いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

保育園でのお昼寝の時間が長すぎる……。「短くして」とお願いしたらモンペになる?

20190828_保育園でのお昼寝の時間が長すぎる……。「短くして」とお願いしたらモンペになる?_1
保育園児のママさんたち、保育園になんらかの要望があるとき、園へどのように伝えていますか? 2歳のお子さんを保育園に通わせているママから、ちょっとした悩みがありました。

『保育園に、お昼寝時間2時間30分を1時間にしてくださいってお願いするのはモンペ? 子どもが夜寝なくてノイローゼ気味。でも集団生活だから無理だよね?』

※モンペとは、園や学校に無理な要求をする親を指す俗語「モンスターペアレント」の略です。

投稿者さんのお子さんにとっては2時間30分のお昼寝は長すぎて、夜の睡眠まで影響してしまっているようです。

こども家庭庁の「未就学児の睡眠指針」によると、乳幼児期 (1~3歳)の睡眠時間は

『睡眠時間は11~12 時間程度となり,ほぼ夜間に睡眠をとるようになります.昼寝も1.5~3.5時間を1回とる程度に減少します

となっています。

『午睡は年齢とともにその必要度が低下します.必要以上に長い午睡は,夜の睡眠を妨げるので注意が必要です

であるのは、毎晩子どもを寝かしつけている保護者なら簡単に想像できるのではないでしょうか。

しかしただでさえ多忙な保育士さんたちに”個人的なお願い”をすると、園児の数だけ保育士さんの仕事が増えるのは目に見えています。子どもたちのお昼寝の時間を連絡帳の記入などの作業にあてている保育園もあるでしょう。わが子1人のために例外的な対応をお願いするのは、保護者側としてはためらわれるものなのかもしれません。

わが子の生活リズムを整えるために、保育士さんへお昼寝の時間を減らすようお願いしてもいいものか、それは自分勝手なのかどうか……。同じようなことで悩んだ先輩ママさんたちは、このように対応していました。

強制ではなく保育園への相談ならモンペではないのでは?

主張が強すぎるなら保育園も戸惑うかもしれませんが、まず相談なら問題はないのではという意見が散見されました。実際に子どもたちのお昼寝の様子を見に行った人も。

『まずは相談って感じならいいんじゃない? 「絶対に1時間以上寝させないでください!」ピシャリ! みたいな感じはよくないかと』

『そういうお願いはけっこうあるから普通に対応してるって保育士の友達が言ってたよ』

『それだけ寝る子はいるからね。「寝かしつけを最後にしてください」とかじゃだめなの? うちの子は夜12時間寝ても朝は無理矢理起こすし、お昼寝も2時間はするよ』

『うちも夜遅くまで起きているからお昼寝させないでほしいって思っていたんだけど、最近早迎えの日が続いてお昼寝の時間に迎えに行ったら眠たくない子は目が開いてたり座ったりしている。一応静かにしてるから先生も黙認している感じ。一応どんな感じかお昼寝の時間にお迎えに行ってみたら?』

保育士さんとの相談でうまくいったケース

こちらは保育士さんと相談して、お昼寝の時間を短くしてもらったというケースです。保育園の体制にもよりますが、何も言わないよりもダメで元々の気持ちで相談してみるくらいがいいのかもしれませんね。

『うちも夜寝ないうえに夜泣きして寝不足だって伝えたら、「お昼寝の時間を短くしますね」って言ってもらえたよ』

『昔上の子の時に言ったことあるー。別に特に何も言われず、「わかりました!」でお昼寝を短くしてくれました』

『2時間半もお昼寝の時間はなかったけど、「寝るのが23時過ぎて生活リズムが崩れて困るから、可能なら短くしてほしい」って頼んだら短くしてくれましたよ。年少の時の話ですが』

