いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

日用品の買いだめって必要?買いだめをしないプラス面とマイナス面

pixta_7435065_M

みなさんは日用品などを買いだめ“できる”人ですか? それとも“できない”人ですか? ある投稿者は、自分は買いだめが“できない”性格の持ち主だと相談しています。

『買いだめできない人いる? 私は貧乏性で無駄な買物を一切したくない。箱ティッシュがないならポケットティッシュでもトイレットペーパーでもよい。食器洗剤がでない、逆さまにしとけば少しくらいたまるよね? 明日でも大丈夫。麦茶のパックがない、今日は二番煎じだ。薄くても麦茶は麦茶。ヘアクリームがない。ハンドクリームでよし。どっちも油だよ。とかもうね、いつもギリギリ生活』

投稿者は「買い物に行ってお金を払うのが嫌い」で、買いだめをしたくないのだそう。この投稿に、ママスタコミュニティでは同意のコメントや買いだめをするプラスポイントなどがコメントされているのでご紹介します。

買いだめをしない?する?

ママスタコミュニティでは買いだめができない人とできる人からさまざまなコメントが寄せられました。それぞれどんな理由があるのでしょうか?

買いだめをしない派

『物を増やすのが嫌いだから、食材も必要な分しか買わない。毎週綺麗に使いきる。災害時用のストックまで使いたくなるから、キッチンには置かないようにしている』

『貧乏性というわけでもないけど、ストックはほとんどしない。ストックしていると「どんどん使わなきゃ!」と思う。冷蔵庫も使いきってほとんど何もない状態までするのがなんていうか、快感なんだよね。サバイバル味わっているのかな』

『全然買いだめしてないや。だからいつも「醤油なくなるー買わなきゃ!」「ティッシュ最後の1箱開けたー買わなきゃ!」って感じ』

『投稿者とまるっきり一緒だ! シャンプーとかボディーソープとかもない日もあって、蓋開けたり旦那が水で薄めたりする。貯金をするのが好きだからそこまで貧乏ではないと思う』

買いだめができない人からは、物を増やすのがいやだ、買いだめをするとその分消費してしまう、買いだめができない性格といった理由が寄せられました。

買いだめをする派

『投稿者が羨ましい、本気で。私はストックがないとハラハラして不安になるんだよね。なんかの病気なのかな? と思っている。例えばマヨネーズにしても、半分くらい残っていてもストックがないとすごく不安になる。ちなみにお金に余裕はない。本当なおしたい』

『無駄がなくていいな。私もそうしたいんだけど、醤油がなくなって予備の物を出すと「あー、予備がない」と不安になって予備の予備まで用意するようになっちゃった。期限切らさないようにだけは気を付けているけど、収納はお店並みにパンパンだし困っている。私も見習おう』

買いだめをする人の理由としては、「ないと不安だから」というものが多かったです。買いだめをしない人からの投稿が多数あったため、買いだめをする人からは「見習おう」というコメントもありました。しかし、買いだめ=備蓄という考え方もできます。首相官邸のホームページでは、食料・飲料・生活必需品などの備蓄は最低でも3日、大規模災害発生時に備えるには1週間分の備蓄が望ましいとされています。そのため、万が一に備えての買いだめ自体は必要なことなのかもしれませんね。

まとめ買いがお得になることもある!

投稿者は「できるだけお金を使いたくないため買いだめをしない」とのことですが、買いだめをする人からは、「まとめ買いがお得になることもあるよ!」というアドバイスもありました。

『なんでも2個くらいはストックしておくようにはしている。安いときに何個か買うのと、なくなって買いに行ったらいつもより高い』

『逆にこんなギリギリだったら、買わなきゃいけないタイミングのときに高くついたりしちゃうよね』

『トイレットペーパー、ティッシュ、洗剤、麦茶にしても特売とかだと通常価格と100円前後、下手すると半値近く差額があることもあるよ。トイレットペーパーとかは同価格だったりもあるけど、ポイント率高い日に買ったりすれば得だし』

買いだめをしたくない性格の人もいることでしょうし、買いだめをしないで無駄がない生活ができている人もいますよね。ただ、買いだめは災害の備えとして推奨されていたり、購入の際にお得なこともあるので、一概にマイナスポイントのみではありません。備え、費用、使い道、性格などさまざまな面から買いだめをするかしないか考えてみると良いのではないでしょうか。

文・物江窓香  編集・Natsu

関連記事

もしもの災害対策に!「トイレットペーパー備蓄」のススメ
 震災時に備えて日用品はしっかり備蓄していますか? すでに準備しているご家庭も多いと思いますが、その中にトイレットペーパーも入っているでしょうか? 「トイレットペーパーの備蓄は必須」と話すのは、生活コ...
災害用の備蓄って何をどのくらい備えるもの?ママたちの基本的な考え方と備え方のヒントとは
2018年は日本各地を天災が襲っています。2017年の年の瀬から2018年にかけて日本各地を襲った豪雪、4月に島根県西部を襲った最大震度5強の地震、6月に大阪を襲った最大震度6弱の地震、7月に...
無駄なく備える「ローリングストック法」がオススメ!美味しく食べた分を買い足すだけで管理できる
地震や水害などの自然災害はいつ起こるかわかりません。災害への備えとして、自分たちの避難所がどこなのかを知ることやハザードマップで地域の現状を把握することは、家族を守るうえで必要なことでしょう。...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
逆に買いだめできない人いる?