那の必要経費を出し渋ってない?』

『扶養に入っていてお小遣いロクにあげてないならヤバイよね。盗むのは悪いことには変わりないけど、前向きな妥協案を見つけないと』

『なぜお金が足りないことを言えないのか不思議? 鬼嫁に言えるわけないじゃん。一蹴されるだけなんだから(笑)』

実際のところはわかりませんが、投稿から、旦那さんはそもそもお小遣いが足りていないのではないか、どうしてもお金が必要なときに妻に相談してもお金をもらえないことが分かっていて、やむを得ずお金を取ってしまうのではないかという推測のコメントが寄せられました。生活費を余分に使ってしまうと、生活が苦しくなって困るのは妻も夫も同じはず。まずは家計簿を提示し合って、それでも旦那さんが理解を示してくれないようなら金庫への保管や買い物をキャッシュレス決済にするなどの対策をして行くと良いのではないでしょうか。

文・物江窓香  編集・Natsu

関連記事

みんなの旦那さんは生活費をいくら家計に入れている?そもそも誰がお給料を管理している?
専業主婦のご家庭、共働きのご家庭、家庭によって家計の内訳や管理方法はさまざまでしょう。旦那さんが家計に入れている生活費も各家庭によって違いはあると思いますが、「他の人の家庭は一体どのくらいの生活費を旦...
旦那がいると食事代が増す……。外食1回、いくらが許容範囲?
お出かけをしているときや、お祝い事のときなど外食をすることもありますよね。自分と子どもだけであれば、外食費はそこまでかかりませんが、そこにたくさん食べたり飲んだりする旦那さんが加わると……、一...
貯金がないのに、臨月で旦那が友だちと旅行に行くのは許すべき?不安なママたちの対応は?
妻は臨月でも旦那にとっては変わらない日常。妻から見ると「この人私とお腹の子どものこと何も考えてないんじゃないの!」と思うときもあるのでは……? ある投稿者は、臨月中に旦那さんが友だちと旅...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
旦那無理、もううんざり