いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

義親族まとめて10人ぶんの支払いはいつも我が家。これが長子の宿命なの?

pixta_43709650_M

ママ(あるいはパパ)の実家の家族とお出かけするとき、食事代などの支払いは誰がしていますか? ママ(パパ)の両親という場合もあるようですが、家族の人数がふえるにつれてかなりの出費になりますよね。ママスタコミュニティにあがったのが、ダンナさんが長男であるがゆえに毎回すべての支払いをしているという、あるママの不満。これって、よくあることなのでしょうか?

お出かけ費用はすべて我が家持ち。ガマンするしかない?

長期休暇に義実家へ帰省するたび、お出かけの費用はすべてダンナさん持ち。不満をためている、とあるママからの投稿です。

『以前は義両親が出してくれていたんだけど、仕事を引退してからは支払いはすべて我が家持ち。義両親には宿泊させてもらいご飯まで出してもらっているんだから、もちろんそれでいい。ただ義妹家族のぶんまでいつもうちが支払うのは、おかしくない? 「USJに行こう」なんて話が出てるけど、我が家(私たち夫婦と小学生ふたり)と義両親、義妹家族(義妹夫婦と幼稚園児ふたり)でチケット代、全部でいくらになるんだろう?
いつもダンナは「いいよ、出すよ」とは言わないけど、「自分の家のぶん、出せよ」とは言わない。なんとなく”支払いはお兄ちゃん”みたいな雰囲気がある。見栄っ張りじゃなく、お金に無頓着』

出かけるたびに食事代やチケット代など毎回10人ぶんを支払っているそうで、不満に思いつつも「子どもたちのためにも、義家族とはよい関係を築いていたいと思うので」ガマンしているのだそうです。
投稿を目にしたママたちからは、驚きの声が寄せられました。

『それはないな。義妹ってタカリ体質なんじゃない? 結婚して所帯別なんだから、払う義務ない』

『えー! うちもダンナにかなり歳下の妹がいるけど、そんなこと絶対にないよ。みんなそれぞれに出すか、義親が全員ぶん出したりというのはある』

さらに多くのママたちが指摘していたのは、義妹のダンナさんの非常識さです。

『義妹のダンナにはプライドがないのかね。義妹もずうずうしいけど、素知らぬ顔してるであろうそのダンナがさらにムカつく! 次からはきっぱり言ったほうがいいよ。じゃないといつまでも払わされるよ』

『義妹がいつまでも兄に甘えてるのは、1万歩譲ってまだわかる。そういう家庭なんだなぁと。ただ義妹のダンナがクズすぎない? ふつうなら義兄が払おうとしたら、すかさず自分も支払いに行くよ。仮に自分抜きで出かけていたとしても、あとから嫁に「いくらだった?」と確認して支払いの連絡をするものじゃない?』

「支払いは長男の役目でしょ!」帰省のたびに飛ぶ大金

長男であるというだけで、支払いがすべて回ってくるダンナさん。似たような状況というママたちもいました。

『義両親も長男夫婦が支払って当たり前、っていう感覚なんだね。ないわ~。うちのダンナも長男だから、義妹夫婦のぶんまで支払うよ。ダンナが見栄っ張り&義妹夫婦がケチだから。お礼もないよ。義妹夫婦が帰ったあとで、「うわ~○万も使っちゃった。しばらく質素なものしか食べられないや」とイヤミを言うけど』

『うちも3人きょうだいの長男だから、お祝い金とかはうちだけが出すことになったりする。ある程度は仕方ないかなって思うけど、いろいろかかる費用を長男が全部出し続けるのは違うよね』

『似たようなことがあって、私は義妹のぶんを支払わなかった。そしたら帰り際に義母から「◯◯(義妹)のぶん、立て替えておいたよ」って言われたわ。いきなりだったから言い返せずに帰ってきたけど、思い出すたび「はっきり言ってやればよかった」とイライラ』

『うちの場合、タダメシぐらいは義姉だったよ。だからうちが支払いするたび「お義姉さんのぶんはダンナくんの小遣いから出すから、安心して~」って声をかけるようにした。翌月のダンナの小遣いから実際に差し引くようにしていたら、ついにダンナが「ねーちゃん、自分ちのぶんくらいは払えよ」と言うように。最初のうちは義姉が「はぁ? なんで私が? そんなもん、長男の役目でしょ!」と言って、正月早々店先で険悪ムードになったけどね。そのうち義姉ではなく義母が全額を支払うようになり、それからは義実家家族でどこかに出かけることはなくなった。食事くらいは行くけど、それは義親持ち』

