出産直後、夫婦仲が険悪に。夫とうまくいかないのは産後すぐだから?
みなさん、産後すぐの旦那さんとの関係はどうでしたか? それまで旦那さんと仲が良くても、愛しい赤ちゃんを産んだ瞬間、関係性が変わってしまったご夫婦もいるのではないでしょうか。なんだか旦那さんの行動が気になって喧嘩が多くなったという方もいるかもしれません。
『産後だから? 産後旦那と喧嘩ばっかりで普通なときもあるけれど今日も喧嘩。小さなことに反応する私と、悪いと思わず開き直る旦那。昨日も離婚話になって離婚届を取ってきていた。なんかもうつらすぎて涙が出る』
ある投稿者さんは、産後に旦那さんと喧嘩をすることが増え、離婚届をもらってくるほどまでに夫婦仲が険悪となってしまったそう。この状況が辛くて涙が出るという投稿者さんに、先輩ママたちからアドバイスが集まりました。
産後の変化にママたちも戸惑っているようです
『私も産後クライシス! もう自分でも情けない。うまくやっていきたいのにもうキツイ。誰か助けて』
『私もそうだった! 旦那の行動全てが気に入らなかった(笑)。夜授乳しながら何故か悲しくなって声を上げて泣いたわ。そのうち落ち着くよ』
投稿者さんと同じように、産後の夫婦仲に関して悩んでいる方は多いようですね。旦那さんの行動が気に食わなかったり、うまくやっていきたい気持ちはあるのにうまくいかない現実に苦しさを感じているようです。
旦那さんとの喧嘩が増える原因は、産後だから?
旦那さんと喧嘩が増える原因は、産後だからなのではないか? という推測も集まりました。
『大丈夫ですか? 産後はホルモンの影響でちょっとしたことでイライラしたり涙が出てきますよね。どんなことで喧嘩になるんでしょう?』
『睡眠不足でピリピリしているんじゃない?』
『産後クライシスで検索』
産後は、ママの体にいろいろな変化が起こります。産後2、3日後から起こる、不安やイライラ、涙もろさなどは、ホルモンの急激な変化による正常反応 (マタニティーブルー)で短期間で自然に治まると言われています。
また、出産後に夫婦仲が悪化することを「産後クライシス」と言います。ママのホルモンバランスの変化が夫婦仲を悪化させたり、出産を経て生じる価値観の相違が夫婦仲を悪化させてしまうようです。
他にも、赤ちゃんの夜泣きなどで生活リズムが崩れ、睡眠不足となることも多いですよね。それが双方のイライラを増長して喧嘩へとつながる原因となっているのではないかと推測する声もありました。
変化に戸惑っているのはママだけじゃないのかも
『産後あるあるだね。思うように旦那が動いてくれない慣れない赤ちゃんの世話で自分自身もくたくた。父親はこれから親になるから長い目で見て、やってほしいことはしっかり伝えるしかない』
『うちもなったなった。母親は赤ちゃんを守らなきゃって野生になっているから細かいことが気になって仕方ないんだよね。帰宅して手を洗わずに赤ちゃんに触ったりしているのを見て「ちょっと! なんで手洗いうがいをしないの! もしそれで風邪をひいたり、インフルなったらどうすんの! 1番にうがい手洗いをしてって言っているじゃん! 1回言ったらやってよ!!!」ってブチ切れたら、「人を浮浪者みたいに! 言い方!」って逆ギレされた(笑)。でも実際綺麗ではないし、風邪をひいたりしたら大変になるの母親だから「何逆ギレしているの? やることやってから文句を言え! ていうか、あんたは医療者で産後のホルモンバランスの変化に知識あるはずなのに、そこらへんのバカ旦那と一緒になってどうすんだよ! 忘れたんなら調べろ!!」って言い返した。それから調べたのか、行動が改まっていた。男に口でいろいろと言ってもダメだから、サイトでも本でも産後は母親はこうなっているっての見せた方がいいよ』
産後の心身の変化は思った以上に大きいもの。ママさんは自分の気持ちを自分で制御することができずとても辛い思いをしているようですね。しかし、パパさんはパパさんで、突然怒りっぽくなってしまう妻の姿に戸惑ったり、パパとしての責任感、生活リズムの乱れなどでイラ立ちを感じてしまっている可能性もあります。今、自分の妻はどんな状況なのか何の知識もないパパもいるはず。パパさんに本を読んだりネットで状況を把握してもらうことで、なるべく喧嘩を回避することができるとのアドバイスもありました。お互いの気持ちや状況を思いやることができれば、喧嘩ばかりの現状を回避できるかもしれませんね。
文・物江窓香 編集・Natsu
関連記事
※産後の奥さんに対しての配慮が足りな過ぎる旦那さん。「産後クライシス」はどうしたらいいの?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 産後だから?