いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

きょうだいで病気をうつしあったり、子どもの病気が長引いたり、仕事を休みづらい……そんなママへのアドバイスは「○○を利用して!」

pixta_38495142_M

パートや正社員で働いているママは、子どもが病気にかかってしまうと仕事を休まざるを得なくなりますよね。子どもの看病にかかる心労もありますが、仕事を休むこともママのストレスとなっているのではないでしょうか。ある投稿者も、このように相談しています。

『もう嫌だ子どもの病気……。4月から働き出したけどパート。GW後半から上の子が嘔吐と下痢、発熱。やっと治ったのが金曜日。そうしたら金曜日から下の子が発熱。土日で治ると思ったのにまだ今も熱がある。

明日は無理だよね。病児保育を使おうかと思っている。さすがに先週2日休んだから気まずいし、私も看病疲れでちょっと気晴らししたい(←最低なのはわかっています)。土日も旦那は仕事でワンオペだから私の精神が今かなりきついです』

旦那さんは仕事のため頼ることができず、ママ一人で兄弟の看病をしないといけない投稿者。仕事先にも迷惑がかかるため、病児保育を利用しようかと悩んでいるようです。

病児保育でも何でも利用できるサービスは利用して

この投稿に、「病児保育でも何でも利用できるサービスは利用して」というコメントが届いています。

『病児保育いいと思うよ。子どもが人懐っこい性格なら。うちの子たちは体調が悪いときもグズグズ言うタイプではなかったし、病児保育の看護師さんと保育士さんのことも大好きだったから、どうしても休めないときは半日だけ病児保育に頼ることもあった』

『なにかと、続くよね。うちの子も小さいうちは多かったなー。今は大分強くなったけど。同じ理由で病児保育を使っていたよ! 今は辛いだろうけど、頑張ってね!』

『仕事が休めない人のための病児保育なんだから、利用すると良いよ。後ろめたく思う必要なんてないし』

『私も仕事を休み続けられないときは、病児保育を使っていたよ。でもね、病児保育って公に言うと反感をかうんだよね。可哀想とか愛情がないとか。親が納得して病児保育なら何にも問題ないと思うよ。それぞれの家庭の環境が違うんだしね』

病児・病児後保育は、子どもが病気の回復期または回復期に至らない状態にあり、集団保育が困難な期間、家庭で保育できないとき、ほかに保育する方がいない場合に、専用保育室のある施設において一時的に子どもを預けることができる事業です。

仕事を休めないママから、病児保育を利用していたという実体験も寄せられています。病児保育を利用したことで愛情がないなど周囲からママを責める声もあったようですが、家庭環境がそれぞれ違うのだし、自分の子どもに愛情がないはずがないという励ましのコメントが続々と寄せられました。

病児保育は事前に登録が必要な施設があるので、緊急時に利用できるようにあらかじめ登録をしておくと良いですよ。

旦那さんと話し合うことも重要

子どもの看病をしてくれて自分が仕事に行くためのサービスとして、病児保育がありますが大切なのは旦那さんとも話し合うこなのではないかというコメントもありました。

『働くのはそれぞれ事情があるからね。とにかくお子さん大丈夫ですか? どうかお大事にしてください。私も子どもたちが幼いときにいろいろありました。投稿者さんも無理しないで下さいね。私はその頃無理をしすぎて倒れました。それからは夫に頼れる所は任せるようにしました。そうなる前にご夫婦で話し合いながらお互いにできることを分担して欲しいです』

『旦那さんは土日仕事で何曜日に休みなの? まさか週7日働いていないよね? 旦那さんが休みの日に頼めばいいよ』

子育てはパパとママで行うもの。ママだけが大変な思いや辛い思いをせず、自分や子どもの現状を旦那さんにも伝えできることをしてもらうことで、ママも心が楽になるかもしれませんよ。

文・物江窓香 編集・横内みか

関連記事

まさかこんなに保育園を休むとは!子どもが病気ラッシュで仕事に行けないママの焦り
第1子の娘は0歳8か月、第2子の息子は0歳3か月で保育園に入園しました。 保活激戦区のため、0歳児クラスでないと空きがなかったからです。ちょっと早いかな? と思いながらも、子どもたちは同世代の友達に...
子どもが病気で水分を摂れない!?「何でもいいから飲んで」と不安なママへ、2歳の子のリクエストとは
息子・ちぃくん2歳3ヶ月。とっくにオッパイを卒業しててもおかしくない年齢ですし、いまだに夜中に起こされて授乳せがまれるのがしんどいなぁと思うことだってないわけではありません。 そんな中、ちぃくん...
「うちの息子は病気明けの登園停止&自宅軟禁でも無敵!」 #うちの息子は無敵シリーズ
  脚本・しのむ イラスト・ももいろななえ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
もう嫌だ子供の病気‥