いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

放課後に誰とも遊ばないわが子。友達がいるか心配するママたちが気をつけたいことは

pixta_43224145_M

子どもも小学生になると交友関係が広がり、放課後の予定を友達と決めてくることがありますよね。反対に、放課後誰とも遊ぶ予定がないと、わが子に友達がいないのではないかと不安になるママもいるかもしれません。
ママスタにも、わが子が自ら友達を遊びに誘えないと悩むママがいました。

『友達を自分から誘えない子どもなんですが、同じようなお子さんがいる方はどのように対応・対処していますか?
自信がないのか断られるのが怖いのか、自分から誘えないため高学年になるにつれ遊びにいくことがなくなりました。そんな性格だからか特別に仲良い子もいないです。
学校では今はまだ遊ぶ子はいるみたいだけど、いつかポツンとなるんじゃないかと親の方がやきもきしています』

自分から誘うことがないのは昔からで、高学年になった今は帰宅後に家にいることが多いのだそう。そんな子に、ママはどんな言葉をかけたらいいのでしょうか?

放課後に遊びに行かないわが子を心配するママたち

学校から帰ったら、ランドセルを玄関に置いてすぐ外に飛び出す小学生は漫画などでもよく見る光景ですが、イマドキの子どももそういう子が多いのでしょうか?

『うちもかも。
低学年のときは習い事のない日とか誘って遊んでたけど、友達は友達で習い事があるから断られたり、苦手な子がついてくるときもあるから面倒になったみたい』

『うちの子もそう。3年の男の子なんだけど自分から誘えないし誘われない。放課後遊べる子は昔からの友達一人のみ。心配だよ。学校ではそれなりに皆と遊んでるらしいけど、放課後誘ってみたらって言っても無理みたい』

『うちもだなぁ。
だから新学期にクラス替えがあって、女子は誘い合って。あっという間に仲良くなってうちの子だけポツンになってとても苦労したんだ。
自己主張もしないから、嫌なこととか押し付けられがちなのも気になる。
帰宅してから言えなくて悔しくて泣いたりしてる。何て言えば良いかわからないって。
一人なのがワルいわけじゃないけど親としてはね』

『うちの子も断られるのが怖いと誘えない。
「誘われたら相手の子も嬉しいと思うよ」って言っても、ダメ。自分から行けないって言ってる』

帰宅後にすぐ遊びに行く子ばかりはないようですね。親が友達を誘うように声かけしてもなかなか行けず、家にいることが多いために心配しているママはたくさんいるようです。

積極的に友達を誘わなかったママたち

帰宅後にすぐ遊びに行く子もいれば、そうでない子もいますよね。ママたちが子どものころを振り返ってみても、積極的ではなかったという声も届いています。

『私も学生時代から今もずっと誘われたら遊ぶけど、自分から誘ったことってないかも。
「誘ったら迷惑になるかな?」とか考えてしまうのもあるけど、家にいるのが苦じゃないというか。楽だし。遊んだら遊んだで楽しいけどね。
こんな私でも月に2、3回は遊ぶような友達は今もいるし大丈夫だと思うけどな』

『私ずっとそうだったんだけど、小学校のときは誘われたら行くだけで、中学校は部活ばかりでたまにしか遊ばなかった。高校になると誘うとかより、「今日どうする?」になるから、誘ったりしなくても大丈夫だったから、ポツンになったことはないよ。
大丈夫じゃない?』

『私そういうタイプで高学年の夏休みは誰とも遊ばなかった思い出……。
でも大丈夫!
大人になったら平気になって、お友達もたくさんいる。そういう人もいるよー!』

帰宅後に遊びに行くよりも、家にいることの方が多かったというママたちもいましたね。そんなママも、成長するにつれて外に出て行く機会が増えるから問題なかったという体験を語ってくれました。家にいることが苦ではなかったという声もあり、友達がいないから遊びに行かないのではなく、居心地がいいから家にいるのかもしれません。

親は見守る姿勢で

親が友達と遊ぶように促しても、子どもが友達と遊びに行くかは子ども次第ですよね。心配しながらも、子どもを見守るというスタンスのママが多いようです。

『わからないもんよー!
小・中学生ってだいたい同じ顔ぶれが進級していくから、とても狭い視野になりがちだけど。高校やそれ以上の進学の時にそれぞれ環境も変わるし、色んな性格や物事の見方ができる子と知り合うかもしれない』

『そんなの親が気にすることじゃないよ』

『心配だけど子どもの人生だし放っておくしかないですよね』

『そういうタイプです。中学生だけどボッチです。開き直ってます。
色々悩むこともあったけど、私が焦ることじゃないしまあいいかと最近思い始めた』

『いじめられてるとかでないなら大丈夫よ。
これから先で必ず合う人と出会うと思う。
友達もどきが群れるより、よっぽどマシだよ』

『好みが合う子は、自分で進路を選んでいくほど出てきやすいから今は焦らなくていいんじゃない』

友達がいるか不安になりながらも、今の子どもの性格や状況を受け入れて、認めているママたちの声は参考になりますね。

子どもが好きなこと、やりたいことに打ち込める環境作りを

不安ながらも見守っているママたち。今後子どもが成長していく上で、気をつけていることがあるようです。

『何か好きなもの、得意なものを伸ばしてあげたらいいよ』

『やりたいことや目標があったら、人の目気にせず頑張れる環境を整えてあげたらいい。
うちの子も受け身だけど、やりたい事がぼんやりとあるみたいだから、自分で環境を選んで進める子になって欲しいって思ってるよ』

放課後に友達と遊びに行くことはいいことですが、それができないからといって大きな問題があるわけではなさそうです。子どもたちは成長していく上できっと変わっていくはず。今の子どもを認めながら、成長したときに自分の意思で前に進めるように、陰ながら応援しているママたちの姿勢は勉強になりますね。お子さんが遊びに行かないことでヤキモキしているのであれば、それを咎めることなく、受け入れることから始めてみるといいのかもしれません。

文・山内ウェンディ 編集・井伊テレ子

関連記事

放課後に友達と遊ばないのは”かわいそう”?娘を心配するママに寄せられたアドバイスとは
ママスタコミュニティに小学生の女の子を持つママからの相談が寄せられていました。娘さんが放課後に友達と遊ぶことがなくなってしまい心配しているそうです。 『今4年生の女の子ですが、放課後に遊べる...
我が子が友だちと遊ぶ約束をしてくるのが憂鬱なママ。うまく乗り切るためにできる対策とは
親が介入して子ども同士が付き合う幼児期を過ぎ、小学生にもなると子ども同士で遊ぶ約束などをしてくる子も増えてきます。そうなるとママの心配事も増えるようで、子ども同士で遊ぶことがいいのか悪いのか、...
「約束していたのに遊べなかった」お友達とのトラブルで泣く子どもへママができる声かけとは
子どもが小学生にもなると大人がむやみに立ち入ることができない”子どもだけの社会”ができあがっていきますね。”子どもだけの社会”の中で子どもたちはそれぞれのやり方で人との付き合い方を覚えていくこ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
友達を誘えない