【3回目の出産】顔もわからないけれど親近感 #4コマ母道場
【第13話】母は強し!
漫画・こねこねこ。
陣痛を一緒に乗り越えている同志!隣のベットのママとの連帯感
陣痛がきてから分娩台にあがるまでの痛みをひたすら耐える苦しい時間。隣の人もまさに今、痛みに耐えて頑張っている! と思うと仲間が出来た気持ちになりませんでしたか? ママスタコミュニティにこんな投稿がありました。
『陣痛の痛みがすごくて、大声で叫びベットの手摺りをおもいっきりひっぱったり大暴れしていました。無事に出産した後、一緒の時期に産んだ仲間に私の声などを聞いた人がいました。ものすごく恥ずかしかったのですが「みんな一緒よ」と言ってくれました。でも思い出すたびに恥ずかしい……! 実際みんなは隣のベットで陣痛に耐える人の声など、どういう風に感じたのでしょうか?』
この質問に対し「励まされた!」「頑張ろうと思えた」というママたちのリアルな声があがりました。
『暗闇の中、向かいのベッドから「チックショ~」と唸りながら布団をボスボス殴っている音がした。最初は自分も余裕あったからクスッと思ったけど段々余裕なくなって、そのうち気持ちを共感。辛いのは自分だけじゃないんだって励まされた!』
『痛そうだー頑張ってー!って思ってたよ。でも、「トイレ行ったら頭がでたー」って叫んでたのが聞こえた時はビビった』
自分が産んだ後にも聞こえてくる陣痛室からの声に、無意識に「頑張れ!」とつぶやいていたというママもいました。出産のときの痛さは他ではあまり経験できない衝撃ですよね。「1人じゃない、他にも頑張っている人がいる」と思えると頑張れるのはうなずけます。隣の人の声はある意味エールなのかもしれません。
続きを読む
こねこねこ。の記事一覧ページ
ママスタセレクト編集部がお届けする4コマ漫画「母道場」、インスタグラムでもお気軽にフォローしてくださいね! インスタグラム「#4コマ母道場」をフォロー
関連記事
※【3回目の出産】陣痛中にお願いしたいこと #4コマ母道場- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 他人の陣痛中の声