2020年5月から新幹線内への大きな荷物の持ち込みは予約が必要に!ベビーカーはどうなる?
旅行や帰省などで新幹線を利用するとき、子育て世帯ならベビーカーなどの大きな荷物を持って乗車することになるのではないでしょうか。最近では海外からの観光客が増え、大きな荷物が新幹線に持ち込まれることが増えているそうです。
ところで東海道・山陽・九州新幹線では2020年5月から、大きな荷物を持ち込む際は予約が必要になることはご存じでしょうか? 2020年には東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会が開催される予定であり、今後も新幹線内に持ち込まれる大きな荷物が増えることが見込まれるために、「特大荷物置場の設置と事前予約制」が導入されることとなりました。
今後、予約をせずに大きな荷物を車内に持ち込むと有料となってしまうので、要注意です!
どのくらいのサイズの荷物を持ち込むときに予約が必要になるのか、ベビーカーは予約が必要なのかなど、ママたちが気になる部分をご紹介します。
新幹線で予約が必要となる特大荷物とは?
「特大荷物」とは、縦・横・高さの3辺の合計が 160cm ~ 250cm 以内の荷物のことを指します。3辺の合計が 250cm を超えた荷物は、従来より持ち込めません。
今後車内に特大荷物を持ち込む場合は、「特大荷物置場つき座席」の予約が必要です。
特大荷物の持ち込み、料金は?
特大荷物を車内に持ち込む場合、事前予約があれば持込手数料はかかりません。ただし、事前予約がない場合は、持込手数料(1,000円税込)を支払い、車掌が指定する箇所に荷物を収納することとなります。
特大荷物はどこに置けるようになる?
特大荷物を置く場所は、2箇所です。
「荷物スペース」は各車両最後部の座席後方
1つめは「荷物スペース」。各車両最後部の座席後方にあるスペースが、今後「荷物スペース」となります。(壁側に設置されているフットレストが撤去されます)
「荷物コーナー」も新設
2つめは「荷物コーナー」です。車内デッキ部にある洗面所の一部が「荷物コーナー」として新たに整備されます。座席から離れた場所に荷物を置くことになりますが、盗難防止のため、交通系ICカードで施錠できる鍵と、予約者だけに知らされる番号で施錠できる鍵の二重ロックとなる予定とのことです。
ベビーカーは特大荷物にあたるの?
ベビーカーは、基本的に特大荷物にはあたらないため事前予約の必要はありません。新幹線内に持ち込んだ後はたたんで網棚や座席前に置くことになります。ただしベビーカーをたたまず使いたい場合は、特大荷物置場つき座席を予約し、ベビーカーを特大荷物置場に置くことが可能です。
特大荷物の予約はいつから?
「荷物スペース」は2020年5月中旬の乗車分から導入、予約は4月中旬から開始されます。「荷物コーナー」は2023年度から運用が開始される予定です。
特大荷物の持ち込み、予約の流れは?
特大荷物を車内に持ち込む場合は事前に、ネット予約サービス・券売機・きっぷうりばで「特大荷物置場つき座席」を予約しなければなりません。事前予約していない場合は、新幹線の各駅に設置されている測定台で荷物の大きさを測り、特大荷物のサイズに該当した場合はネット予約サービス、券売機、きっぷうりばで予約内容を変更することとなります。ただし予約していた新幹線の特大荷物スペースが満席の場合は、前後の列車を予約することになるのでご注意くださいね。
(※以上は東海道新幹線の例です)
特大荷物を置く場所はスペースが限られているので、旅行や里帰りの時期には予約が混み合う可能性も考えられますね。お出かけの予定が決まれば早めに予約するようにしましょう。
文・しらたまよ 編集・物江窓香
参考:JR東海「東海道・山陽・九州新幹線 特大荷物置場の設置と事前予約制の導入について」