いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

私、ひょっとして嫌われている?小学校でママ友ができない孤独感をどうしたら……

pixta_13163063_M
ママ友ができなくてつらい……と感じてしまったことはありますか? ママたちと話が続かなかったり、ぎこちなくなってしまったりして、「ひょっとしたら自分は嫌われているのかも……」と思いつめてしまった経験がある方もいるかもしれません。今回ママスタコミュニティにお悩みを投稿してくれたママさんも、同じような思いを抱えているようです。

『懇談会に行って、私って嫌われているんだと思った。幼稚園のときのママさんに挨拶しても、素っ気なくされて他のママさんのところに行っちゃうし、顔見知りのママさんも私には挨拶とか会釈さえしてくれなくて、なんだかすごく孤独を感じたわ』

周りの人にそっけない態度をとられるどころか、挨拶さえしてくれないこともあると話してくれた投稿者さん。周囲の人の態度がこれでは、孤独を感じてしまうという彼女の言葉にも頷けますね。こちらの投稿に対して、ママたちからは共感やアドバイスなどさまざまなコメントが寄せられました。

頷きが止まらない!ママたちからの共感の嵐

『私もだよ! 幼稚園のボスママに初対面から嫌われて無視され、しかもまさかの同じ小学校で(笑)。取り巻きの幼稚園ママにも漏れなく無視されているのでポツンだよ。今日懇談してきたけど、やはりポツンでした』

『小学校に入って気がついたんだけど、みんな幼稚園のときからちゃんと同じ小学校のママ友とつるんでいるんだよね。私は気にしないで気の合うママと付き合っていたので、誰とも繋がりがありませんでした。一応入学してから数人には「よろしくお願いします」と挨拶はしてみたけど、「あ、はい……」って感じで、苦笑いでスルー。もう4年生になるけどポツンです』

『懇談会、数名しか参加してなくて、みんな知らない人たちだった。話が全然弾まなくて、重たい空気が辛すぎて私がどんどん話を振ったんだけど全く話が続かない。あとでもう1人来たんだけど、その人が来た途端に話が盛り上がってショックだったわ。私もコミュ障だから、変な話の振り方だったかもしれないけど、多分私は嫌われている』

『入学時点でグループができていて、幼稚園の仲間で行動している。転勤で途中入園して入学した学校にはママ友がいないので、こんな私に声をかけてくる人はいない。挨拶もスルーされるし、世間話ができても一緒に連れる人が来たらサーっと行っちゃうし。孤独すぎる』

最初にご紹介したのは、投稿者さんに対する共感の嵐! 仲のよさそうなママ友たちを横目に、自分は1人でポツン……というシチュエーションは決して少なくないようです。

嫌われているわけではないのでは?理由を推測したママたち

『小学校に入ると幼稚園のときみたいにベッタリしなくなるし、向こうも必要最低限の付き合いをしようって思っているんじゃない?』

『嫌われてるんじゃないんだよ。投稿者さんよりももっと仲いい友達がいるだけなの』

『大抵は「そこまで存在感もない」だけな気がする。投稿者さんのことを見下しているわけじゃなく、自分もそうだから。嫌われてさえいないと思う』

『私も幼稚園時代、気の合う人や子どもが仲良くなった親子と遊んでいたから、同じ小学校のママで仲のいい人はいない。たまたま下の子は同じ小学校に行く親子と仲良くなったけどね。だから嫌われているとかじゃなく、もっと仲がいい人がいるからとかじゃないかな。挨拶さえしない人はおかしいけどね』

こちらは、投稿者さんの周りのママたちの行動の理由を推測してくれたママたちのコメントです。「投稿者さんが嫌いなわけではなく、他に仲のいい人がいるだけでは」という意見が多く見受けられました。

流れに任せてみては?投稿者さんへの温かいアドバイスも

『みんな人気者とお近づきになろうと必死なんだよ。血眼できょろきょろしているよ。ほのぼのさんと平和に付き合いなさい』

『投稿者さんのコメントを見る限り謙虚な方に思えるし、嫌われキャラとも思えない。気にせずいこう!』

『嫌われてるじゃなくて、眼中にないんだよ。それは別におかしいことでもない。みんな気が合う人を探してるだけ。そんな人と無理に付き合っても疲れるだけ。投稿者さんも本当に気が合う人と付き合った方がいいよ。そういうもんだと思うといいよ』

『こういう繋がりって、のちのちトラブルになりそう。すぐじゃ無くても、投稿者さんと親しくなる人はできるんじゃないかな? 子どもたちから繋がったりするし。気にせず、いつもニコニコ挨拶したらいいよ!』

投稿者さんの気持ちにそっと寄り添うような、優しいアドバイスも見受けられました。無理にママ友を作ろうとするよりも、自然の流れに任せた方が、気の合う人が見つかるかもしれませんね。

マイペースで行こう!気にしない方がいい

『全く気にしません! マイペースだから合わせたくない。めんどくさい! 子どもが主役なのに、ママたちが喋る声がうるさくて嫌だ』

『いいじゃん。卒園や卒業をしたら所詮続かない、切れる縁なのだから。趣味とか、パートで友だちを見つけるといいよ』

最後にご紹介したのは、ママ友ができないことを気にしすぎない方がいい! という意見。行事などの主役はあくまで子ども。ママが無理をしてまでママ友を探す必要は、そこまでないのかもしれません。
ママ友ができる気配がないと焦ってしまいがちですが、そんなときには一度深呼吸。焦らず急がず、自然の流れにゆっくりと身を任せるのが得策なのではないでしょうか。

文・motte  編集・Natsu

motteの記事一覧ページ

関連記事

転勤族でママ友がおらず気後れ……。知り合いができるきっかけとなる方法を教えて!
家族の仕事などの関係で引っ越しをすると、周囲に誰も知り合いがいないということもあるかもしれません。子どもが小学校に転入したとき、すでに知り合い同士でかたまっているようにみえたママさんたちに気後れしてい...
【人見知りママ1話】ママ友を作りたい想いが空回りしてしまったら? #4コマ母道場
【第1話】人見知りの殻を破って…… 次の記事:【人見知りママ2話】 漫画・ななのぶ ママ友を作りたい!その想いが空回りしてしまったママたちの声 「よし! 作ろう!」と決めても...
幼稚園と小学校で違う!?「ママ友」の作り方とは
「小学校に入ると、ママ友ってできなくなるよー」と聞いたことはありませんか? 幼稚園時代、上の子が小学生というママさんたちから、筆者はよく言われました。そんなものなんだ……と思い、いざ小学校に...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
懇談会行って私って嫌われてるんだと思った