いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

金銭的なメリットや、義両親の介護が生じるリスク……旦那の実家で敷地内同居することをどう思う?

pixta_42875954_M

結婚後に家を建てるかどうか、そして建てるとしたらどこに建てるのかは、人生をかけた大きな課題でしょう。結婚をしてすぐに同居するなどの場合は住む家の心配はないのでしょうが、自分たちで購入しなければならない場合は家はとても大きな買い物です。加えて実の親や義理の親など誰と一緒に住むのか? で悩むママさんもいることでしょう。
ママスタコミュニティにも、旦那さんの実家の敷地内に家を建てるかどうかで悩んでいるママさんからの投稿がありました。投稿によると敷地内同居の最大のメリットは金銭的なこと。旦那さんの実家の敷地内に家を建てれば土地代がかからないので、その分教育費など違うことにお金を使えると考えているそうです。

『土地代が浮けばその分のお金を、子どもたちのために使うことができる。子どものことは最優先だよな!』

逆に投稿者さんの悩みのタネはというと……

『義母とは性格が合わないから、敷地内同居した後のことを考えるとかなり憂鬱になる』

敷地内同居となる義母との関係が上手くいくかどうかを気にしているようですね。今は投稿者さんの実家の近くに住んでいることもあって、地元の友達との関係が薄れてしまうのも悩みのようです。投稿者さんのように旦那の実家の敷地内に家を建てることに悩んだり、不満を感じたりしているママさんは多く、220件以上のコメントが集まりました。

旦那の実家の敷地内はやめた方がいいという意見も

『止めよう。借金してでも好きな場所に建てるべし。敷地内同居のわたしが通りますよ~。広い土地に建てても どんなにいい義父母でもやめた方がいい。生活は別々がいいよ。悔いが残ることはするべきじゃないんだよ』

『義母さん何才なんですか? 不安要素があるうちはやめたほうが良いような気もします』

『絶対にやめたほうがいい。性格が合わないなら尚更! うちはそれなりに仲は良いけど、それでも毎日顔を合わせてるとストレスが半端じゃない。高齢で弱ってきたら、隣に住んでるのに面倒みないわけにいかないし。お金なんか自分が働いたりでなんとかできるけど、精神的な問題は解決できない』

『いい義母なら少し考えるけど、気が合わないなら絶対無理。私自身も義母とは全く気が合わない。一日一緒にいるのも嫌だから絶対に同居はない。敷地内でもない。例えお金がかかろうと、別の場所に住む』

義母を苦手としているママにとって、義母の近くに住むことは精神面での問題が発生する可能性もありますね。もはやお金の問題ではないとの意見も多いです。

実際に敷地内同居をしているママさんの意見は?

『敷地内同居です。私もお金の面ではいいかなと思いましたが、失敗でした。後悔してます。
いちいち口出し、監視されます。夜に外出なんてできなくなります。親が原因で夫婦仲も崩壊するし、絶対やめた方がいい。お金はなんとかなるよ』

すでに敷地内同居をしているママさんからも、リアルな声が届いています。家を建ててから後悔しても遅いですからね。敷地内同居をしないと土地代はかかりますが、お金はなんとかできるという心強い言葉もありました。

旦那は敷地内同居をどう考えている?

投稿者さんの心の内はわかったのですが、肝心の旦那さんはどう思っているのでしょう。投稿によると、旦那さんは実家に帰りたがっているようですね。他のママさんの場合も、旦那さんはどう考えていたのかコメントを見てみましょう。

『うちは義父がもう亡くなってるし義母もいよいよ高齢者だしで、旦那は実家に帰りたがってるよ……』

『うちの旦那も、「長男だから」とか「お母さんを新しい家に住まわせてあげたい」とか言って義実家に入りたがったけど、諦めさせたよ』

旦那さんにとっては生まれ育った実家の土地になるので、帰りたいという気持ちも頷けます。でも、それを諦めさせたというママさんもいました。ママによっては義母との敷地内同居をするかどうかは妥協できない重要なポイントのようです。

義母の介護の可能性も視野に

『お義母さんの家が敷地内にあると、介護とか送迎とか、足代わりに使われたりしそう……』

『敷地内なら完全同居とは違うかもしれませんが、今までのような自由はなくなり、いずれは義両親の介護も出てくると思いますよ』

『土地代は浮くけど、介護つきだよ。将来も考えて私なら絶対いかない』

義母との敷地内同居の先には介護の問題もあるかもしれないとのコメントも見られました。親は老いていきますから、将来的に身辺のお世話を手伝う必要も出てくると考える人もいるようですね。

子どもへの影響も心配

『子どものことを最優先に考えたいと言うけれど、同居が子どもにとって幸せかは微妙ですよ。
私も実家が同居だったけど、小さいながらにお母さんが苦しんでいる姿を見て生活するのは苦痛だった。お母さんが大変なことに小学校低学年くらいでなんとなく気づくし、これ以上負担掛けちゃいけない、いい子になろうとして我慢ばかりしていたよ。
子どもにとって最優先はお母さんの笑顔だと思うけどな。確かに金銭面では困らず育ったけど、普通にお父さんお母さん兄弟だけの家庭が羨ましかったな、私は』

ママさんのコメントの中には、もし敷地内同居でトラブルが起こった場合に子どもへの影響が心配という声もあります。自分の親が苦しむ姿を見るのは、子どもにとっても辛いものですよね。

家族の笑顔が最優先

『家族のために我慢するって言っても、主さんの笑顔が無くなったら子どもがかわいそうだよ!』

『敷地内同居なんて、生活のリズムが丸見えじゃない? ヨメ姑関係がうまくいってるならいいけど、そうじゃないなら、息が詰まると思う。まずは、家族が笑顔で過ごせる環境が一番じゃないかな』

この2つのコメントから気づかされるのは、最終的には家族の笑顔が一番大切ということです。敷地内同居したことで家族の笑顔がなくなったり、最悪の場合家族崩壊となっては何のために家を建てたのかわかりません。ママの不安を払拭するためにも、敷地内同居をしたときに問題が起きたらどう解決するのか、あらかじめ夫婦でしっかり話し合ってから決める必要がありそうです。

文・こもも 編集・井伊テレ子

こももの記事一覧ページ

関連記事

些細なことで呼び出す“敷地内同居”の母親。正直めんどくさい……
家族が免許や車を持っていないと、外出の用事に付き合わされる場合もあるでしょう。ある投稿者は、敷地内に同居している実母が車を持っていないため、外出の用事に付き合わされることが多くめんどくさいと悩んでいる...
義実家で望まない同居・旦那から度重なる暴言……。でも離婚を決めかねている理由とは
どんなに仲のいい夫婦でも、ちょっとした意見の相違やケンカがあることはまったく不思議なことではありませんね。しかしそれがあまりにも大きくなってしまうと、「離婚」の2文字が頭をかすめてしまうこともある...
息子夫婦と将来同居したい?別居がいい?男の子ママたちのリアルな本音とは
子どもが大きくなったら、将来的には子どもと同居したいと考えている方はいますか? 今は子どもが小さくてそんなことを想像すらできなくても、子どもが大きくなって自分自身の家庭を持ったとき、そして自分が年...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
旦那の実家に帰る…