いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

我が子を人前で呼ぶとき「〇〇ちゃん」と呼ぶことをママたちはどう思う?賛否両論が渦巻く結果に!

pixta_32597844_M
我が子を人前でなんと呼びますか? ママ友が人前でも自分の子どもを「ちゃん」付けで呼ぶことに、投稿者さんは違和感があるそうです。

『ママ友は自分の子どものことを、人前でも〇〇ちゃんって呼んだり、〇〇ちゃんだめよって注意したりする。ちなみに3歳の男の子。下の子のことももちろん、「ちゃん」付け。ママ友はいつも子ども中心で甘々な親です。違和感あるのだけれど、みんなはどう?』

外で自分の子どもに「ちゃん」を付けて呼ぶことを、ママたちはどう思っているのでしょうか。

「ちゃん」付けで我が子を呼ぶママの考えとは?

子どもが小さなうちは、外でママが「ちゃん」を付けて呼んでも、聞いている方はそれほど違和感はないのかもしれません。

『3歳ならまだ人前でもいいと思う。親だけでの会話で「うちの〇〇ちゃんが……」はナシだけれど。大きくなっても家の中ならいいと思うよ』

『すみません、ちゃん付けしています。私34歳、生まれてからずっと親にちゃん付けで呼ばれています。そのせいです。環境です』

『私も、3歳の子ども、ちゃん付けしている。すみませーん』

『私は息子たちを小6まで、娘たちは中3までくん、ちゃん付けで呼んでいたよ。我が子のことをどう呼ぼうと他人に関係あるの? 私は我が子が大好きだし、好きなように呼ぶよ。他人にどう思われようとどうでもいいしね。他人にどう思われているか、なんて思いながら生きていても楽しくないしね』

自分も子どもを「ちゃん」付けで呼んでいるママなら、他のママが同じように「ちゃん」付けで呼んでいても気にならないかもしれませんね。

「ちゃん」付け呼びに、反対するママの意見は?

家の中でならまだしも、外での「ちゃん」付け呼びを、あまりよくは思っていないママもいました。

『友だちも、5歳の子どもをあだ名で呼んでいて、人前で怒るときにそれはないだろうって思っていたところ』

『何が嫌かって、親がちゃん付けで呼ぶと、子ども自身が自分のことを、〇〇ちゃんねーって言うようになること。私の30代のいとこなんて、親からちゃん付けで呼ばれて育ってきたから、いまだに自分の事をちゃん付けで言っているよ』

『自分の子どもはちゃん付けで呼んでいるのに、うちの娘を呼び捨てにする園ママには、嫌なきもちになる』

『なしだと思う。一人目を出産した時、産まれたばかりの我が子をちゃん付けで呼んでいたら、父にちゃん付けはよくないんじゃないかと言われたことを思い出した。子どもが大きくなって、ちゃん付けで呼んでいる人見て、違和感しかなくて、父に言われていなければ自分もこうだったのかと……』

『ママ友がそう。小6と小2の娘なのだけれど、怒るときも、先生に話すときも、いつもちゃん付け。子どもの友達もちゃん付けだし、私たちママ友もちゃん付け。なのに旦那さんだけ呼び捨て』

「ちゃん」付けで呼んでいるママは、子どもが悪いことをしていても叱らない、というイメージもあるようです。「ちゃん」付け呼びをしていても、叱るときはしっかりと叱るという態度が大切なのかもしれませんね。

外で子どもを呼ぶときの「ちゃん」付けは、3歳まで?

「ちゃん」付け呼びをするときには、気に掛けておいたほうがいいこともあるようです。

『親が自分の子どもにちゃん付けは別にいいよ。でも幼稚園に通うようになって、子ども自身が自分のことをちゃん付けで呼ぶのに、友だちのことは呼び捨てにする子がいた。そういう子どもがとにかく多いよ。親も注意しないのが嫌だ』

『投稿者のママのようなことは、そこまで気にならない。幼稚園教諭しているけれど、連絡帳に〇〇ちゃんが、と書いてくる親がいることにびっくりしている』

『3歳ならそんな気にならないかな。でも子どもを呼ぶときじゃなくて、会話に中でうちの〇〇ちゃんが~とか、LINEで〇〇ちゃんが~ってなるとちょっとひくわ』

人前での「ちゃん」付け呼びを気にしないママもいますが、違和感を覚えるママもいるようです。ママたちにすんなりと受け入れられるのは、子どもが保育園や幼稚園に入る前の、3歳くらいまでなのかもしれません。

「ちゃん」から「さん」へ。「やさしく」「丁寧な」人間関係を構築できるかも!?

外での我が子の呼び方についてはママたちそれぞれに考えがありますが、どうやら「ちゃん」付け呼びはTPOも大切なようですね。3歳を超えて幼稚園に入るような年齢になった我が子を「ちゃん」付けで呼ぶ親に対して、厳しい目があることは知っておいて損はないでしょう。

では我が子を外で呼ぶときはどのように呼ぶのかという問題が残ります。そこでひとつの学校の取り組みが参考になりそうです。とある学校では男女問わず「さん」という呼称で呼ぶことにしたそうです。はじめは違和感があったということでしたが、子ども同士「やさしく」「丁寧な」人間関係を構築できたり、先生も丁寧な言葉遣いになったりしたそうです。

「ちゃん」を卒業したいな、でも呼び捨てには抵抗があるな、と感じられるのであれば、1つの選択肢として家族間でも「さん」で呼び合うというのはいかがでしょうか?

文・岡さきの 編集・しのむ

岡さきのの記事一覧ページ

関連記事

子どもの前と夫婦2人きりの時では呼び方が変わる!?ママたちは旦那さんのことをなんと呼んでいるのか
突然ですが、みなさんは旦那さんのことをなんと呼んでいますか? 付き合っているときは下の名前に「くん」をつけてかわいく呼んでいた時期もあったのに、気がつけば最近名前すら呼んでいない……というママ...
子どもから「おっかさん」と呼ばれることに!?登校前の玄関先で打ち明けられたママの呼び方の変更に驚きを隠せない
みなさんはわが子からどのように呼ばれていますか? 「ママ」「お母さん」など一般的な呼び方はもちろん、名前や愛称で呼んでもらうという方もいるでしょうか。そんな中、ママスタコミュニティのトピックに...
自分の子どもに「ちゃん」「くん」付けしてる?ママたちの「呼び方の使い分け」とは
みなさんは、お子さんのことを呼ぶときに名前を呼び捨てしていますか? それとも「ちゃん」「くん」付けで呼んでいますか? ママスタコミュニティにも、子どもを「ちゃん」「くん」付けで呼ぶことについてのトピが...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
自分の子供のことをちゃん付け。どう思う?