いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

息子を持つママたちが将来のお嫁さんになる人に求めるのは、どんな条件?

pixta_53212020_M

まだ小さい男の子のママでも、いつか自分が「お姑さん」の立場になることを一度は考えたことがあるはず。「嫁入り」という言葉は時代にそぐわないかもしれませんが、息子さんが出会い結婚する相手は、呼び名としては「お嫁さん」として、家族の一員になるわけです。自分自身も「嫁」という立場にあるなかで、「息子のお嫁さんは、こんな子がいいな」という漠然とした条件を頭に思い浮かべたことはありますか?

ママスタコミュニティの中の、「息子の嫁にしたい子ってどんな子?」というトピックには、男の子を持つママたちが、将来のお嫁さんに対して願うことについて200件超の投稿を寄せています。今まで一度も考えたことがないという方も、ママたちの意見を見て、将来のお嫁さんについて考えてみませんか?

将来のお嫁さんへの理想はついつい高めに?でも求める条件はシンプル

多くを求めてはいけないと思いつつ、「これだけは」という条件を挙げるママたちの意見。どれも、息子たちの幸せを願っての条件ばかりです。

『普通に親戚付き合いしてくれる人。実家依存じゃない人。息子と力を合わせて家庭を築いて幸せになってくれる人』

『義実家を好きになってくれなくてもいいから、嫌わないで年に数回お付き合いでも顔を出してくれる子だと嬉しい』

『心が綺麗な子! これに限るね』

『息子の良い所も悪い所も受けとめて認めてくれる子だといいな』

『息子のことを大事にしてくれていれば十分』

『私たちの前だけでいいから控えめで謙虚な姿勢が見えたら嬉しい。家の中じゃ鬼嫁でOK! 嫁が強いくらいの方が家庭はうまくいくと思うし』

選ぶのは息子。母としてはわが子の思いを尊重したい

どんな子でも、息子が選んだ子なら受け入れたいと思えるママたち。息子を信頼しているということでもありますね。

『「嫁にしたい」という発想がないわ。息子が選ぶもんだし、息子の問題だし』

『あまりに非常識じゃなければなんでもいいや。結婚したら2人で好きにやるといい』

『決めるのは息子』

『息子が自分で選んで大切にしたいと思った子なら大丈夫だと思う』

『息子と相性が良くて、息子が大切にしたいと思えるような子』

自分のような嫁はイヤ!?ママたちの意外な本音

「自分のような嫁はイヤ」。この意見、このトピックでは少なくなかったのが筆者は印象的でした。しかし自分のことを客観的に見られるママは、将来お嫁さんの気持ちがわかるお姑さんになりそうですね。

『私と正反対の嫁が欲しい』

『私と真逆の子だったらいいな』

『私にだいたい似たような子と結婚してそうだけど。でも私みたいな嫁……、いやだなー(笑)』

『私はコミュ症なので、そうじゃない子』

『私は気が強くて“かかあ天下”でイヤな嫁。だから、真逆な嫁がいいな』

こうしてまとめてみると、ママたちが将来のお嫁さんに求める条件は、息子さんの幸せを願う母の気持ちが溢れていました。今、嫁の立場で何かイヤな思いをしている場合は、そんなイヤな思いをお嫁さんにさせたくないという気持ちもあるのでは? と筆者は感じました。将来のお嫁さんについて思いをはせると今の自分について客観的に振り返るきっかけになり、息子夫婦にしてあげたいことも明確になるのかもしれません。

「お姑さん」の立場になったとき、息子と、息子が選んだお嫁さんが幸せになれるように支えられる、そんな存在になれたら素敵ですね。

文・鈴木じゅん子 編集・しらたまよ

関連記事

「姑がお世話になってます」と言ったら義母に怒られた。どこが間違っているのか教えて!
日本語というのはとにかく難しく、ややこしい気がしませんか? 敬語だけでも大きく分けると「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」の3つにわかれます。すべて完璧に使うことができればいいのですが、なかなかそうもいかず...
自分だけに用意されていないお寿司……姑と小姑からのあからさまな意地悪に嫁が取るべき対応は?
嫁と姑の関係はいつの時代も難しいものですが、親戚などが集う時期にはさまざまなドラマが繰り広げられますね。今回投稿したママは、義実家に親戚が集まった際に自分だけに食事が用意されていなかったそうで...
海外のママが伝授!嫁姑関係が悪くなる前にやってみたい3つのこと
義理のお母さんとどうしたらうまく付き合えるか。嫁姑問題は、結婚したら多くの人にとって避けて通れない問題です。夫と義理母、子どもが産まれれば子どもと義理母と関係は複雑で、その時のシチュエーションによ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
息子の嫁にしたい子ってどんな子?