それぞれの家庭によって、複雑な事情ありそうです。とはいえ投稿主さんのようにガマンし続けているママは、少数派。お小遣いから強制的に差し引くなど、なにかしらの対策を講じているママもいるようですね。

「これってヘン」気づいた今こそ、悪しき習慣を断ち切ろう

まず投稿主さんにとって近々の悩みは、テーマパークのチケット代。ママたちからはこんなアイデアが寄せられました。

『私ならあとからでも請求するよ。「立て替えたておいたパスポート代金、家族ぶんください。義両親ぶんはうちが払うので」って言うよ。がんばって、言ってみなよ』

『先に「チケット代を立て替えて、用意しておいてくれない?」って頼んでみたら? 義実家に帰ったときに「これ、チケット代です」って自分らと義両親ぶんだけ渡せばいいじゃん』

『ユニバ行くときは自分たち家族と義両親ぶんのチケットだけ、先に買っておけばいいよ。で、「義両親さんたちぶんのチケット、買いました」って一言入れておく。当日に義妹家族も来たら「私たち先に入っていますから、チケット買って入ったら中で集合しましょうね」と言って、さっさと入っちゃう』

義妹家族ぶんは「支払うつもりがない」と、はっきり意思表示するわけですね。さらに投稿主さんのダンナさんにも「このままではよくないと、あらためて伝えるべき」という意見が多くあがりました。

『ダンナにしっかり話したほうがいいね。子どももこれからお金がかかってくるだろうから、なおさらだよ。「いくら年に数回のことだって、義妹家族のぶんまで出す余裕ないよ」って』

『このトピ、ダンナに見せな!』

どうやら投稿主さんはこの状況を、「どうせ言っても仕方ないことだけど」とあきらめていたよう。こうしてママたちから意見をもらい「やっぱりおかしなことだったんだ!」と気づいたと言います。

『その後ダンナに「義両親のぶんはともかく、義妹たちのぶんは負担したくない」と言ったら、びっくりされました。深く考えたことがなかったようです。いつもこちらがなにも言わないうちに「お兄ちゃん、お嫁ちゃん、ありがとう」と言われて返せなかったので、私も悪かったのかも。
ダンナと話し合いました。お金に無頓着なのを私がこころよく思っていないことに、ようやく気づいたようです。「私のことも子どもたちのことも大切に思うなら、もう義妹家族のぶんは負担してほしくない」と言うと、あっさりと我が家のぶんだけチケットを購入。義両親は「寒いので、今回はパス」。義妹には「うちのぶんは買ったから、行くなら自分たちでチケットを手配しなさいよ」と、連絡したそうです。浮いたお金ぶんでエクスプレス・パスをつけたので総額はそんなに変わりませんが、気持ちは軽いです。行くのが楽しみです。みなさん、ありがとうございました』

お子さんたちも歳下のイトコたちといっしょに出かけるのを、楽しみにしているそうです。ステキな旅行になりますように!

文・鈴木麻子 編集・しのむ

関連記事

子どもを預かってもらうたび、お菓子やジュースを勝手に与える義実家。トラブルにならない断り方は?
ママが用事があって出かけるとき、子どもを預かってくれる場所があるのは心強いですよね。しかしそれも、預ける相手が信頼できる人だからこそ。もしもママが見ていない間に何が起こるか分からないという不安があれば...
敷地内同居、“間取りや家の向き”などトラブルを回避するために気を付ける4つのこと
敷地内同居をしている方は家を建てるときどのようなことに気を付けましたか? ある投稿者は義両親と敷地内同居が決まり、「間取りや家の向きなどこうした方が良いということがあれば教えてください!」とアドバ...
義姉の出産祝いに3万円包んだのに内祝いが千円くらい……私ってがめつい?旦那と義姉が非常識?
結婚や出産など、幸せな瞬間を分かち合えるのは嬉しいもの。しかし、お祝いシーンでは必要になるご祝儀で頭を悩ませたことがある方も多いのではないでしょうか。今回ご紹介するのは、出産祝いのお返しとして...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
長男だからって支払いしなくちゃいけないの?