いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

布オムツにしたらオムツが早く取れる!?トイレトレーニング中のオムツの使い方

pixta_44570712_M
赤ちゃんのオムツは、紙オムツと布オムツのどちらがいいのか悩んだことがある方もいるのではないでしょうか。布オムツをしている子の方が紙オムツをしている子よりもオムツが取れるのが早いと語られることがありますが、実際のところはどうなのでしょう。今回は、お子さんのトイレトレーニングに励むママさんが、素朴な疑問をママスタコミュニティに投稿してくれました。

『布オムツって、やっぱりオムツが取れるのが早い? 今、子どもが2歳。今さら布オムツを買うのもな~って考えていたときに思ったんだけど、布オムツカバーの変わりにオムツみたいな感じで、紙オムツの中にあて布みたいなものを置くのはダメ?』

『紙オムツよりも布の方が不快だからオムツが取れるのが早くなるってことは、紙オムツの中に布オムツを入れとけば早いんじゃないかな? って思ったけど、やっぱりだめかな?』

トイレトレーニングに挑戦している、2歳のお子さんを持つ投稿者さん。今から布オムツを買うのはもったいないので、紙オムツの中にあて布を入れることで、布オムツと同じ効果が期待できないかと考えたようです。布オムツの方がオムツが取れるのが早いと言われている理由のひとつに、「濡れた布が不快だから」という声も聞きますよね。そう考えると、投稿者さんの作戦は一見効果的のようにも思えますが……。

紙も布も変わらないのでは?実際に布オムツを使っていたけれど……

『布オムツは生まれたときに貰ったのがあって、使わないのはもったいないから、保育園と夜、そしてお出かけ時とウンチが出る時間帯だけ紙オムツを使用。残りは全部布オムツにしたら金銭的には助かった。でも、オムツが取れるのが早かったかと言われるとそうは思わない。オムツが取れたのは2歳半くらいかな』

『1人目は長時間の外出以外、夜も布オムツ。2人目は3ヶ月頃から、昼間に自宅にいる間だけ布オムツ。3人目はずっと紙オムツだった。だけど、3人目がいちばん早くオムツが取れたよ』

『紙オムツの中に布オムツを入れていたよ。2歳までに完全にオムツがとれた』

『うちは、上の子2人がお出かけと夜以外は布オムツでした。3人目はお出かけも多かったから紙オムツ。たいして変わらないよ。持ってるなら使ってみるのもいいけど、わざわざ買うのはもったいない。根気だね。大丈夫! そのうち取れる』

まずご紹介したのは、実際に布オムツを使用していたというママたちの声でした。早めにオムツが取れたというコメントもあったものの、大多数を占めたのは「オムツが取れるのが早いとはそんなに感じなかった」という意見。「布オムツを使用していた上の子よりも、紙オムツを使用した下の子の方が早くオムツが取れた」と話してくれたママさんもいました。布オムツは早めにオムツが取れるという傾向はあるかもしれませんが、オムツが取れる時期というのはその子によりそうですね。

布オムツの必要はないかも。そのままでいいのでは?

『そのままでいったほうがいいね』

『投稿者さんの考えがダメなんて思わないよ。でも、そんなに変わらないから気にしなくてもいいんじゃないかな』

『うちは、普通のパンツを履かせてその上にオムツにしてた。濡れた気持ち悪さは残り、床は汚さない。普通のパンツなら、オムツが取れてからもずっと使えるし安い』

こちらは、「布オムツやあて布は必要ないのでは?」という意見を出してくれたママたちのコメントです。投稿者さんの発想は悪くないけれど、そこまで急いでトイレトレーニングを行うこともないのでは……と、温かく見守るようなコメントが多く集まりました。また、「もしあて布をしたいならば、普通のパンツを履かせてその外側から紙オムツでカバーするのはどうか」というアイディアを出してくれたママさんも。確かに、普通のパンツならばオムツが取れてからもずっと使えるので経済的ですよね。

焦らなくて大丈夫!トイレトレーニングへのアドバイス

『トイレトレーニングにはまだ早いんじゃない? もう少しトイレへの興味関心を引いてからやり直したらいいんじゃないかな』

『ラッキーで出たら褒めまくるしかないらしいよ。うちもトイトレ中』

『洗濯物を気にするなら、トイレトレーニングは夏になってからでもいいんじゃない? 別に早く外す必要もないし』

こちらでご紹介したのは、「トイレトレーニングが思ったように進まない」と焦り気味の投稿者さんに対しての温かいエールの数々です。早く外す必要はないから、ゆっくりでもいいのでは? という声が多数集まりました。それでは最後に、育児に奮闘するママたちをハッとさせてくれるようなコメントをご紹介しましょう。

『なんだかんだって思い悩むんだけど、結局「あれ?」っていう間にとれちゃうんだよ』

寝返り、ハイハイ、たっち……そのときは「できない」「遅い」ことに囚われていろいろと思い悩んでしまうこともあります。しかし思い返せば「できない」期間はあっという間だった……という経験は、思い当たる節があるのではないでしょうか。トイレトレーニングもきっとそのひとつ。できるようになってから思い返してみれば、今、親子で奮闘する日々はあっという間のできごとなのでしょう。焦りそうになったときにはいっそのこと、どーんと構えて、「できない」日々を楽しんでみるのもいいかもしれませんね。

文・motte  編集・Natsu

motteの記事一覧ページ

関連記事

トイレトレーニングを開始するときパンツを何枚準備した?役立った吸水グッズとは
幼稚園に入園したばかりの時期は、トイレトレーニングがまだ完了していないというお子さんもいるようです。ママスタコミュニティにもトイレが成功しないまま入園を迎えることになりそうだという投稿がありました...
トイレトレーニングが進まなくて悩んでいるのに「オムツとれた?」と週1で聞いてくるママ友にモヤモヤ……。オムツ外しで実践した対策は?
子どもの成長のスピードは個人差がある……とわかっていても。わが子の成長において、発育の目安を意識してしまったり、なかなかできないことがあると心配になるママは多いかと思います。 今回、ママスタ...
トイレトレーニングに”おまる”は必要?補助便座のみ?ママたちのトイトレ成功事情とは
そろそろトイトレーニング(略してトイトレ)を始めようと考えているママ・パパ。おまるから始めるか、補助便座のみで直接トイレに誘導するか、どちらからスタートさせるのが良いか迷いませんか。それでは早速、ママ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
布オムツ