『うちの保育園は皆と同じ時間に寝て、起こす時間を皆より早めてくれたりしていた。起きるのが早くて騒がしくなっても、寝る子は寝てるから大丈夫だろうし』

『うちの子も夜強くてお昼寝しない子。寝る時は寝るけど、どうやっても寝ない時はいろいろお手伝いさせてもらったりして過ごしたみたい』

『相談してみたら、静かにゴロゴロしてれば(他の子を起こさないなら)無理やり寝かせないっていう子が何人かいたことがわかった。うちもそうしてもらったよ』

『小規模の託児所のとき、同じようなことで言ったことある。ただ、「1時間にして」とかではなく、「夜寝ないので本人も朝がしんどそうで……もし可能ならお昼寝を少~し早めに起こしてみてもらえますか?」って感じで連絡帳に書いた。その通りにしてもらえました』

『今の保育園が、13時~15時までお昼寝。夜寝ない子がいると、起こしたりしてくれるみたい。「いつでも相談してくださいね」って言われているよー! 一度相談してみてはどうでしょう?』

保育園の方針や保育士さんの狙いもいろいろ

とはいえ保育園の方針もいろいろ。保育士さんからも、お昼寝についてどんな考えを持っているか意見がありました。

『お昼寝をして寝起きすっきりだと、夜にお迎えが来るまで機嫌よく遊べるんだよ。疲れはトラブルの元、イライラすると手も出やすくなる年齢だから、保育士としてはしっかり寝かせたい』

『うちの園は、誰かは呼吸チェックで子どものそばにいるから、最後に寝かすか早めに起こして絵本読んだりしてるよ』

また小学校入学が近づくにつれてお昼寝をなくしていく保育園、2,3歳の子どもでも生活リズムを年上の子どもたちに合わせられる保育園もあるようです。

『うちの保育園は年中から、お昼寝なしで寝転ぶだけになったよー。寝てもいいらしいけど、大半が寝ないからうちの子も寝ていないらしい。おかげで夜は21時になったら「眠たいからお布団入るー」て言うようになったよ! 年少までの間で「お昼寝時間を短くしてほしい」ってお願いした保護者は何人かいたよー』

『うちの園は年長さんになると「進級に向けてお昼寝させません。でもどうしても眠い子は可哀想なので短めにお昼寝させます」となった。その時に下のクラスで寝ない子や、夜寝れなくなって困るって申し出があった子も一緒に起きて遊んでいたよ』

20190828_保育園でのお昼寝の時間が長すぎる……。「短くして」とお願いしたらモンペになる?_2

保育園の方針もあるので、相談してお昼寝時間を短くできるかどうかはわかりません。ただ少なくとも、子どもの様子を共有するのは保護者・保育園双方にとって意味のあることではないでしょうか。

お昼寝の意義も加味しつつ、子ども1人1人にとってプラスになる方向へ、話が進むといいですね。

文・しらたまよ 編集・しのむ イラスト・松本うち

関連記事

新学期前に「トラブルがあった子と別のクラスにしてほしい」と学校に直訴。これってモンペ?
新学期になると、クラス替えがある学年もあるでしょう。「仲良しのお友達と一緒のクラスになれるかな?」と、子どもたちがドキドキワクワク胸を躍らせる中で、「できることなら、あの子と一緒のクラスになら...
【モンペ事例】「モンスターペアレント」とはどんな人?体験した実話と対応方法
「モンスターペアレント(モンスターペアレンツ、通称モンペ)」とは、学校などの教育機関に対して、自己中心的で理不尽な要求をしてくる親のことを指します。 米倉涼子さん主演のフジテレビ系ドラマのタイト...
子どもが座っていないのに“園バス”を発車させてしまった高齢の運転手。園に改善を要求するのはモンスターペアレント?
子どもが通う幼稚園や保育園への通園に園バスが採用されていることもあるでしょう。園バスを利用しても保護者が送り迎えをしても良いと言われれば、できるだけママの時間が空く園バスを検討するご家庭も多い...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
保育園に昼寝時間2時間30分を1時間にしてくださいってお願いするのはモンペ?