いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

学校でいじめが発生!気にしていない様子の子どもにママができることは?

pixta_56892361_M

子どもが小学校や中学校に通うようになると、大小に関わらず子ども同士のもめごとは起きてしまうかもしれません。仲間内のちょっとしたトラブルもあれば、いじめに発展するケースも。ママスタコミュニティに投稿してくれたママも、子どもが学校で仲間はずれや無視をされていると心配しています。

『我が子が、あるやんちゃで目立つ子から嫌われているようで、仲間はずれや、睨みつけられる、無視といったことをされます。子どもはその子を嫌っていませんが、ある無料通話アプリに友達みんな登録し合ってるのに、我が子が申請しても無視されたままです。子どもは気にしていないようですが、親からすればとても辛いです』

この投稿に他のママもコメントを寄せてくれています。自分自身の経験談や自分の子どもの場合など、実体験を元にした意見もあり参考になるのではないでしょうか。

子どもが気にしていないなら見守るのもアリ

『娘さんが気にしてないなら様子見かな』

『お子さんが気にしてないのなら見守るしかないかな』

『娘さん自身に問題がないのなら、ほっといても周りが変わっていくから大丈夫』

『中学に入ると皆グッと大人になるし、強くなるよね。意地悪な子は孤立する。高学年が耐えどきかも』

特定の子から仲間はずれにされていることを、投稿してくれたママの子どもはあまり気にしていないようです。そのため事を大きくせずに見守るのもいいのではという意見もありました。また、中学に入れば子どもも精神的に大人になるので、物事の善し悪しの判断もしっかりできるようになるという内容の投稿もありました。

陰湿な仲間はずれや無視は「女の子あるある」?

『女の子は誰しも通る道だよね。ひどいイジメでなければ訓練みたいなもの』

『女子あるあるだね』

女の子の間での仲間はずれや無視は、多くの子が経験するというコメントも。その中で、仲間はずれや無視されていることを気にしないという娘さんを「たくましくて良い子」と表現したママもいました。

『たくましくて良い子だね』

さらに、娘さんに対してスルースキルを身につけるというアドバイスも寄せられています。

『このご時世、スルースキルは身につけておいた方が得。小学校で鍛えられると大人になってからラクかもね』

子どもは内心気にしているのでは?

『本人は気にしてないって素振りでも、実は傷ついてるとは思うから、何か様子がおかしくないか気にかけてあげてね』

子どもが親に心配をかけたくない気持ちで「気にしていない」と言ってしまうこともあるかもしれません。今後何か変化が起きるかもしれませんから、子どもの様子をしっかり見てあげてという他のママの願いも書かれていますね。

いじめの原因は何だろう

『いじめの原因は、嫉妬という場合が多いよね。大人も子どもも。自分より下だと思っていた子が自分より優れていたり、自分より楽しそうにしてたりチヤホヤされたりするのが許せない。認められない』

『高学年になると自分に自信がなくなって、変に自意識過剰になるのかも。太ったり、眼鏡になったり、勉強も一気に難しくなる。自分に自信のない子は、自分の立場を悪くしないために、誰かをいじめてマウンティングするんだと思う』

今回の投稿にある仲間はずれや無視やいじめの原因は、嫉妬ではないかと言うママもいました。自分に自信がない子は、「誰かをいじめてマウンティングする」とあるように、自分の優位性を周りにアピールしたいのかもしれません。

ママたちの子どものリアルな経験

『我が家の娘もそうだよ。意地悪な女子集団から睨まれたりヒソヒソ話されたり笑われたりしてる。娘が仲良しの子と歩いてると奪い取っていくからね』

『長女の学年はひどかった。修学旅行の班決めも先生が決めてた』

『原因はLINEだった。うちはLINEもしてなかったし、無関係だったけど、ほとんどの子は学校に1人づつ呼ばれて聞き取り調査があり、いじめられていた女の子は不登校になり、お母さんは連日学校に来てたらしい』

ママたちの中には、子どもがいじめにあったり、子どもの友達がトラブルにあっていたという人もいます。LINEが原因というママによると、子どもが不登校になる場合もあるのだそう。LINEをしなければいじめとは無関係でいられるのかもしれませんが、今後避け続けるのは難しいかもしれません。

子どもを守るためにママができることは?

『塾通いするのも楽しいけどね。他の小学校の友達ができて、学校のクラスとは違う世界がある』

『されて嫌だと思ったなら同じことは絶対にしないこと! と娘には話しましたよ』

子どもを持つママにできることとして、子どもに学校以外での活動の場をつくってあげることがありそうです。そうすれば、学校の友達とは違う友達ができますよね。また、自分がされて嫌なことは人にしないと子どもに話したというママも。子ども本人に問題がなければ、周りは今いじめている子どもに疑問を持つようになるかもしれません。

『娘さん自身に問題がないのなら、そのうち周りが意地悪する子の方がおかしいことに気付くよ』

学校でのトラブルは、親がどこまで介入すればいいのか悩みますよね。親が全部解決するのは難しいかもしれませんが、大切な我が子を守るために、LINEなどの無料通話を使う際に気をつけるべきことを伝えたり、学校以外の場所で友達を作れるサポートをしたりすることはできます。事態がひどい場合にはもちろん学校の先生方に相談することも考えられます。子どもの様子を見ながら、子どもが抱えるトラブルの解決方法をママも一緒に探っていくのがいいのではないでしょうか。

文・こもも 編集・山内ウェンディ

こももの記事一覧ページ

関連記事

わが子が友だちにいじめられている!担任の先生に話すべき?大人になってから気づいた「いじめの理由」
子どもの交友関係がどうなっているのか、学校でのわが子の様子がどうなのか気になるというママもいるのではないでしょうか。下校してきたわが子の様子がおかしいと感じたときには、それとなく声をかけて話を聞く...
わが子がいじめの被害者に……解決したと思ったら今度は私に嫌がらせしてきた!「いじめ」が起きたときに心得ておきたいこと
いじめがなくなってほしいと、多くの子ども達や親は願っていると思います。しかしいじめは、簡単にはなくなりません。 いじめが発覚し、加害者から被害者へ謝罪がありいじめは終わった……と思っていたら、おもわ...
わが子が保育園でいじめにあっている……。怒るママに「自分が悪い」の声殺到。その理由とは?
ママは自分の子どもが一番かわいいものですね。自分の子どものこととなると、正常な判断ができないこともあるでしょう。周りから見るといろいろな見方ができることも、ついつい子どものことだけを考えてしま...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
高学年の仲間はずれや意地悪