息子のお友だちが勝手に庭に居座っている……。放っておく?強く言う?ママたちが選ぶ最終手段とは
自分の子どもにお友だちが多いと親としては嬉しいものですね。しかし遊びに来たお友だちのマナーの悪さに辟易としてしまった……なんてママさんもいるのではないでしょうか。今回ママスタコミュニティに投稿してくれたママさんも、息子さんのお友だちの行動に唖然としてしまった様子です。さて、どんなことが起こったのでしょうか?
『近所の子どもがうちの庭にいる。息子は旦那とプールに行っている。「いないから遊べない」ってインターホンで言ったんだけどね。どうしよう。暑い中、かれこれ15分ぐらい』
息子さんが外出しているときに、お家に押し掛けてきたお友だち。投稿者さんが断ったにもかかわらず勝手にお庭に居座り、投稿者さんを困惑させている様子です。炎天下の中、15分もの間お庭にいる息子さんのお友だち……「どうしたらいいか」と相談する投稿者さんに対して、ママたちからコメントが寄せられました。
勝手に居座っているのだから、放っておいては?
『「遊べないんだから、お家に帰りなー」って言って放置』
『ほっとけばいいじゃん』
『シカトでOK。勝手に人の家の庭にいるんだから、知ったこっちゃない。下手に声をかけたらこれからも息子さんがいないときにもくるよ。自宅に入れたら更に最悪な状態に。息子さんがいなくても午前中から来てお昼を食べさせるのが当たり前になったり』
まずご紹介したのは、「放っておいていいのでは」というコメント。「一度『遊べない』と断っているのだからそれ以上関わる必要はない」という意見から「勝手にお庭にいるのだから、構わなくてOK」という意見まで、さまざまなコメントが集まりました。こちらのコメントをくれたママたちのコメントの根底には「下手に声をかけたら余計に懐かれてしまうのでは……」という不安がありそうです。
軽い声かけをしながらも、拒否の姿勢を示す
『とりあえず今日が初めてなら「ごめんね、おばさんも今から出かけるし、勝手に庭にいられるのは困るから帰ってね」って言う。初めてじゃないなら、少し強めに言って帰らせる』
『うちの隣の1年生の子も愛情不足なのかめちゃくちゃ話し掛けてくるけど「そうなんだ、ふーん、へーえ、はいはい、もうわかったからいい? 悪いけどもう帰って~」ってあしらってるよ。それでも帰らなかったら「ちょっとしつこいな~(笑)。迷惑だからそこにいないで」って言ってしまっている。可哀想だとは思うけれど、だからって自分を犠牲にしてまでその子の面倒を見る覚悟はないし』
こちらはあえて軽く声をかけると答えてくれたママたちの意見。ただし大切なのはその姿勢です。柔らかい対応をしながらも「困るから帰ってね」などと拒否の意思を示すことが重要になりそうですね。
あまりにも話を聞かない場合には、強めに声をかける
『「ねぇ! 遊べないって言ったよね? そのお家の人がダメって言ったら、帰らなきゃダメなんだよ!」って強めに言う。ちょくちょく来られたら嫌だし』
『「遊べないし、勝手に人の庭に入らないでくれる?」ってキツく言わないとわからないよ。とにかく「帰りなさい」の一点張りで帰らせる』
『強めに「ダメ」って言ってあげるのもその子のためだよ。息子さんと旦那さんが帰ってきても、「遊ぼう攻撃」してくるよ』
『その子の話を聞かず、とにかく「遊べないから自分の家に帰ってね!」って強めに言う』
こちらの話を全く聞いてくれない場合には、強めに声をかけるのも仕方がないと答えてくれたママたちもいました。大人ならば「空気を読む」ということも可能かもしれませんが、小さなお子さんだとしっかりと言って聞かせないとわからない場合もあるかもしれませんね。また「強めに”ダメ”と拒否をしてあげるのもその子のためになるのでは」という意見も。優しく言ってもわかってくれない場合には、少し強めに言ってみることも大切なのではないでしょうか。
直接言ってもわからない場合には、外部に連絡してみては
『いつもウロウロしている子だとわかっているなら、児童相談所に連絡』
『「庭に不審者がいます」と通報』
『あまりしつこいなら警察に「庭に不審者が入り込んでいるみたいなので来てほしい」って頼んでみたら? それで「この子、いつもうろうろしているんです。親御さんに放置されているみたいで」って訴えてみる』
その子に言ってもお庭に居座られる場合には、児童相談所や警察に連絡するのもひとつの手ではと話してくれたママたちも少なくありませんでした。外部に連絡をした際には「いつもウロウロしている」など、現状を話してみるのもよいかもしれません。
こちらが断っても、家の敷地内に勝手に居座るよその子ども。ママスタコミュニティのママたちの反応を見ていると、ひょっとしたらこういったお子さんは少なくないのかもしれません。小さなお子さんにきっぱりと拒否の意思を示すのはためらわれるかもしれませんが、そこはメリハリが必要になってくるでしょう。毅然とした態度で「困るから、帰ってね」と伝えることが大切ですね。
文・motte 編集・しのむ
関連記事
※【ケース13】かつて放置子だった私。大人になっても実母の気持ちがわからない #毒親日記- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 近所の放置子がうちの庭にいる。